長いこと元気がなかったダブルデライトに、大きな花が咲きました。
嬉しいことに、立派なシュートも出て、間違いなく
復活です。
ダブルデライトは、トリプルデライトだと評する園芸家の方もいるほど
香りも素晴らしく、私の好きな香りの一つです。
嬉しいことに、立派なシュートも出て、間違いなく
復活です。
ダブルデライトは、トリプルデライトだと評する園芸家の方もいるほど
香りも素晴らしく、私の好きな香りの一つです。
(スパイシーとかフルーティーというのではなく、いわゆるバラの香りとこれと、
多くの人が想像する香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/55/f4ee3c1a2223981bf98aae091f247419.jpg)
咲き始めのほうが、カタログにあるような、赤の縁取りがはっきりしていています。
今朝見た時は、白い部分はこれほど染まっていなかったので、
一日で随分と、色素がにじむ(という表現があっているかは分かりませんが)のですね。
多くの人が想像する香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/55/f4ee3c1a2223981bf98aae091f247419.jpg)
咲き始めのほうが、カタログにあるような、赤の縁取りがはっきりしていています。
今朝見た時は、白い部分はこれほど染まっていなかったので、
一日で随分と、色素がにじむ(という表現があっているかは分かりませんが)のですね。
今春は、ローズヨコハマもすこぶる生長で、直径2センチ近いシュートが
2本も出ています。
他にも、長男のバラも勢いがよく、美しい姿を見せてくれました。
ちょっと心配なのは、次男のバラ。
花は咲いたのですが、ちょっと元気がないみたい。
枝枯などはないので、ここ数年頑張って咲いていたので、
他にも、長男のバラも勢いがよく、美しい姿を見せてくれました。
ちょっと心配なのは、次男のバラ。
花は咲いたのですが、ちょっと元気がないみたい。
枝枯などはないので、ここ数年頑張って咲いていたので、
養生の時なのかもしれません。
年に一度ともいえる、我が家のバラの祭典は一先ず終了。
お次は、裏庭で色づき始めてきた、紫陽花祭りが控えています。
年に一度ともいえる、我が家のバラの祭典は一先ず終了。
お次は、裏庭で色づき始めてきた、紫陽花祭りが控えています。