ヤマハYSM560
予備機として置いてある小型機であるが、これが
狭い所などで使い勝手が良く、手放すことができない。
シーズン中に何度か稼働する程度だが、これも今後に
向けて、オイル交換をしようとエンジンをかけて暖機
していたところ、カブったような状態になり止まった。
しかも、クローラのあたりに何やら液体が・・・
間違いなくオーバーフローだ。
エアーインテークケースを外してコックをONにすると

ガソリンが滴り落ちてくる。
キャブの洗浄もしていなかったのて、外して分解する
ことにしたのだが、マフラーやその他諸々が邪魔を
してナットが弛められない。
マフラーは錆もけっこうあるので、ついでに塗装を
することにして外してしまった。

これでキャブは外しやすくなったので早速外して
分解してみる。
酷い汚れはなかったが、ひとどおりの洗浄をしておいた。
夕方から急遽用事ができたので、組立は明日に行うこと
にして、今日の作業は中断となった。
予備機として置いてある小型機であるが、これが
狭い所などで使い勝手が良く、手放すことができない。
シーズン中に何度か稼働する程度だが、これも今後に
向けて、オイル交換をしようとエンジンをかけて暖機
していたところ、カブったような状態になり止まった。
しかも、クローラのあたりに何やら液体が・・・
間違いなくオーバーフローだ。
エアーインテークケースを外してコックをONにすると

ガソリンが滴り落ちてくる。
キャブの洗浄もしていなかったのて、外して分解する
ことにしたのだが、マフラーやその他諸々が邪魔を
してナットが弛められない。
マフラーは錆もけっこうあるので、ついでに塗装を
することにして外してしまった。

これでキャブは外しやすくなったので早速外して
分解してみる。
酷い汚れはなかったが、ひとどおりの洗浄をしておいた。
夕方から急遽用事ができたので、組立は明日に行うこと
にして、今日の作業は中断となった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます