Cache-Cache ~かわいいかくれんぼ~

日々の生活の中で“見つけた”なにげない事柄を、
子供たちの育児日記と一緒に・・・

2011年大晦日

2011年12月31日 | My Life

大晦日を迎えました。

大変なことがいっぱいの一年でした。

悲しいこと

怖ろしいこと

疑わしいこと

浮かんでくるのは、そんな気持ちばっかりになりそうな時に

笑うこと

感謝すること

信じること

そう教えてくれた、傍らの大切な存在に

ありがとうと伝えたい。


来年はどんな一年になるでしょうか。

今年以上に厳しいことがあるでしょう。

頑張らなければならないこともあるでしょう。

それでも、

大切なものを守り抜くために

手を離さずに

小さな歩みでも

前に、前に。


今年もこのブログに遊びに来てくださった皆様、
皆様の励ましと支えがあって
日々続けることができました。
ありがとうございます。
また来年も、よろしくお願い申し上げます。


約束

2011年12月28日 | 子育て日記

今年も残すところ3日。
そして今日は、仕事納めのところが多いことでしょうか。
今年は特に大変な一年でしたから、無事に今日が迎えられて何よりです。
お疲れ様でした。

しかしながら、職場の休みはあっても、家庭は「本日休業」とはいかないもの。
母も父も明日からは、子供たちの相手やら家の用事やら
それはそれで忙しいものです。
来年3日までのお正月休みは、長いようで短いもの。
特に子供相手の毎日だと、一日があっという間です。


世間の母がそうなように、私も子供たちが寝てからが唯一の自分時間。
最近は体調が芳しくないことがあるので、一緒に寝てしまうことが殆どですが
それでも、やっとの思いで・・・
編んでは解いての繰り返しに、もうすっかり嫌気も差していたもの。

編み物

やっぱり子供との約束を破るわけにはいかず、あさこ師匠のアドバイスもあって
再び取り掛かりました。

ちゃんと編むには、やはり基礎の基礎が大事と、いつも立ち読みをしていた本も
購入し、思い込みだったことが殆どだったことに反省です。

そして、編み慣れている方なら半日程度で完成するであろう、簡単な模様編みの
帽子を4日ほどかかって完成しました。

あさこ師匠のアドバイスをきちんと理解しておらず、買いなおした糸が
太すぎたので、また大きくなる心配があったので
本より少しだけ目を減らして、それに合わせて模様編みの位置も確認しました。

早く編み上げたかったので、最初は模様は入れない予定でしたが
やはり物足りなさは否めません。
複雑なのは無理ですが、やっと習得した縄編みだけ取り入れました。

あれだけ苦手だったものも、だいぶ進めるうちにコツがわかるようになると
それはそれで楽しいものです。
ただ、糸の持ち方だけがどうしても上手くいかないので、
まだ指がつりそうな感じがします。

で、肝心の依頼主の感想は

『フカフカして温かい』

どうやら満足のようです。


さて、これでやっと一息つける・・・と思ったら

『つぎは〇ちゃんのね』

と、もう一人いるのを忘れていました。
そして、飾りにアンパンマンをつけてと、難題を注文されました。
アンパンマンって編めるのでしょうか?
いや、無難にアップリケにしようと思います。

地元の手芸店はすでにお休みなので、
弟君の毛糸は、正月のそごうの初売りのときに、
ホビーラさんで見てこようと思います。
誕生日月なので商品券があるのです。
本当は、今年こそ布を大人買いする予定だったのですけどね。
それはなかなか、叶わずじまいです。

素人に大きな「ど」がつく、私の初めての作品。
ところどころポコッと、編み目が浮いたところもありますが
我ながら良く頑張ったと褒めるというか、労いたいと思います。

*追伸
編み物の手を持つあさこ師匠、色々ありがとうございます。


そして今日

2011年12月25日 | 子育て日記

12月25日。
2011年のクリスマスは、いつになく静かで、控えめで
でも今年ほど、家族や大切な人と過ごす方が多かったことでしょうか。
我が家も、ささやかなお祝いをしました。

さて・・・
サンタさんからの贈り物は、わが子たちの元にも届けられていました。
今朝、日曜の朝だというのに6時少し前に、もの凄い速さで起きだして
探していました。

『やった~!』

静かな朝に、歓声が響きました。

男の子二人のプレゼントは、今年は並んだり、駆け回ることがなく
余裕を持って探すことができました。

しかし、お姉ちゃんのをどうするか(本人は承知しているのですが)
やはり弟たちの手前もあり、無いにするには可愛そうな気も。
色々考えて、本人が欲しがっているものではなく、初めてあげたい物
というか、必要なものを贈ることにしました。

ベッド。

贈り物にするは、あまりに実用的すぎますね。
でも、予てから欲しがっていましたし、ちょうど良さげなのを見つけたので。

その夜の計画は
弟二人が寝てから組み立てて、お姉ちゃんには一芝居協力してもらう予定でした。

しかし・・・
今年の我が家に憑物だったことが、ここでも。

配達員が

『荷物の上に物落としちゃって、傷がついてたら連絡してください』

もう・・・
はあ?と、あまりに呆れてしまい、次の言葉がみつからない。
そして、傷はしっかりついていました。

だんだんと、抑えていたものが溢れ出してくる。
お姉ちゃんはそれでも良いと言ってくれたけど、これはそれでは済ませられない。

クリスマスなのにね。

本当に・・・

クレーム。
いえ、今日の私はそう落ち着いて、理性をもってなんて、そんな大人ではいられませんでした。

荷物の扱いのこと。
配達員の態度。
これは冷静に、かつ応対を聞き漏らさず、問い詰めて。

そして、今日がクリスマスだということ。
それが意味するところ。
おもいっきり悪態をつきました。

子供には聞かせられませんから、玄関先で。
ご近所の評判・・・
すべてを投げ捨ててでも、どうしても許せなかったのです。
(子供を叱る声は筒抜けでしょうから、もともといい評判などないでしょうけど)

イブの夜。
なんだかもう、抜け殻のようになってしまった私を心配しながらも
お姉ちゃんに何か用意してあげたいと、だんな様が色々ネットで調べながら
深夜に、町ひとつ分の距離まで自転車を漕いで、買いに行きました。

自分の分は無いと思っていたおねえちゃんは、
まさかの贈り物に、訝しがりながらも
クリスマスの奇跡を、それはそれは喜んでいました。

今年、我が家の憑物だったこととは
頼んだもの(こと)が、一度で済まない(解決しない)ということです。

引き取られたベッドですが、今日はその後連絡がありません。
販売店の在庫状況はまだあるようですが、早くても年明け20日過ぎになりそうです。
これじゃあ、娘へのじゃなくて、私の誕生日プレゼントになっちゃいます。

「あまり思い詰めすぎると具合を悪くしそうだから、これで我が家の
今年最後の厄落としと思って、あとは返事を待つことにする。」

と、だんな様に伝えました。
でも、疲れなのかストレスなのか・・・
軽く寒気がしています。


クリスマスの奇跡。
こんな私にも起こりました。
可愛いサンタさんたちから、温かな贈り物を頂戴しました。
私らしい、私が好きそうな色合いの靴下を贈ってくれたのです。

反抗期のサンタさん
いたずらっ子のサンタさん
食いしん坊のサンタさん

みんなありがとう。
そして
メリークリスマス!



結果

2011年12月22日 | 手作り

今日は朝から、ママ友からお茶のお誘いや宅配の受取りや手配に、
クリスマスの食材の買出し(スーパーの割引券が今日まで)に行って、
またまたママ友から、クリスマスプレゼントを頂いたりと、
何だか慌しい一日でした。
おかげで、せっかくのお昼寝時間が~。
電池残量が少ない状態ですが、がんばって3連休を乗り切りたいと思います。

さて、クリスマス前に渡す予定だったお兄ちゃんへのプレゼント。
手編みの帽子ですが・・・

結果から申し上げます。

一応、期日前には渡せたんですよ。
でも、サイズがね・・・

大きすぎました!

体、何がいけなかったのでしょう。
その原因が分からない時点で、やはり私には編み物は鬼門・禁忌なんだと
肝に銘じました。

で、大きすぎた帽子はというと、
お姉ちゃんへ。
編んでるそばから羨ましがっていただけに、棚からぼた餅とはまさにこれ。
で、肝心のお兄ちゃんへは

「もう一度編みますから」

ということで、待っていただいております。

さてさて、どうしたものでしょうか。
まず、大きすぎた点は、目を減らせばいいとして
多分、根本的な問題に、作り方を正しく理解していないのではと思うのです。
編み物の手を持つあさこ師匠からは、編み方などが分かるURLを教えていただきましたが、
どうしたものでしょうか、苦手意識が身体に現れて・・・
ああもう、いっそのこと何処かしらの市販品を誤魔化すか、
それとも、このまま知らん振り・・・
できないでしょうね~。

う~ん、困った!

今現在、私がクリアできたことは
○アラン模様編み
○ゴム編み
○目を増やす、減らす

さて、ボンボンもついたその帽子ですが、大きくさえなければ
なんて可愛いことでしょうか。
編み目などそれはそれはバラバラですが、毛糸の色(アイボリー)と
もこもこ具合が、見事に誤魔化してくれています。
ああでも、あさこ師匠が見たら、一笑されるのは確かです。

とりあえず、毛糸はもう手元に無いので、近日にでもユザワヤにでも行って
考えてみようと思います。


電車に乗って

2011年12月22日 | 子育て日記

もうすぐクリスマス。
今年は週末にかけての連休なので、
色々と予定を立てられている方も多いことでしょうか。
それぞれにとって、楽しいクリスマスになりますように・・・。


仕事納め前に、どうしても済ませておきたい用事があって、
子供たちを連れて横浜まで出掛けてきました。
用事自体は、そう長くかかるものではないのですが、
済ませたら早々に帰るつもりだったのですが・・・。

目的地に向かう途中で、ふと、県立歴史博物館で開催されている

【眞葛焼展】

を、お兄ちゃんと見に行きたかったのを思い出し・・・

目的地から、また近いのもあって、急遽予定変更。
念願の“蟹”を観てきました。

実は、随分前に仕事で関内に行った際に、偶然博物館の前を通りかかって
そのときに開催されているのを知りました。
しかし、そのときは子供たちの下校時間に間に合わなくなるので
仕方なく帰路に。
だんな様に、近いうちに見に行きたいねと話していたところ
先日、【美の巨人】で放送されたのです。

たまたま一緒に観ていたお兄ちゃんも、興味深く観ていました。
ただ、年内は時間が取れないかもと、思っていたので
今日、観に行くことができて、本当に良かったです。

『ハチとブドウが本物みたいで、凄かった』

放送された【高浮彫葡萄ノ蔓ニ蜂ノ巣花瓶】を観て、お兄ちゃんの感想です。
そして、何と言っても【高取釉渡蟹水盤】・・・カニ(蟹)ですが
これが本当に・・・凄かった。

感想も何も、まず言葉が出ない。思いつかない。
その迫力に立ちすくみそうになり、息を吸うので精一杯でした。

同じように、初めて観る本物の迫力に圧倒されている子供たちですが
そこは余計な知識や見栄が無い分、素直な眼差しで
感じたものを楽しんでいる様子でした。

弟君は、猫の蓋付水指が大変気に入り、

『ねこぱんちしているね~』

って。
なんとも微笑ましい一言です。

博物館を出た頃は、ちょうど昼時。
今日、本当ならクリスマス給食を食べれたお兄ちゃんに、好きなものをと言ったら
案の定

『お寿司~!』

と返ってきました。

中華街もすぐそこだっていうのに。
予想はしていたものの、でも、弟君もお寿司コールなので、
ランチをやっているお寿司屋さんに入りました。

目もお腹も満足し、帰路へ・・・。
ここでもお兄ちゃんに、どのルートで帰りたいか聞いてみたところ

『根岸線で大船まで出たい』

と、これも予想通り。

時間は多少は掛かりますが、根岸~磯子の京浜工業地帯を望み
コンビナートやガスタンクが並ぶ、まるで特撮の世界のような光景に
大喜びしながら、私には懐かしい景色の中を電車に揺られながら
家へと向かいました。

親子3人の、行き当たりばったりの我が家らしい遠足。
さすがに疲れましたが、とても良い一日になりました。



カラフル

2011年12月21日 | 子育て日記

今日から一足先に冬休みに入ったお兄ちゃんは
案の定、暇を持て余しています。
学校も急なことだったので、宿題や冬休みの課題などを持たせられず、
やることといったら、遊ぶことのみ。

さっそく、レゴの箱をひっくり返して、ご覧のような有様です。

こうなると弟君も一緒に、一気におもちゃ箱をひっくり返したような、いえ、
おもちゃ箱の中にいるような状況になります。
ハッピーセットのおもちゃの類から、小さい頃のガラガラに積み木・・・
その周りを張り巡らせたプラレールが走り回る。
まるで絵に描いたような・・・漫画の中の世界みたいです。

唯一幸いなのが、これが掃除機をかけた後だということ。
私の琴線に触れるということを、ようやく理解してきたので
掃除が済むまでは、待つようになりました。
成長ですね~。

って、でも、これを片付けさせるのが、目下の悩みです。

さて、これだけばら撒いて何を作ったかといえば、

『ネジコちゃんハウス』

です。

赤箱に入っている女の子のブロックを、我が家ではネジコちゃんと呼んでいます。
そのネジコちゃんの仕掛けハウスなのです。
これもいろんな工夫を思いつくようで、毎度毎度面白いものを作っています。

『ネジコちゃんモビルスーツ』

なるものも、あるようです。
*これはだんな様が以前に作ったのに感化され、オリジナルを思いついたようです。

お兄ちゃんの次の登校日は、年明け1月10日。
ああ、何日休むんだろうと・・・数えると気が重くなるのでやめておきますが
学級閉鎖中は外出は控えなければならないので、
しばらくは部屋の中は、こんな状況が続くことでしょうか。

本当に今年は大掃除が無くて良かった・・・
と思うばかりです。


恒例

2011年12月19日 | My Life

寒さも一段と厳しくなって、今朝は私の小さな庭に霜が降りていました。

おかげさまで、体調は回復・・・と言いたいところですが
まだ本調子ではありません。
今までなら一晩寝れば回復していたものですが、さすがに30代も後半。
無理が利かない年齢に差し掛かったということでしょう。
もうしばらく、養生に努めたいと思います。

と言いつつ。
今年も年賀状をギリギリで出しそうな気配がするので、これではいけないと
とりあえず、年賀状だけは作っておこうと、毎年恒例の子供たちの写真を選んだり
レイアウトだけは済ませておこうと、取り掛かりました。

ああ・・・
いつものことですが、3人のうち絶対誰かしらが動いている。
ブレブレのばっかりです。
唯一(少し表情が硬めですが)まともなのがあったので、今年はそれに決まり。
そして、毎年同じレイアウトで、年号と干支だけを変えて保存。
一先ず、一仕事が済みました。

これで一休みできるかな・・・
と思ったのもつかの間。
学校配信のメールに

“一年生が学級閉鎖になりました。明日から休校です”

って。ああ、このまま冬休みに突入です。

今年も、とうとうこの季節がやってきました。
我が家は、だんな様以外は予防接種はしないので、これから春先まで
特に用心しないといけません。
とりあえず、クレベリンは先月から置いているので、今のところ
風邪の症状もなく大丈夫ですが、油断禁物です。

一足先に冬休みになってしまったお兄ちゃんは、案の定退屈そうです。
学級閉鎖がとられている間は、当然お友達と遊ぶのはできませんし、
そうなると、一緒に過ごす私や弟君との(少なからず)ストレスにもなるので
日中は何をして過ごそうか・・・

おとなしくお昼寝などしてくれれば、有難いのですけどね。

サンタさんの魔法が効いているのも、今週末まで。
できたら日本の子供には【傘地蔵】のほうが良いのにな~って、思っちゃいます。

私自身もそれまでには回復しておかないと、一番大変な事態を招きそうです。


サイン

2011年12月18日 | My Life

まだ先だと思っていたクリスマスは、いよいよ今週末。
こうなると年の瀬まで駆け足です。
息を切らさないよう、肝心の体力は・・・

身体からサインが出てしまいました。

歯痛。
一番弱いところに出るって本当ですね。
そして、前歯が浮ついたような痺れに似た感じも。
また急に痛み出すと嫌なので、掛かりつけに無理を言って診てもらったところ

『お疲れがたまっていませんか?』

と・・・。

歯痛は、虫歯が見当たらないので、でも、予てから心配の種だった親知らずが伸びて
いたので、それが原因かもと。
やはり抜歯を本気で考えたほうが良いかもしれません。

そして、歯が浮ついたような感じなのは
Dr.ご自身もそうらしいのですが、疲れやストレスが溜まると起きやすいそうです。

疲れとストレス。
自覚する出来事などがなかっただけに、ちょっと意外。
そんな原因があったかな~と、振り返ってみても思い当たることがない。
そう思うと私ってデリケートだったのかなと、なんだか嬉しい気もします。

で、身体の不調サインはまた増えて、今朝は左胸の肋骨の辺りが
きりきりと痛み出してしまいました。
この調子だと明日には、一番の持病椎間板ヘルニアが痛み出したりして・・・
ああ、もうこの忙しい時期に~って
こういうことがまたストレスになるんでしょうね。

疲れもストレスも、その原因がいまひとつ分からずじまいですが
とりあえず身体を休めるのが一番と、今日はだんな様が子供たちの相手を
してくれています。
嬉しいことに外に連れ出してくれたので、もの凄く静かな中で
昼寝などしたり・・・。
でも、目覚めてもまだ、歯の浮ついた感じは消えていません。

気にしても仕方ないと思うので、とりあえず、このせっかくの一人時間を
有効に使いたいと思います。


冬の日差し

2011年12月15日 | My Life

クリスマスまであと10日。
今年は、冬らしい気温になるのが遅かったのもあって、何だか今ひとつ
(あれ、もうそんな時期だったかな)
と、いつもと違う感じがします。
そういえば、この時期どこのお店でもかかっているクリスマスソングも
そう聴いていないような気がします。

真っ白ハウスの我が家。
晴れの日の日中は、柔らかな日差しが入ってきます。
この土地を見に来た最初の印象は、あまり日差しは期待できないかも・・・でしたが
予想外に日差しは確保できました。
壁紙も床も天井も、すべてが真っ白なのも良かったのでしょう。
(掃除は本当に大変ですが・・・)

しかし、いまだに私だけが“自分の家”という実感がまだ持てません。
まだ“よそ様の家”という感がぬぐえないのです。

落ち着かない・・・

一番この家に長く居るというのに。
前の家で飾っていたものなどがあれば、それも薄らぐのでしょうが
いまだダンボールの中。
出そう出そうと思ってはいるものの、ちょっとメンドクサイのもあって
そのままにしているのです。

そこで、花でも飾れば少しは違うかもと
窓辺に鮮やかなバラを飾ってみました。
農協の直売所が近くにあり、地産の野菜や花などがお店より安く手に入ります。
このバラのほかにブルースターに似た花がついて、300円。
お店より格安なのもあって、朝から多くの人で賑わっています。

さっそく北側の窓辺に飾ってみました。
今の時期だと寒々しい印象があったのが、少し和らいだような感じになりました。
でも、この場所・・・
子供たちの手が届かない所ではありますが、やはり心配なので
安全な場所に花瓶を移動。
そこで、倒れても大丈夫そうな、いえ決して大丈夫ではありませんが
花瓶よりは被害の少ない、観葉植物の類でも置こうか検討中です。

この窓辺の下は、腰を下ろして本を読むのにちょうどいい場所です。
いくつかお気に入りの場所があるのですから、
億劫がっていないで、ちゃんと飾りつけして
自分の好きなスペースを作らないといけませんね。

子供たちの冬休みが始まる来週までには、少しずつ始めようと思います。


はがき

2011年12月12日 | My Life

クリスマス前だというのに、年末の忙しない空気が徐々に近づきつつあるこの頃。
仕事関連の用事が殆どなのですが、一日おきに横浜へ行ったり
書類や帳簿・・・
明日でいいかななんて思うと、あっという間に溜まってしまう。
仕事の大半は自宅で片付くこととはいえ、かつて現場で働いていた頃の頭や体力では
ないだけに、油断大敵です。

この時期は、来年の年賀状のデザインを考えたりする頃でしょうか。
お隣さんやご近所では、お休みの日に玄関先で家族写真を撮られる姿を
多く見かけました。
特に、家を新築した年などは引越しの知らせも兼ねてなど、
伝えたいことがいっぱいです。

しかしその一方で、先の大震災を思い、年賀状の言葉をどうしたらいいのか
思い悩む方が多いとか。

娘も、
『去年みたいには書けないな・・・』
と呟いていました。

我が家でも、だんな様の仕事先や、長年のお付き合いのある方
友人たちなどに出してはいますが、
その皆さん方の中には、遠縁であったり、また、ご友人など
被害に遭われた方もいらっしゃることでしょう。
今日までに喪中はがきを出してくださった方の中には、一言添えてくださる方もいて
あの震災の凄まじさを思い知るばかりです。


福島に住んでいた友人は、疎開した先に

『子供たちも楽しみにしているから、今年も年賀状をくださいね』

とメールをくれました。
あの震災の直後この辺りでは、スーパーから殆どの食品が消えたり、
買えなかったことで随分大変な思いをしましたが、それ以上の大変な思いをしてきた友人一家。
努めて冷静に、そして子供たちのためにと、辛い選択をせざるをえなかったのを聞いていただけに
この一言が嬉しい反面、その強さと切なさに胸が苦しくなります。

子供たちの写真の年賀状は、富山の実家と親戚用に。
ほかのお宅には、シンプルで、でも、新年を迎えるに相応しいような
そんな言葉なりを考えています。

喪中はがきを下さった方へは、お見舞いの言葉を添えて
おはがきをお出ししようと思います。


夕飯の支度をしていたら、子供たちが

『今年の漢字は【絆】だって』

と教えてくれました。

絆・・・

来年は、小学校最後の年になるお姉ちゃんには、友情という絆を確かめ合う年になるでしょう。
2年生に進級するお兄ちゃんは、友情を深め合う年になるでしょう。
幼稚園という初めての集団生活を迎える弟君には、新しい友情を築く年になるでしょう。
子供たちの絆は、やはりお友達との関係かな。


『夫婦二人で一本の糸の半分ずつを持ち合うこと』

友人の結婚式のときに、主賓と思われる方がご挨拶の際に仰っていたのを憶えています。
中島みゆきさんの『糸』
夫婦の絆は・・・
緩まないよう、でも締め付けすぎないようにと言ったところでしょうか。

あまりセンチメンタルな感情になるのも、今はそれすらも
商売や金儲けに利用しようとする気配があるので、少なからず注意が必要ですが
大事にしたい言葉ではあります。

年賀状の受付は15日からだとか。
毎年ギリギリ組みなので、今年もたぶんそうでしょう。
考える時間はそうないにしても、考える意義はあるでしょう。

ちなみに、私の今年の漢字は(今日のニュースキャスターはみんな書いていますね)

【始】

でしょうか。
子供たちのことを始め、新しい生活、世の中の変化・・・
色々な難問を突きつけられて嫌気が差しても、でも始めなきゃ進まないんだって知った
そんな年だったように思います。