Cache-Cache ~かわいいかくれんぼ~

日々の生活の中で“見つけた”なにげない事柄を、
子供たちの育児日記と一緒に・・・

辛いこともあれば、その逆もある

2006年06月14日 | ワーキング・マザーのつぶやき
激務の8日間!
無事に今回も終了しました
福祉施設職員なんですが、今回の仕事は、大きくその内容からは離れ、
(一体、私の仕事は何?)
苦しい思いもありました。

それも仕事の一つ、と言われればその通りなんですけど・・・

今回は、子供たちが熱を出さないでくれたことが、何よりの救い。
あっくんは、月曜日、少しお熱でしたけど、一日頑張ってくれました
だんな様が
『一番頑張ったのは、子供達だよ。』
本当にその通り。

そんな大変だった今回。
辛いことだけじゃなく、実は嬉しいことも・・・
私に会いに、わざわざ電車に乗ってきてくれた方がいました。
大変だろうからと、差し入れをくださる方も。
気持ちよ、とおやつ(?)をくださった方も。
そんな、出来事の数々。
どこかの神様は、イジワルばかりじゃなく、ちょっとしたご褒美も用意してあるのかしら?

飴とムチ

そんなイジワル言わないでくださいね。

さあ、終りました!
今日は日曜日の代休
子供達は、ごめんなさい。保育園に行ってもらって、私の自由時間。
だんな様もお仕事ですから、完全free time
寝たおすか、出かけるかさてさて・・・
それは、子供達を預けてから、のんびりカフェにて考えますか!

それでは、今日の報告は、夕方?夜に更新します
良い一日が送れますように。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愚痴を言いたい時もある

2006年06月11日 | ワーキング・マザーのつぶやき
週末日曜。
梅雨空の中、大きな房をつけたアジサイの花が、すっかり色づき始め、薄暗い景色に、唯一の光りを与えてくれているようです

さて、連続勤務6日目。
今日は、遅番に変更したので、のんびりした朝です。
と言っても、疎かにしている家事に充てるので、寝ている訳には行きませんけど
先ずは・・・
帰りは22時を回りそうなので、お夕飯の用意!
今夜は、おでん。
下ごしらえは済んでいますから、味をつけて煮込むだけ。

それから・・・
お洗濯。これはチョット大変
なにせ、このところの雨で、ろくに干せない状態ですから、この山をどうするか・・・悩みどころです。

そして・・・
部屋掃除でしょうか。
まあ散らかっていること!
子供部屋は、足の踏み場もないほど
片付けている傍から、引っ張り出す子がいますから・・・
これも格闘しながらですね。

そんな訳で、出勤時間まで、私のお母さん時間は慌ただしい模様。
でも、今日唯一の、お母さん時間。
帰る頃には、子供達はお布団の中
来週日曜まで、一緒の時間はお預けです。

この頃、こんなふうな仕事の仕方でいいのか、正直、迷っています。
そこまで、家族との時間を削ってする、価値のある仕事なのか・・・。
今、岐路の私です。

昨日も、半ばけんか腰にだんな様と言い合い、家を後にしました。
仕事とは言え、一緒の時間も作れない状況に、嫌気が差しました。
来週は結婚記念日。
すべての夫婦がそうとは思いませんが、その日ぐらい二人でいられたら・・・。
休みが取れれば。
そう思い、今回のハードワークも乗り越えていこうと思ったのに。
何でも、『仕事だから』という理由が悲しかった。

今週の代休は、一人自由に過ごします。
別の機会なら、自由時間は嬉しいのにね。

さあ、愚痴はここまで!
今日も元気に張り切っていこう
じゃないと、私の心もすっかり梅雨の空模様。
残念ながら、私の心の中は、そんな雨を受けて咲くアジサイはありません。
唯一の和みは、子供の笑顔。
それだけは曇らせないように、お母さんは今日も頑張ります。

では、今日も楽しい一日を
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お夕飯の支度

2006年06月07日 | ワーキング・マザーのつぶやき
今夜は何作ろう?

普通は、その日の晩のおかずだと思うでしょ。
でも私は、明日のお夕飯のおかずを考えてるんです。

復職して、最初の数週間は、もう時間に追われ、帰ってきてからご飯を炊き、おかずをこしらえてたら、もう9時近く
お腹を空かしてる子達は、もう我慢できませんから、それはもう大変な毎晩。

そんな中・・・

そうだ!おかずを作っておこう!

そう、解決策はごく簡単!
と言うことで、毎晩、もしくは、朝、だんな様のお弁当作りのときに、一緒に作っています。

今夜は、野菜炒めとヒジキの五目煮

明日は、肉じゃが!
今週は、仕事がハードなので、朝は自信がないので、夜に作りおきです。
一晩寝かせて、ぐっと味がしみ込むでしょう
もっと、美味しくなりますように

余談ですが、毎晩の献立、仕事の合間に・・・暇な時間に、紙に書き出したりして考えています。
だんな様のお弁当、子供達の給食。
結構、かぶらないように考えるのって、大変
でも、そんな時間が、結構、幸せなひと時でもあるんですよね。

明日も良い日でありますように・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は残業!

2006年05月31日 | ワーキング・マザーのつぶやき
五月晴れと、ようやく呼べると思ったら、もう明日は6月。
早いもので、1年の半分が過ぎてしまいました
私も職場復帰して、はや2ヶ月が経とうと・・・。
いつも 書いているとおり、慌しさに紛れ、時間に追われる毎日です。
でも、ようやく、リズムが付いてきたようにも感じます。

4月から作っている、だんな様への愛情弁当も、1日だけ休んだだけで(だんな様の都合でね)、毎日欠かさず、もちろん、愛情を込めて作っています
先に帰宅する子供たちのお夕飯も、今朝もちゃんと作ってきました!
ちなみに・・・今夜は、いわしのツミレ汁と、きんぴら、後は、だんな様にお任せ!

でも、今夜は残業です
月末の定例事項と、書類の作成やら。
目標帰宅時間は、22:00!
がんばります

今日は、朝、登園の時、あっくんがぐずって、こんな日に帰りが遅くて、寝る時間にいないと、また不安になっちゃうかな・・・。
ごめんね、がんばって仕事片付けますね
(ブログ更新してる場合じゃないって

さあ、あともう一頑張り!
それでは、仕事に戻りま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母だって辛いよ~!

2006年05月25日 | ワーキング・マザーのつぶやき
相変わらず、ブログチェックも間々ならぬ毎日・・・。
コメントをくださる皆様、お返事遅くなってごめんなさい。
やっぱり、昨夜も、『絶対寝ない』と決めたのに。
あっくんと一緒に寝てしまいました

この頃、あっくんは風邪が抜け切ってない状態で、熱が上がったり下がったり・・・。
幸い、機嫌が良く食欲も旺盛で、心配はないと思うのですが。
梅雨に入ったかのような、この陽気の影響もあるのでしょう。
大人の私も、だるくて、いくら寝てしまうと言っても、疲れが取れない感じですもの。

そのあっくん。
保育園で、熱が上がるので、先日保育士の先生から

『できれば、自宅で見てあげてください。』と・・・

そりゃ、そうしたいのは、言われなくたって分かってるのに!
朝の忙しい時間に、それ以上の時間は使えないので、

「はい、そうですね・・・。」

と、珍しくおとなしく園をあとにしました

具合が悪ければ、親なら傍にいたいと思うのは、皆そうだと思う。
でも、現実は?
おじいちゃん・おばあちゃんが、傍にいるなら頼めるかもしれないけど・・・。
夫婦二人で見ている家は?

あっちゃんのとき、園に連れていけなくて、仕方なく職場に連れて行ったことがありました。
もう、そんなことを、あっくんにしたくない。
いや、できません。

病児保育があるのは知っています。
でも、その施設は市内にはありませんし、そこまでの状態の子を連れてまで、仕事に行こうとは思いません。

誰も知らないんです。
子供が具合が悪い時、だんな様と時間を割って、交代で見ていること。
他に頼るところがないこと。
でも、この状態が、いつまでも続けられるわけではないことも・・・。

有給が10日を切りました。
特別育児休業もありません。
職場は、リストラの匂いが、漂い始めてきました。
福祉の世界も、新制度のもと、台所事情が厳しいのです。

ああ、なんかワビシイ。

さあ、暗く憂鬱な話はここまで!
嘆いていても何も始まりません
何があろうと、今日も笑顔です。
誰の上にも、お日様は照らしてくれるのですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優雅なランチ!

2006年05月20日 | ワーキング・マザーのつぶやき
この頃、お天気の悪さに嘆いていたら、久々のお日様
でも、晴れたら晴れたで、急に暑くなるので、身体は調子を崩しそう

毎年、夏バテになる私。
ひと夏で、8キロ近く落ちた事もあります。
今年も、なんだか怪しい感じ・・・。
まだ授乳中だし、仕事は忙しいし、最近は、食欲も無く、すでに始まっているみたい。

そんな私を心配してか、先日、仲良しのお友達からランチのお誘い
早速、郊外にある落ち着いた雰囲気・・・まるで、森の中の一軒家・・・造り酒屋さんが営むレストランへ

そこは、我が家でも何度か来た事があるので、味は
決して、お安くは無いお値段ですが、雰囲気を味わってのあのお値段なら、文句はありません。
さて、注文したランチは・・・
本日のパスタセット!
手作りパンも付いて、(しかも食べ放題)、もちろん食後には、デザートも
まさに女性心をくすぐる、ランチなのです。

さて、やっぱり雰囲気が影響してか、それとも、普段は、自分の食事よりあっちゃん、あっくんのほうを優先ですから、ゆっくり、自分の食事を楽しむ事ができ、珍しく完食しました
さすがに、パンも付いてですから、食べ過ぎた感じですが、でも、美味しかった!

やっぱり、食事は落ち着いて頂きたいものです

ところで、私の食事のことを心配する人が、もう一人・・・
そう、だんな様。
重度の貧血持ちの私のことを心配して、[グラノーラ]を買ってきてくれるのですが・・・。
そこには、餌を待つライオンの子供?のごとく、あっくんがねだっています
今朝も、棚から見つけて、
『あっあ!』
と・・・。

どうやら、ここの家では、母は食べ物にありつけることは、難しい?
優雅なランチは、やっぱり一人身でね
だんな様、お休みとって、一緒に行きましょうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雨・・・

2006年05月13日 | ワーキング・マザーのつぶやき
土曜日の午後。
今日もお仕事です。


冷たい雨・・・
いつも以上に、ひっそりしています。

子供達は、だんな様が見ていてくれてます。
今朝もニッコリ手を振って、送り出してくれました

その笑顔を見れば、行きたくない気持ちも、少しは晴れるものです


今夜は、仕事が終わる頃、皆が愛車・クロちゃんで迎えに来てくれます
そのあとは、久々に焼肉へ!
う~ん、ちょっとお財布のほうが心配だけど、病み上がりの子供達の、栄養を考えたら
いっぱい食べて、大きくな~れ!
しかし、食べすぎが心配なのは・・・

だんな様です!

そのお腹と相談して、食べる量を考えてくださいよ~

では、終業時間までもうひと頑張り!
明日は、お休み

焼肉食べた後は・・・
子供たちが寝た後は・・・



・・・1週間の疲れが出て、寝ちゃったりして?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの時代も

2006年05月11日 | ワーキング・マザーのつぶやき
今朝も子供達を抱え、駆け足で保育園に向いました
あっちゃんのクラスと、あっくんのお部屋は、1階・2階に分かれているので、時間のないときは、大変

心配がないとは言え、あっちゃんを一人でクラスに向わせる訳にはいきませんから、簡単な報告事項を保育士に伝え、大急ぎで乳児クラスへ。
あっくんは、そんな母の慌てふためく姿が面白いのか、ケラケラ笑っています

でも、こんな忙しい朝も、今年度までなんだと思うと・・・少し切なくなりますね。

今日は職場で、ここに通う利用者のお母さんと立ち話を。
保護者の方とは言え、どちらかと言うと、お母さん同士の話になったんですが、その中で、ご自分もお子さんが小さい頃から、働きに出ていたので、当然それに伴う苦労があったようです。
また、その当時は、今と比べ、利用できる場所や、環境が整っていなかったので、何を行うにしても、親の負担は大きかったようです。

『いつの時代も、子供を持った女性が、外で働くのは大変なこと。』

そう、根本的な大変なことは、変わらないのです。
金銭的なことがではなく、『女が働く(特に結婚した)』と言う言葉の中に、その社会的な視線の偏見や、意味が物語っています。

働くと言うことは、自分の生き方の一つなはずで、経済的な事情も含め、精神的な事情が多くを占めているはずです。
私もそう。
自分の生き方の一つに、仕事があるのです。
それは、母親業と優劣はなく、同じくらい大事な部分です。
また、この仕事が本当に好きだと言うのも、大きな理由の一つです。

残念ながら、フランスや北欧の国々と違って、この日本では、子供を持つ女性が、職業を全うできるだけの、理解と環境が整っていないのが、現状です。
子育ての節目で、辞めざる終えないのは、本当に残念で、納得のいかないことです。
働くことで、子供のことに目が届かないことがいけないと言いますが、専業だからって、100%目が届かせられるわけではありません。
どちらの状況でも、そう変わりはないはずなんでしょうが・・・。

いつの時代も、子育てに伴う大変さは変わらないはず。
だからこそ、これ以上、負担だけを押し付ける社会が続かないよう、変えていかなきゃいけませんね。

母は頑張る!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のバイバイ

2006年04月11日 | ワーキング・マザーのつぶやき
さあ、今週も始まりました!
(私は、昨日は公休日なので、今日から仕事開始なんです)

あっくんの体調も心配なく、今朝も元気に登園です
ただやはりまだ、登園の時に泣かれるのが、気がかりで・・・
今朝も、グッと気持ちをこらえ先生に預けようとしたら、

『かっかん~

にこやかな笑顔で、手を振っていました

(あれれ?どうしちゃったの)
母は、予想していなかった事に、戸惑いを隠せません

ちょうど、あっちゃんのほうを連れって行ってくれただんな様と、門のところで会って、あっ君の様子を話したら、

『覚悟を決めたんじゃない?』
ですって・・・。

泣かれるよりは良いけど、なんだか物足りない、この一抹の寂しさ。
せめて、お迎えの時ぐらい、ぎゅって抱きついてきてくれる事を願うのみ!

さあ、あと5時間少々!
母は頑張りますよ

可愛いわが子達の顔見たさに!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出勤前に一息入れて

2006年04月08日 | ワーキング・マザーのつぶやき
お花見最後の週末。
先ほどから、大粒の雨が降ってきました。
どうやら、桜も花散らしのこの雨にはもたなそうです

今朝は、あっくんが熱っぽくって、だんな様が一日見てくれてますが、やっぱり心配。
休めるならそうしたい・・・。

ぎりぎりまで傍にいましたが、電車の時間が近づき、後ろ髪惹かれる思いで、家を後にしました

私以上の心配性のだんな様は、朝一で病院に連れて行ってくれたようです
幸い、寝冷えの風邪のようで大したことなく、今も元気に家の中で遊んでいる事でしょう。

ごめんね、こんな時に傍にいてあげなくて
状況次第ですが、早退できるよう頑張ってみます。
お姉ちゃんもお父さんも一緒にいるから、もうちょっとだけ待っててね・・・。

電車に乗る前、少し電車待ちの時間があったので。駅中のcafeへ。
気持ちの切り替えも兼ねて・・・
hot teaの温かさが、じんわり伝わってきました。

いつも以上に、仕事をこなし、頑張って早く帰るね。
待っててね・・・。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする