昨年の秋に、小型車両系建機の特別教育を受けて以来、建設機械の作業資格に
とても興味が沸き、今年の春には小型移動式クレーンの技能講習を修了。そして
第2段として、車両系建機(整地、運搬、掘削)の技能講習を受けてしまった。
先に大特の免許を取得していたので、2日間14時間の講習で終わることができた
さすがに3t未満の時に比べると、機械は大きい。
とは言っても、運転免許取得のときに乗車経験があるので、特に脅威を感じる
ことはなかったが・・・
少し驚いたのは、講習を実施している機関が、今時の感じではなく、昭和によく
あった工事現場の事務所的な建物で、歴史を感じるものだった。
教室に並んでいた机は、昔の学校で使用していたものの御下がりと思われるような
レトロな机だった。
机の横にはフックがあり、学生時代を思い出し、そこにカバンをかけてみた。
講習は順調にすすみ、学科試験、実技試験も無事に終わり、終了証の交付となった。
クレーンの時は後日郵送されてきたが、ここでは即日交付!
実際に渡されたものを見て納得。
なんとこれまたレトロな紙の終了証で、氏名などは手書き。そして日付や番号は
ゴム印という終了証だった。高校生のときに学校で取ったガス溶接の終了証は正に
このスタイルだったが、今でも使用されていたとは、少々驚いた。
でも、これはこれで割り印が押印されていたり、顔写真に浮き出しプレス印があり
古き良き時代の証明書って感じが風情?を感じます。
とても興味が沸き、今年の春には小型移動式クレーンの技能講習を修了。そして
第2段として、車両系建機(整地、運搬、掘削)の技能講習を受けてしまった。
先に大特の免許を取得していたので、2日間14時間の講習で終わることができた
さすがに3t未満の時に比べると、機械は大きい。
とは言っても、運転免許取得のときに乗車経験があるので、特に脅威を感じる
ことはなかったが・・・
少し驚いたのは、講習を実施している機関が、今時の感じではなく、昭和によく
あった工事現場の事務所的な建物で、歴史を感じるものだった。
教室に並んでいた机は、昔の学校で使用していたものの御下がりと思われるような
レトロな机だった。
机の横にはフックがあり、学生時代を思い出し、そこにカバンをかけてみた。
講習は順調にすすみ、学科試験、実技試験も無事に終わり、終了証の交付となった。
クレーンの時は後日郵送されてきたが、ここでは即日交付!
実際に渡されたものを見て納得。
なんとこれまたレトロな紙の終了証で、氏名などは手書き。そして日付や番号は
ゴム印という終了証だった。高校生のときに学校で取ったガス溶接の終了証は正に
このスタイルだったが、今でも使用されていたとは、少々驚いた。
でも、これはこれで割り印が押印されていたり、顔写真に浮き出しプレス印があり
古き良き時代の証明書って感じが風情?を感じます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます