goo

イチビ・1〜開花

 アオイ科イチビ属の「イチビ(莔麻)」。インド原産の一年草で古代に中国から日本に渡来した。平安時代の『本草和名』には既に名前があり繊維を採るためや燈明の芯に利用したと考えられている。現在は各地の畑地の雑草となり作物収量を激減させその繊維の強さで農耕機械に不具合を起こさせているようだ。花期は7~9月で直径2センチほどの黄花を数個咲かせる。イチビの名前は以前から知っていたが当地の畑地などでは除草されているためかこの花をなかなか見られなかった。これは地元の愛好家の方の情報でやっと実物を見ることができた。
コメント ( 12 ) | Trackback ( )
« ヤブデマリ・5... キヌガサタケ・... »
 
コメント
 
 
 
おはようございます。 (緑の惑星人)
2024-07-08 09:33:51
可愛い花ですね。確かにアオイ系。
今年は特に暑い中、お気を付けください。
一昨日、片倉城址公園・大学セミナーハウス経由で
長池公園に行ったら、どこもヤマユリはまだ早かった。
 
 
 
緑の惑星人様 (多摩NTの住人)
2024-07-08 12:06:46
コメント有り難うございます。花はアオイの仲間らしく綺麗な形ですね。雑草としてはかなり強敵のようです。ヤマユリはまだ蕾ですね。
 
 
 
イチビ (かえで☆)
2024-07-08 14:08:38
こんにちは!(⌒∇⌒)

イチビって 愛らしいですね~♪
アオイ科は良く似て、どれも素敵です★
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2024-07-08 14:13:37
イチビの花は好きですね。
でも増えすぎると厄介者のようです。
近所の散歩コースの空き地に生えていたので増えては困ると思い花が咲く前に抜いていたら1,2年で生えてこなくなりました。
もっとも今は草茫々だから他の野草との競合で負けたのかもしれませんが。
 
 
 
かえで☆様 (多摩NTの住人)
2024-07-08 16:02:00
コメント有り難うございます。これはとても綺麗な花でした。農家の方には邪魔者のようです。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2024-07-08 16:04:38
コメント有り難うございます。花が咲く前に抜いたので種子が拡がらなかったのでしょうかね。私はこの花をずっと探していました。
 
 
 
Unknown (koyuko)
2024-07-08 16:29:37
綺麗な花ですね。繫殖力が強いんですか?
群生してると見事だと思いますが・・・
 
 
 
koyuko様 (多摩NTの住人)
2024-07-08 19:48:12
コメント有り難うございます。種子をたくさん作るので放置するとかなり増えるようです。畑で群生すると大変ですね。
 
 
 
イチビ ()
2024-07-09 05:24:51
多摩NTの住人さんのネットワークは凄いですね。
イチビの果実は変わった形をしているので、ぜひ見てください。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2024-07-09 07:49:49
コメント有り難うございます。色々情報を頂けるので有り難いです。刈られなければ果実も見たいと思っています。
 
 
 
Unknown (はなねこ)
2024-07-09 17:14:51
こんにちは。
イチビというんですね。見たことがありません。
調べてみたら、実の形も面白い形ですが、種子がたくさんできそうですね。
 
 
 
はなねこ様 (多摩NTの住人)
2024-07-10 06:47:20
コメント有り難うございます。イチビは畑地の雑草で農家の方にとっては厄介者のようです。次は果実をや種子を見たいと思っています。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。