チョー楽しいメンタルフローな組織創り

企業文化、環境変化を利用した自然な人づくり、心理的安全性、フロー、社員研修、アドラー心理学などを中心に投稿

『アイデアの秘訣は、執念である By湯川 秀樹』(再編集)

2020年06月15日 | 名言

                    


『アイデアの秘訣は、執念である By湯川 秀樹』

人間は常に揺らいでいる動物!

だから周りの影響を必ず受ける、

しかし、アイデアを生み出せる心と身体の状態へは、

いつも本能に流されれていては、到達できない!


「疲労はこだわりから、生まれる!」

執念や、こだわりを持つことは、悪いことではないが、

1つのことに、集中しやすい反面、

視野が狭くなって、柔軟な、発想を生み、アイデアを生み出す心身の状態を、

生み出すにはには適していない!

ストレスホルモンの、分泌が
、長い年月続いてしまうと、

自分の免疫機能で、自分の細胞を傷つけてしまい、

倦怠感や、炎症が
体のあちこちでおきて、疲労が蓄積していくことになる。

 

「回復は揺らぎから始まる!」

人間が、常に揺らいでいることが、当たり前の動物である事を、理解できると、

回りの影響で、揺らいでしまう事に対して、ストレスを感じなくなってくる。

「いつも常に集中していないとならない」

というような、捉われに縛られる事もなくなってくる。

すると、癒しのホルモン、セロとニンが分泌しやすい、体の状態を作りやすくなるため、

体は、回復する。

そして、脳も、デフォルトネットワークモードに、入る機会が多くなってくる。

ここまで、できれば、アイデアを生み出しやすい、心と、体の、状態が、整う!


「ダメージは悪い予感から」

アイデアや、成功はよい予感からしか生まれない

しかし常に良い予感をもち続けることは、大変ムズカシイ!

心が揺らいで生まれる悪い予感も、遺伝子に組み込まれた本能だから、

受け入れることが、本当に大切!(^_-)-☆

この悪い予感は、脳の扁桃体が不快に感じた時につながる記憶で作られる

これは、生命、命を守るため、太古から繰り返されてきた本能による。

悪い予感を追い出し、良い予感で脳の中を満たすには、

毎日頭に入って記憶されていく言葉を、前向きなものに変換しなければならない、


その方法の一つが、自分の価値観に合った、ポジティブな音声を聞き続ける事。

もう一つの方法が、まだ訪れていない、良い結果を、前祝いする事。


思い出してほしい、日本人は、花見や、夏祭りで、豊作を前祝し続けてきた民族なのだから!



 

【僕がビジネスの現場とリーダー研修の仕組みづくりの中で 信頼作りに向けて効果のあったポイントを紹介します】

1、今の自分の、いいところも、悪いところもすべて自分だと受け入れる(自己受容、規則正しい生活からまず自分を整える)
2、相手の興味関心に、自分ごととして興味を持つ(人間スポットライト、あなたの行動の目的、言葉の真意は何なんだろう、一緒に体験する)
3、相手も、自分の興味関心に向かってやりたいことや信じていることに向かって生きている人であることを信頼する
(人は皆自分の人生の主人公を生きている、受け入れ、まずこちらから信頼する)
4、物事を、正解、間違いの2つで判断しない、自分の常識、当たり前を疑う(常識、当たり前、みんなやってる、などの言葉を使わない)
5、相手の出来ていない所ばかりに視点がフォーカスしている自分に気付く(視点をノートに書き出す、出来ているところを認め、変化しているところを長いスパンで見る)
6、相手の言葉でなく、行動や、非言語コミュニケーションに注意を向けて対峙する(表情、目の動き、視点の変化、体の向き、手の位置、声のトーンの変化etc)
7、自分を信じ、自分の興味関心に向かって生きるていることや、自分の価値観を大切に生きている姿を見せつづける(言行一致、積極的傾聴、笑顔、挨拶、親切、ごまかすことなく謝罪するetc)


               


関連サービス:メンタルフロー人材育成プログラム  元気でいきいきと生きることと、ハイパフォーマンスの両立を目的とした、 応用スポーツ心理学(フロー理論)を基本に脳科学、行動科学、コーチング理論などから導き出した、気づきを習慣化することまでを1パッケージにした、メンタルトレーニングプログラムです。


『企業文化の醸成や、変革は、リーダの心の言葉を言語化することから始まる』リーダーの言葉に影響力を持たせるには、リーダーが自己受容していることが前提となる。

自分の、出来ているところ、良い所も、出来ていない不足しているところも、「すべて自分」と受け入れることを、自己受容といい、理想の自分と比べない、自分を否定しないことが、自己受容するための重要なポイントとなってくる。このことが出来ていると人間は、本能で自然と前に進んでいくエネルギーに満ち溢れるようになる。


===========================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

   ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 


人材・教育ランキング

 


コーチングランキング

 


マインドフルネスランキング

 


生命科学ランキング

 


脳科学ランキング

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『コロナ後の仕事選びの研究は最高のマネジメントに使える!②』

2020年06月14日 | 人類の継続

 

    


『コロナ後の仕事選びの研究は最高のマネジメントに使える!②』

先日は、就活側の自分に合った仕事選びの研究を

求人側がしっかり学ぶ事が出来ると、

強力で、魅力的な求人案内ができる事を、ご案内させていただきましたが。

今回は、この後悔しない、自分にあった仕事選びの研究が、

会社の、スタッフさんや、マネージヤー、リーダーへの、

マネジメントや、やる気アップにに使えるというお話をさせていただきたいと思います。

前回ご案内した、自分に合った後悔しない仕事選びのポイントは、こんな感じでした。


   [鈴木祐]の科学的な適職
参考文献:鈴木 裕著「科学的な適職」  ※画像にリンクを貼っています!


前回も、書籍の紹介を含めて案内しました。

【科学的な適職】著者 鈴木 祐

この本が紹介している、適職の選び方の条件はというと、

仕事の幸福度を決める7つの徳目

1,自由・裁量権はあるか?
2,進歩している感覚はあるか?
3,焦点…「攻撃型」に適した仕事、「防御型」に適した仕事タイプは合っているか?
4,明確…「賃金体系が不公平」「指示が一貫しない」が体調を破壊
5,多様…業務内容が、バライティーに富んでいるか?
6,仲間…自分に似た人がどれぐらいいるか
7,貢献…他人の生活に影響を与えられるか?

                                                                    以上

2ヶ月ほど前のことになりますが、

社員教育を担当させて頂いている会社で、

15名程度の部署の新人マネージャーさん(仮称Aさん)の

リーダー研修をさせて頂く機会があって、

研修まえのヒアリングの際に、

この方が、この時点では、マネージャーの職責を全う出来るか心配で、

マネージャーの仕事を引き受ける事を迷われていること。

実際に、現場で何をしたら良いのか、考えがまとまらずに、

恐怖を感じていることがわかってきました。

前任のマネージャーと、お客様との間にトラブルが有り、

急遽、白羽の矢がたったこともあり、十分な準備もできずに、

短い時間での、会社側からのオファーでしたので、

全くマネージャー経験のなかった、

Aさんが恐怖を感じるのも、無理のない事だと思いました。


そこで、まずAさんお話したのが、

今、頭の中に浮かぶ、怖いという感情とそれは何からきているのか?ということを、

すべて紙に書き出して見てくださいということでした。

内容に関しては、あまり詳しくは、書けませんが、

大きく分けると、ポイントは、3つあって、

1、人と比べて、自分は劣っているのではないか?比べられるのが怖い!

2、パソコンが苦手で、書類作成が心配

3、以前から、自分と合わないメンバーがいて、反発を受けるのが嫌!

との結果でした。

ここで私は、前記の7徳目の事を思い出して、すぐにプリントアウトし、

この、7項目に関して、会社への要望があれば、

『思いつくものを書き出して、会社への要望事項として、上げてみませんか?』

という提案をさせていただきました。

実は、今回の不安要素の3つも、

自分が望む働く環境目標を自ら考え、整えることによって、

すべて解決してしまう事がわかってきたのです。




①今を評価するのでなく、見通しをもって、成長を評価する環境を整備していただく事によって、

人と比べる必要はなくなることを提案!

得意なことで勝負できる環境、苦手なことは人に任せても良いという考え方に転換して頂く事によって、

すべてが完璧なリーダー像⇒目的に導く!人に任せるリーダー像などの

多様な考え方への柔軟な対応をお願いする!

③裁量権を明確にし、会社と共通の、目的に向かっていかず、

反発を繰り返す、スタッフに対する指導は本社と協力体制で、実施していく!



簡単に書いていまいましたが、使用条件を会社との取り決めで、

明確にすることにより、
見える化するということです。

日本の企業では、このあたりが、あまりにもぼーっとして、

明確になっておらず、空気を読んでとか、

簡単な申し送りで済ませてしまう、傾向が強すぎると思っています。

欧米のように、細部まで契約書にしてしまうと、

ガチガチに縛られてしまうと思う方もいらっしゃると思いますが、

明確になっている方が、双方に取って、スッキリしたものになり、

かえってやる気と安心感が上がります。

僅か7項目ですが、マネジメントのわかりやすい、共有項目としてでも

利用する価値は高いと思います。

もともと、この7項目は、働きたい会社を選ぶ際の、研究の結果である訳ですから。!(^_-)-☆


【科学的な適職②】〜仕事の幸福度を決める7つの徳目〜

 


==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


生命科学ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『コロナが教えてくれた覚悟を持つことの大切さ!』

2020年06月13日 | こだわり・とらわれ・信条・価値観

        
参考文献:ひすいこたろう著 「あした死ぬかもよ?」「前祝の法則」「ものの見方検定」
     Tバトラー=ボードン著「世界の心理学50の名著」


『コロナが教えてくれた覚悟を持つことの大切さ!』

今回のコロナウィルスの感染では、多くの著名人も犠牲になりました。

志村 けんさん、岡江 久美子さん、長年テレビの中で見てきた人たちの死に、

私もショックを受けましたし、より身近に死の恐怖を感じることとなりました。


そして、家族の中でも、特に年配者であり、心臓と、肺に基礎疾患を持つ、

実母の
『死』を身近に感じて、今日会えるのが最後になるかもしれないと思い、

交わす言葉一つ一つを意識して、話すようになりました。


以前より、自分の『死』に関しては、常に意識してきたつもりでしたが、

今回、コロナ環境で生きることを、考えたときに、身近な人達の、

『死』も意識するようになり、さらにもう1つ私が意識しているキーワード

『覚悟』についても

再認識することができました。

もし、今日が人生最後の日だとしたらと考えると、

自分のやった事に対しての、責任を人任せにしたり,


社会の常識、組織の意向に囚われることもなくなります。


そして、明日になれば、命がなくなるのと同時に、

自分の本当に大切にしているもの、

家族や、友人、財産、やりかけている大事な仕事、全てを失います!

『無』です、何にも無くなります、

かっこつけることも、見栄を張ることも、

他の人と比べることも、周りの人に合わせなければ、

空気を読まなければと悩む事もなくなります。

あなたは、あと何年生きられるか、リアルに想像した事はあるでしょうか?

あなたは、永遠に生きられると、思っていないですか?

残念ですが、あなたの死ぬ確率は・・・・100%です、そう必ず死にます。

始まりがあれば、終わりがあるのです、私も、あなたも、最後に行き着くのは

『死』です。

誰も逃れることはできません!

そして、それが訪れるのは、本当に明日かもしれない!

いや、10分後かもしれません。

どうですか?

『死』を意識することはできましたか?

死ぬことをしっかり腹落ちさせることができると、自分に残されている、

『時間』の重要性に気づくと同時に、

その大切な時間=命を使って取り組むことに対して、『覚悟』が生まれます。

ところで、『覚悟』って本当にすごい言葉なんです、ちょっと分解してみると。

『覚』の字の意味ですが

  • おぼえる。記憶する。気づく。
  • さとす。さとる。道理を知る。
  • さめる。目をさます。

とあるのですが、元々の意味は、『さとる』です。

 

さらに『悟』の意味ですが
①さとる。迷いからさめる。真理にめざめる。
②さとい。かしこい。さとりが早い。

とあり、こちらも『さとる』の意味なのです。

『覚悟』自体も確認してみると、

悪い事態(に多大の努力がいるの)を予測して心の準備をすること。
仏教:迷いを去り道理を悟ること。


全てが『さとる』という意味なんです!すごいでしょ。


==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 
 


生命科学ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『コロナ後の仕事選びの研究は最高の求人案内創りに使える!』

2020年06月12日 | モチベーション


『コロナ後の仕事選びの研究は最高の求人案内創りに使える!』

コロナウィルスによる経済に与える影響は甚大で、

観光、飲食、サービス業、旅客、航空、のような業態は

壊滅的な状態になっていますね!

すでに多くのスタッフさんたちが、

リストラされ、職を失った、という話が、

聞かれるようになっています。

大企業も例外ではなくて、

万人規模のリストラも?というような話も

出てきています。

それとは逆に、宅配や、デリバリー、移動販売、ネットでの販売などは、

注文殺到で、商品が足りなくなったり、スタッフ不足したり、

設備の能力が追いつかなくなってきたりして、

増員や、設備投資が間に合わないという

起業が、出てきているのも事実です。

今までにないような、労働力の流動化が起きることは、

間違いない状況です。


       ※画層にリンクを貼っています!


【科学的な適職】著者 鈴木 祐

この本が紹介している、適職の選び方の条件はというと、

仕事の幸福度を決める7つの徳目

1,自由・裁量権はあるか?
2,進歩している感覚はあるか?
3,焦点…「攻撃型」に適した仕事、「防御型」に適した仕事タイプは合っているか?
4,明確…「賃金体系が不公平」「指示が一貫しない」が体調を破壊
5,多様…業務内容が、バライティーに富んでいるか?
6,仲間…自分に似た人がどれぐらいいるか
7,貢献…他人の生活に影響を与えられるか?

この項目を見て、すぐにピンときたのは、

いま人手が足りなくて困っている企業や、

今まで、いい人材を採用することが、出来なくて、

思うような、業務が、出せていないと思っている、企業は、

求人については、過去最高の、ビッグチャンスが来ているということだ。

この7つを満たすことのできる、人事戦略と、求人案内を

今すぐに作ることができれば、今までに来てくれなかったような、

人材の確保も夢ではなくなると思う。


【科学的な適職②】〜仕事の幸福度を決める7つの徳目〜

 


==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


生命科学ランキング

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『今大切!スペイン風邪を生き延びた人類の知恵とは?』

2020年06月10日 | 人類の継続

          

参考文献:野田俊作著 「性格は変えられる」「勇気づけの方法」「劣等感と人間関係」「グループと瞑想」


『コロナの時代に生きている私達がスペイン風邪の時代に生きたアドラーから学べること』

第一次世界大戦で、軍医として従軍し、

100年前のスペイン風邪も経験しているアドラー!

この混沌とした、時代の中で生まれたのが、

『アドラー心理学』だとすると、

今現在の新型コロナが生み出した混沌を、

乗り切る、知恵が必ず有ると信じている。



ホモサピエンスは、動物としては脆弱で体の弱い一族だ、

単独、家族単位などでは、種の継続はきっと出来なかっただろう。

ネアンデルタール人は、ホモサピエンスよりも、脳も大きく、

骨格も大きく、力も強かった、しかし滅びたのは、ネアンデルタール人!

私達ホモサピエンスは、多くの人が協力して、様々な環境変化を乗り越え、生き残ってきた!

きっとそれがアドラーが提唱している『共同体感覚』の

原型のようなものを使ってなし得たものだったのではないか?と考えられる。




ウィキペディアより抜粋

共同体感覚(独:Gemeinschaftsgefühl 英:Social interest)[編集]

共同体感覚について、まったく初めての人に説明することは難しい。それは、ちょうど、実際に、自転車もなく、また、自転車に乗ったこともない人に、自転車に乗るということについて説明するようなことだからである。

共同体感覚が発達している人は、自分の利益のためだけに行動するのではなく、自分の行動がより大きな共同体のためにもなるように行動する。なぜなら、人間は社会という網の目の中に組み込まれている(Social embeddedness)からである。それに対して、共同体感覚が未熟な人は、自分の行動の結末や影響を予測することをやめて、自分の利益だけしか目に入らないようにする。仮に、極端に自分の利益のことだけにしか関心がない人がいるとしたら、その人は自分の利益になる場合にだけ、他人と協力する/他人を利用しようとするだろうと想像される。そうすると、他人が自分を必要とする場合というのは、他人がその人自身の利益になる場合にだけということになり、安心して所属することが難しくなるだろう。このようにして、共同体感覚の未熟な人は、所属に問題を抱えやすく、不幸な人生を送ることになりやすいことになる。

共同体感覚について、アドラーは「共同体感覚は、生まれつき備わった潜在的な可能性で、意識して育成されなければならない」[注 2][4]と述べている。それは、ちょうど自転車に乗れるようになる練習と同じことである。自転車に乗れるようになるためには、実際に、自転車に乗って練習しなければならない。最初は、うまく乗れずに転んだりして失敗を繰り返すだろう。しかし、そのようにして練習をしていくうちに、特別に意識することなく自転車に乗れるようになるだろう。同様に、共同体感覚を成長させるということは、共同体感覚とは何だろうと机上で考えることではなく、自分の行動ひとつひとつについて、「こうすることは、自分の利益ばかりでなく、相手のためにもなるだろうか。」「こうすることは、自分と相手の利益になるが、それはもっと大きな共同体にとってはどうだろうか。」と、より大きな共同体のためになる方向を選択することである。


アドラーからのメッセージ「弱い私たちが地球上で生きていくために」【宮越大樹コーチング動画】


==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


脳科学ランキング





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする