ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

雨の連休最終日簡単手芸のすすめ の巻

2014年07月21日 05時05分00秒 | 日記



この3連休ははっきりしない天気で、ゆっくり骨やすめができました。

紫苑は寝てばかりいますが、朝はすごく元気です。

廊下ダッシュ、廊下からレンジ、冷蔵庫、食器棚と飛び上がって立体的な運動も素早く、とても元気です。



扇子、や手ぬぐいが好きです。

扇子は数本持っていますが、歩く時はポケット扇子を胸ポケットに入れている場合が多いです。
これは少し高いのですけど骨が伸縮し、縮めると胸ポケットに収まる長さになり便利です。

手ぬぐいハンカチより大きくて畳めばポケットに入るので重宝しています。

以前、小金井でムーンスターさんから首にかけるタオルをいただきました。
なかなかアイデア商品で良く出来ているなと思います。





これ、輪にしている反対側もポケットのようにしてありますが、首にかけることだけを考えるとその必要はありません。


タオルを長手方向に半分に折り、片方の端をくるっと輪にして縫います。
首に回して片方の端を輪に通すだけですけど、襟元のおさまりが良く、飛ぶこともなくて頭から首の汗を吸収してくれるので夏は重宝します。

夏の現場でバイクに乗る時も利用しています。

簡単なのでお気に入りのタオルで作りましょう。
低山部にも人気です。 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昨日は久しぶりに 「 剣岳 点の記 」を観ました。

いいな、あんな仕事したかったな。

です。

はっきりした目標 のある時代。

父は測量士でしたが、あんな時代に三角点を設定して正確な日本地図を作ると言う目標があったら山が好きな私なのですごく生きがいになったなと思います。

私、敵役の日本山岳会の会員でもあったのですけど。

生きる目標、今の若者にはなんでしょ?


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


相撲で、ぞろぞろ出てきて紹介みたいなのがありますよね。

あれ見ていて化粧回しがまだ作れなくて前掛けとかの人がいたら人気出るだろうな~と思いました。

アヒルかなんか書いてある前掛け?

あるいは 米屋 とかの前掛け 良いな~、

などと暇な事を考える連休中日なのでした。

( かもめ : ひまなやっちゃ )


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


昨年のブログを見ると、梅干しを干し始めましたとあります。

間もなく梅雨明け、今年は少し遅れて干すことになりそうです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団塊世代介護論 の巻

2014年07月20日 05時05分00秒 | 日記



団塊世代の親たちが介護される世代になっています。


ダイビングをやっていた頃、仲間と一緒に潜りましたが男性と女性とは空気の消費量がまったく違います。

男性の場合筋肉量が多いのでまず女性より消費は多くなります。

そして女性の場合はインストラクターとかガイドについて、「わ~、かわいい~」などとその時の状態に適応するのが上手。

それは女性は少女から女性になり、主婦となり、高齢になり その時々で生活の形態が変わる事に対して実に適応力がある事でも解ると思いますけど、男性の場合、メンバーの誰かがいなくなっていないか、もしここで何かあったらこうして緊急浮上しようとかこの深度でこれだけいたら何メートルで何分減圧停止しなければならなくなるな などあれこれ頭を使うので酸素の消費が増えます。

脳の酸素消費量は大変多いのです。


もう空気が残り少ないなと思っても、一緒に潜っている女性たちはまだ20分以上潜ることができるという状態になります。

一緒の時間を生きていてもみんな違うんだなと改めて思いました。



同じように平均寿命も女性の方が長いです。

男の子が親を看るのと女の子が親を看るのでは全く違います。


爆撃機と戦闘機に例えると、女の子が親を見るのを護衛だとすると男の子は特攻なのです。



でも、女の子は外に出る場合が多いので男の子が親を看るケースが多くなるのではないかと思います。

実際、従兄弟たちを見ていてもそうです。


女性は平均寿命が長いので親を看とってもまだ余力がありますが、男の子には余力は残っていません。いわば片道燃料。


でも、どちらも最後は一人です。


団塊世代が高齢になり、絶滅するまでは老々介護、孤独死の問題ははっきりとすぐ目の前にあるのです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出の時刻 の巻

2014年07月19日 05時05分00秒 | 日記


「 日の出の時刻 の巻 」


朝、4時に起きると外の暗さに、少し夜明けが遅くなったなと感じます。


それは霧雨が降っているせいではなくて、確かに日の出の時刻は夏至を頂点に、少しずつ遅れてきているのです。


子供の頃、夏の夜明けは早いとは思っていましたが、早起きと言ってもラジオ体操に行く前で、すでに日の出の時刻は過ぎていたので、夏休みなのにどんどん夜明けが遅くなっているなどと感じることはありませんでした。


日の出の時刻を跨いで家事をしているとより季節を感じます。







「 朝の憂鬱 の巻 」



朝、さて、今日も元気にやるぞ!


と思って、ラジオの情報番組を聞きながらその日の段取りなどを考えて作業します。

この時間は私の楽しい時間です。


やがて母が起きて自分の部屋から出てきます。

「 あ~ 腰が痛い、なんでこんなに痛いのかな~、こんなの初めて 」

などと言いながら出てくるので、気分はガクッと落ち込みます。


ラジオで言っていた「イタミル」と言う腰痛のサイトを見ると先日近くの整形外科に行って貰ってきたような事が書いてありました。

骨折では無いと言われたようなのでまあ、加齢による現象だと言うことなのでしょう。
何しろ89歳ですから。

病院を検索してみると、ちゃんとあるじゃん、家から徒歩30秒の病院も。

出力して説明するとちょっと安心したようです。






「 夏のチュン吉 の巻 」


夏は餌がたくさんあるからフィーダーには入れない。

と思っているのですけど、階段の窓から覗くと、スズメたちが数羽 「 餌を入れてくれないかな~」と見ています。

せっかく、木のてっぺんの缶になじんでいるのに、いきなり入れなくなって飢え死にでもしたらかわいそうだなと、朝と夕方入れてあげています。

壁にへばりついたような木、空から見たら目立たないと思うのですけど、多くのスズメが頼りにしてくれているのでサラサラと餌を入れています。

そして歩道をデッキブラシで掃除しています。





「 他人の休日への気配り の巻 」


土曜、日曜は定休日と言うのが定着している監督さんは良いのですけど、たまに平気で土曜日にお願いしますと言う人がいます。

私の場合、週末の一日は処理しなければならない書類とか月曜日の予習などの内務とか気になっている家事の日にしているので土曜日に外仕事をすると休みが無くなります。


メーカーは火曜日、水曜日、日曜日などが定休日なので私はあえて彼らの定休日を指定してきたら「定休日だけど良いのですか?」と聞きます。

他の日に代休を取っているようで大丈夫なようです。


働く日は働き、休日は休む、と言う人の方が仕事の段取りも良いです。
そしてそういう人は人の定休日にも気を使います。
私に関係ある監督さんで一番良く出来る人もそういう人です。


「 土曜日にお願いします 」

たいてい段取り、要領の悪い人が多いです。

{ 怠け者の節句働き }

良く言えていると思います。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


毎年低山部から写真や資料のお礼としてビール券やお米券をいただきます。


毎回、歩くコースの資料をダウンロードしたり写真を出力してみんなに配っているのです。


それでお返しとして毎年私から何かアウトドアグッズを見つくろってあげていますが、今年は野点茶碗にすることにしました。

ちょうど4種類あったので1個ずつにしてあみだくじ(トレードあり)で次回あげようと思います。

野点茶碗は小ぶりの抹茶茶わんなので普段の湯呑や容器として使って貰っても良いのですけど、キルティングの生地などで専用の袋を作って定例のハイキングに持ち出してくれるとシェラカップより雰囲気は良いかなと思っています。


焼き物なので山の場合は少しでも軽くしたいのでシェラカップになるでしょうけど。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

時計はもうすっかり諦めていますが、まだ進展なし。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親心 の巻

2014年07月18日 05時05分00秒 | 日記




非常勤講師なので夏休みは収入無し、と言うことで少しでもと思って食料品を送りました。

生活の様子を全く知らせてこないので親としては心配なのですけど、まあ親もいつまでいるか解らないからそれぞれ頑張るしかないと思っています。

ポカリスエットの粉を二箱入れて、カロリーメイトを一パック、あり合わせのおかずの缶詰を隙間に詰めてと一箱作り発送しました。







暑くて寝苦しいこともありますが、ややこしい部分のある検査を控えて、寝ていても気になっているようで3時に目が覚めます。

冬山では3時起床5時出発でしたけど、さすがに3時に起きると長い日となります。

気になっているところを予習し、いつもの4時になって下に降りて紫苑をDKから出してあげます。






そろそろ紫苑の寝部屋のDKも暑くなるので玄関のタイルにべたっと寝られるように開けっ放しにしなければならなくなるなと思います。


そうなると、母と私は自分の部屋の戸を閉めて寝なければなりません。
開けっぱなしだと夜机の上や本棚に飛び乗っていたずらをするからです。


今年は大雪で、スタックした車を助けたり、広い範囲の雪かきをしていつまでも塀際に雪がたまっていたのがウソのようです。

また酷暑の夏です。





夜、7時を過ぎると眠くて、ウツラウツラ、気がつくともう寝る時間の9時。



ネット通販のレビューを見ていると、過酷なレビューも数多いですが、私は悪いレビューは書かないようにしています。

使い方、品質の当たり外れそれぞれですから。


でも今回「国内保証書」で引っかかったので書きました。


普通新品で機械類を買うと1年は保証が付いていますが、逆輸入品は注意です。
届いた時、分厚いマニュアルが付いていましたが日本語は無し、しかもマイナーな言語が多かったのです。

その他の書類も日本語の物はありませんでした。
電波ソーラーで手間いらずですからまさか使おうと思ったら壊れていたと言うのは想像しませんでした。
最近は海外で製造されたものが多いので、日本メーカーの製品でも外国で作られている場合が多いので日本製品は品質が良いと言うのはすでに伝説なのかも知れません。

まさに 安物買いの銭失い。

諦めていますが、

どうなる? メーカーのプライド、良心、そしてサイトの誠意。





エアコンのタイマーをはじめて使いました。

そもそもエアコンはあまり好きでは無いのですが、この数年私の部屋は生存不能的温度。

お隣は喫煙者で換気扇がこちら側にあるのでくさくて、建て替えて20年そちら側の窓を開けた事がありません。

したがって私の部屋は腰高の北窓だけ。

風が通らず周り中アスファルトなので蓄熱、放熱、複写熱、まるでオーブン、そして2階なので一段と室温は高くなります。

とても風だけでコントロールするのは無理なのでエアコンを使用しなければなりません。

そうなると、他の部分や外との温度差が大きくなり、体も対応するのが大変だろうなと思います。





業務用コピー複合機の一番使うA4の引出しがロックされなくなった!

大変だ、コピーに支障が出るしファックスが受けられない!

と言う訳ですぐサービスに連絡したらロックが割れることがあるとの事ですぐその段の引き出しを取り寄せてもらって修理してもらいました。

やはり機械はこれでなくては。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走って極楽、止まって地獄 の巻

2014年07月17日 05時05分00秒 | 日記



夏、バイクで走ると汗ばんでいるので服の中を風が通り抜けて行くとけっこう涼しいのです。

半そでより長袖をひじの下あたりにまくっていると、角度的に袖口から風が入り、背中の方に抜けて行きます。

ヘルメットはサングラスにしてシールドをあげると風があたって涼しいです。

白バイを見ていてもシールドをあげてサングラスを使っている例が多いようです。





シールドを閉めていると 時々固い虫がコ~~~ン! ときます。

衝撃があるほど来る場合もありますので、あれを顔で受けたら大変です。

サングラスも使わないでヘルメットをあみだにかぶっているあんちゃん、ねえちゃんがいますけどあれは怖いです。
また服装も短パン、Tシャツだったりすると、こけると大変だなと思います。





最近のヘルメットはベンチレーターが付いていますけど、あれ、高速道路だと風が抜けているのが解りますが、一般道だとそんなに感じません。(正しく法定速度で走っていますので)


直射日光の当たる信号などではやはりジリジリと暑いです。
ただ、スクーターなのでスポーツバイクのように股の間に焼けたエンジンと言う訳ではないのがせめてもの救いなのです。


低山部から写真と資料のお礼として定番お中元で350の1ダース分のビール券をいただきました。
息子に、ビール券いる?とメールしたらこれは頂けるなら頂きますとの事。

ぜんぜん連絡のない息子ですから、せめて元気な事が解るきっかけ。



早速送ってあげました。

家族のため、息子のため 「 壬生義士伝 」を彷彿とさせるエピソードです。

( かもめ : そーか~、あれは仕送りと最後は立派な刀を自刃に使わないで息子に届けてくれと言う事やろ、ビール券1ダースとはちょっと違うんやないの )






親の心配子知らず、それで命はつながっているのですね。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「 レッドバロン 」 と言う映画があります。

ドイツの撃墜王の話ですけど、私の好きな映画の一つです。


冒頭のシーンで主人公の少年時代、狩りをしていて頭上を飛行機が飛んで行きます。

彼は思わず馬に乗り後を追います。

両手を広げて気持ちよさそうに走ります。


気候の良い時、そんな気持ちでバイクに乗っています。

元ラインのパイロットの書いた本にバイクはオープンコックピットの飛行機に近いので今でもバイクに乗るのが好きと言うのがありました。

バイクは車と違ってバンクしながら旋回します。

私も超軽量動力機(ウルトラライトプレーン)に乗った経験から確かに飛んでいる感じに近いなと思います。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


南のほうから梅雨があけていますね。

梅雨明け10日と言いますが、昔のように終日はっきりはれますかどうか、梅干し干しも近いのですけど。

今日は国分寺市の竣工検査を1件、細い道をグルグル入った解りにくい場所なんです。
まだバイクなので止まり止まり行けますけど、車だったら苦労しそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする