GPSレシーバーがセンサーとして認識してしまう
ためソフトとうまく接続ができず、一度は放り出
してしまっていたが、その後色々と調べたりしな
がら操作を進めて、シリアルポートCOM6に出て
くるようになった。
手順をメモったりしていないので、もう一度やれ
と言われるとできないかもしれないが・・・
これでGPSからの時刻が拾えるよになるかと思っ
たら、ソフト上の同期ボタンを押しても相変わら
ずCan't Open GPS port と表示するではないか。
もうなんだか良く解らないし、面倒臭くなった
ので、別のソフトをインストールしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/03/fb064d41f47c32d9041abd4c4f267045.jpg)
GPS時計というものだが、簡単に設定も終わり
すんなりと接続完了で、動作を開始してくれた。
これでGPSとの同期と、JTSyncによる相手の
時刻に合わせるというものの、二本立てで時刻
合わせに対応ができるようになった。
一時は簡易な包装で送られてきた、怪しい感じ
のGPSレシーバー。
しかも並行輸入品という表示があることから、
不良品ではないかと疑ってしまったが、そんな
ことはなくしっかりと動作している。
というわけで、BktTimeSyncは自分では使い
こなせずアンインストールとなった。
ためソフトとうまく接続ができず、一度は放り出
してしまっていたが、その後色々と調べたりしな
がら操作を進めて、シリアルポートCOM6に出て
くるようになった。
手順をメモったりしていないので、もう一度やれ
と言われるとできないかもしれないが・・・
これでGPSからの時刻が拾えるよになるかと思っ
たら、ソフト上の同期ボタンを押しても相変わら
ずCan't Open GPS port と表示するではないか。
もうなんだか良く解らないし、面倒臭くなった
ので、別のソフトをインストールしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/03/fb064d41f47c32d9041abd4c4f267045.jpg)
GPS時計というものだが、簡単に設定も終わり
すんなりと接続完了で、動作を開始してくれた。
これでGPSとの同期と、JTSyncによる相手の
時刻に合わせるというものの、二本立てで時刻
合わせに対応ができるようになった。
一時は簡易な包装で送られてきた、怪しい感じ
のGPSレシーバー。
しかも並行輸入品という表示があることから、
不良品ではないかと疑ってしまったが、そんな
ことはなくしっかりと動作している。
というわけで、BktTimeSyncは自分では使い
こなせずアンインストールとなった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます