Cache-Cache ~かわいいかくれんぼ~

日々の生活の中で“見つけた”なにげない事柄を、
子供たちの育児日記と一緒に・・・

頑張れバラ

2012年09月30日 | 家作り

19時前に、こちらも暴風域に入ったようです。
【清盛】がやっている頃は、強風が吹く度に
シャッターを閉めた窓が振動で揺れて、もしかしたら割れるかも・・・と思うほど
ちょっと怖かったです。

自転車は予め倒しておいたし、鉢バラは玄関に避難させました。
昨日は、庭植えのバラの倒木対策で根元を固定させていたら、
背中にボトッと何かがあたり・・・嫌な予感
振り向いたら、カマキリでした。
だんな様が持ち帰ったカマキリ(カマ太郎と命名)が、居ついていたようです。
これも飛ばされたら可哀想だと、虫篭内ですが玄関に避難させています。

庭植えのピエール・ド・ロンサールは、強風に煽られながらも耐えています。
残念ながら、先の18号の強風で、メインのシュートの先がちぎれてしまいましたが、
残りはどうにか無事です。

心配でひっきりなしに窓から様子を見ていますが、
風が塩っぽく、ベタベタしています。
明日、嵐が去ったら急いで庭木に水をかけないといけません。
(だんな様の愛車☆クロチャンも)

台風には、昨年のあのトラウマがあるので
今夜は心配で眠れないかも・・・
幸い、当初の予定よりかは早く進んでいるようですが、
このところの日本は、自然災害の被害が甚大ではないだけに
本当に、大事無く済み去ってほしいです。

 


強風対策

2012年09月27日 | 家作り

9月最後の週になったとたんに、いきなり秋がやってきて・・・
週末には台風もやってきそうです。
今のところ、沿岸に接近する程度で、上陸はなさそうですが
先ほどから、風が強くなってきました。

ピエール・ド・ロンサールのシュートが折れては大変と、
昨日のうちから支えを延伸させて、また、飛ばされないよう
しっかりと固定しておきました。
庭植えでは初めて迎える台風ですので、何事もないようにと、ひたすら願うばかりです。

10号鉢のバラ(息子のバラ)は、今夜には玄関に避難させ、
梅雨明けに庭植えした黄バラは、シュロ縄でしっかり結んでおきました。

ついでに、黄バラには数日で開花を迎える蕾がぎっしりと付いていますが
もぎ取れたら、私の心も折れるので、全部切りました。
黄バラを植えている場所は、ご近所さんの台所の近くで
毎朝、開花を心待ちにされていたそうです。

この台風が通り過ぎたら、一段と秋が深まるのでしょうか。
週間天気では、もう気温が30度を超す日はなさそうですね。


まなざし

2012年09月26日 | 子育て日記

運動会が終わって、放課後はお友達と遊ぶ日課が
また戻ってきました。
お兄ちゃんも家に呼んだり、お邪魔したり・・・
愛の鐘が鳴るまで、楽しい時間を過ごしています。

さて・・・
仲良く遊んでいるうちは、多少のことは大目に見ようと
思っていますが、中にはちょっと気をつけて見ていかないといけないかなと
思われるお子さんもいます。
ほんの僅かなんですけど・・・ね。

そう思うお子さんの環境は大概似ているように思います。
親御さんが、お子さんの行動に関心をはらっていないように感じるのです。
放課後、どこに行っているのか。
誰と遊んでいるのか。
何をして遊んでいるのか・・・
子供の核となる部分に目を向けていない、もしくはその機会が少ないのでしょうか。

で、その子供たちですが、行動も似ているような気がします。
関心をひこうとする行動が目立ちます。
その一方で、自分勝手なふるまいも多々見受けられます。
凄く分かりやすいのです。
でも、それはまだ2年生だから、こちらも窺い知ることができるので
これが3年、4年・・・となると、もう容易くは分からなくなるでしょう。


あさこ師匠から、子供の成長期の親の心得として

「手を離さず、目を離さず、心離さず」

を教えていただいてから、まさにその言葉を実感しています。
子供の背中を見られる日がくるまでは、どの言葉も忘れてはいけないのだろうし
それはお友達にも同じで
うちに遊びに来る子には、わが子と同じように注意をし
話しかけたりしています。
(そのうちウザがられるだろうけど、でも止めない!)

最初に書いた「気をつけて見ていかないと」というのは
私は監視ではなく、見守っていきたいと思っています。

お友達の様子を見ていて、改めて子供に必要なことや
親子の距離・関係性というのを考えます。
働いていても専業でも、基本は同じです。
“子供の気持ち”に胡坐をかかず、油断しないことではないでしょうか。


初めての運動会と応援団

2012年09月25日 | 子育て日記

お彼岸明けの今日は、一気に秋らしい、そんな一日になりました。
おかげで、それまであっという間に乾いていた洗濯物が、
丸一日干していないと・・・
だんだんと、ジーンズが乾きにくい季節の到来ですね。

弟君の運動会が、間近に迫りました。
涼しくなったので、さっそく近所の公園で練習しているようです。
ちなみに、幼稚園には運動場がないので、毎年ご近所の公園の広場をお借りして
開催しています。
昨年、その公園のそばに引越しましたので
今日は、その練習声がよく聞えました。
懐かしい園歌も!
お兄ちゃんのときを思い出します。

例年では、年少さんの種目は、【玉入れ】と【ダンス】が鉄板です。
競争種目はどうかなあ・・・
「手を繋いでゴール」という園ではないのですが、ここ数年
「親子」というのが、色々ネックになっているような雰囲気なのは感じます。
学校では、すでに
「父親参観」という表記が変わりましたし・・・
色々難しいご時勢です。

今年は、応援に力を入れて欲しい(←園から)という、
多分、撮影に夢中になる親御さん対策なのでしょう、
課題が出されました。

「応援セット♪」

ポンポンと応援うちわの製作です。
ポンポンはともかく、うちわって・・・
どうやらこれは、ママのエネルギー解消対策かもしれません(対バザーでの手作り品熱)

「ジャニうちにしたら?」

6年生の娘からの提案ですが、そんなの却下に決まっています!
せっかくの応援グッズですよ~。
ジャラジャラ盛らなくっちゃと、せっせとキラキラシールやら
モコモコペンやら、さっそくお店に下見に行きました。

案の定、数人のママさんを見かけました。
もちろん、声など掛けません。

インパクトでいくなら、グルーでプラレールでもくっ付けましょうか。
それとも、スキバル紙のオーストリッチ風でも貼り付けて
また違うインパクトでいこうか・・・悩ましいところです。


普段は、園が終わってからも園庭開放時は、走り回ったり元気いっぱいの
弟君ですが、さすがに運動会の練習は疲れるようです。
先週は風邪気味だったのもあって、体調もまだ今ひとつ。
お楽しみの運動会なので、ぜひ参加できるよう
引き続き体調管理には気をつけないといけませんね。

あしたも公園で練習があります。
こっそり見に行ってみようかな・・・
やっぱり、当日のお楽しみにしておきます。


穴あき

2012年09月24日 | 家作り

肌寒い昨日から、今日はまた少し汗ばむ気温に戻りました。
それでも、もうあの暑さとは違う・・・
秋を感じさせる陽気です。

先日の長雨後のバラの様子を見に、ピエールを見上げたら
またまたシュートが勢いよく伸びていました。
このままの調子なら、一番長いものでも3メートルにはなるかもしれません。
しかし、その一方で、何だか違和感・・・
一本一本、枝を観察しましたところ



よく伸びたシュートのうち2本の枝の中間ぐらいの所に、
大鋸屑のようなものを発見。
恐る恐るそれをほじってみたら、2~3ミリ程度の“穴”がありました・・・
これが噂のカミキリでしょうか・・・
株元は屑らしきものは見当たらないのですが、幹の途中でこうして産卵されて
というのもネットで見ましたし、もしかしたらそうかもしれません。

とりあえず、殺虫剤を穴の中に噴射し、暫くしてから針で穴をほじってみました。
一つは、案の定幼虫が出てきました、もう一つのほうは結構な深さで
捕殺できませんでした。
泣く泣く、枝を切りました。

この春ピエールを迎えて、6ヶ月が経ちました。
これで、バラに付きまとう害虫の殆どを経験した事になるのでしょうか。
ああ、でも、まさかカミキリ・・・
暫くは心配で庭に精進します。

虫に好かれるバラがある一方で、黄バラの【マイダス・タッチ】などは
殆ど被害が無いといっても良いほどです。
やはりバラにも、美味しいのと、そうではないのがあるのでしょうか。
おかしなものです。


pain perdu

2012年09月24日 | My Life

一気に秋になった、そんな一日でした。
まさか、また夏日に戻らないだろうかと、疑心暗鬼で
でも、大急ぎで長袖を引っ張り出しました。

さて、運動会のお弁当で作ったサンドイッチの残り。
パンの耳さんの活用を考えていました。
ちょっとの量ならパン粉で決定なんですが、8枚切り2袋分。
冷凍にして、今週のこどものおやつにしようかと思いましたが、
冷凍食品がいっぱいで隙間なし。

さすがに冷蔵庫の中に入れっぱなしに出来ないので、
こうなったら一気に・・・

明日の朝ごはんは、フレンチトーストに決定です。

今夜一晩、玉子液に浸かせておきます。
明日は小学生組みは代休なので、そんな朝食も良いでしょう。
ちなみに、だんな様と弟君はいつも通りお弁当持ちです。

pain perdu

随分前にテレビで観たのですが、フランス(多分パリ)にお住まいのお婆さんが、それはそれは
年季の入ったキッチンで、これまた年季の入ったフライパンで
ご主人との朝ごはんに作っておられました。
そのときのパンは、もちろん“フランスパン”(バゲット)。
固くなったそれが良いとかで、秘伝の玉子液に浸かったのを
ひょいひょいとひっくり返すと、良い焼き目が。
お皿に移して、ぱらぱらとお砂糖をかけていました・・・
ん?
玉子液にお砂糖が入っていない!

それまで、自分が作るのは必ずお砂糖入りでしたから、
軽い衝撃が走りました・・・

あれは、デザート(お菓子)じゃなくてお料理だったのね。

でも、やっぱり少し甘めなほうが好きなので、
今でも、お砂糖を入れて作っています。


チキンバスケット

2012年09月22日 | 子育て日記

秋分の日の今日は、子供たちの運動会が開かれました。
心配だったお天気は、保護者たちの願いが通じたのか、朝は少し肌寒いほどの
気温で、嬉しいことに一日そんな状態で持ってくれました。

今年のお弁当は、から揚げとサンドイッチ弁当。
弁当というと、お握りのほうがしっくりくる感じがしますので
【チキンバスケット】でしょうか。
ちなみにから揚げ用のお肉は、骨付きではなく、子供たちが食べやすいもも肉です。

ここ最近、から揚げの味付けを変えてみました。
今までは、醤油と日本酒で下味をつけていたのですが、
味付けは、揚げてから方式に。
このほうが、揚げ油が汚れず、また、カロリーも抑えられるとか・・・
最近、お腹周りが気になりだしただんな様のためにも
嬉しい方式です。

味付けは、ハーブと岩塩、スパイスを調合した・・・市販の調味料です。
(マジック〇ルトです)
今日はお弁当用でしたが、普段のおかず用になら
今人気の醤油麹なども良いでしょうね。
食欲の秋らしく、ご飯が進みそうです。

主食はサンドイッチ。
いつもの【サンドでパンダ】をつかって、いわゆる【ランチパック】風のです。
子供たちが一番好きな玉子(この日はお姉ちゃんにも)と、ハムチーズ。
どちらも定番ですね。

5人家族用のサンドイッチは、全部で8個ほど。
作っている時は、(作りすぎかな)と思いましたが、
あっという間にみんなのお腹の中へ。
足りないときようにと、お握りを持っていったのが正解でした。
本当に、みんなよく食べるようになりました。


娘には、小学校最後の運動会でした。
結果は思い通りにはいきませんでしたが、みんなクラス一丸となって、
練習からよく頑張りました。
悔し涙を滲ませながらも、納得できない部分を感情的にならずに
きちんと言葉にして伝えてくれたことは、6年生という成長を感じる姿でした。


 


マリー・アントワネット物語展

2012年09月20日 | My Life

久々の太陽が眩しく感じる今日、意を決して(大げさでしょうか)
横浜へ行ってまいりました。

横浜そごうで開催中の

【マリー・アントワネット物語展】

を余す所無く、じっくり鑑賞してきました。

マリー・アントワネットといえば、やっぱりその名を知ったのは
ベルバラがきっかけでしょうか。
当時、夕方だったでしょうか、再放送で食い入るように観ていたのを覚えています。
なので、知識と言えるものもベルバラで知ったものが殆どです。

これから鑑賞される方の邪魔になりますので、詳しくは申し上げませんが
作品のレイアウトなどは、マリー・アントワネットの人生を表現されているかのような
テーマを設けた展示の仕方が、とても美しかったです。

私が一番印象に残ったのは、やはり人生の終焉に向かう時代の頃。
洗練された美意識が成熟期へと昇るのと対照的に、運命のはかなさが
設えのテキスタイルの模様一つ一つや、
最後まで手元に残されていた装飾品に感じ取れるようでした。

2時間ほどじっくり鑑賞して、その後は・・・
そごうといえば、お姉ちゃんのお気に入りのお店に寄ってみたり
ホビーラさんで、毛糸やリバティを見たり・・・
僅かな時間でしたが、とても充実した時間を過ごしました。

頂いたパンフレットには、年明けの
【エリザベート展】のお知らせが載っていました。
そちらも観たいのですが、時期が時期なだけに・・・

同じく横浜高島屋では、
【バーナード・リーチ展】が開催されています。
こちらは時間が足りず(人出も凄いようです)、なくなく横浜を後にしました。


【マリー・アントワネット物語展】
横浜そごう・そごう美術館にて、11月18日(日)まで開催中です。
*10月2日(火)は休館日


手紙

2012年09月19日 | 子育て日記

先日、長男が8歳の誕生日を、無事迎えました。

その長男のお友達から、嬉しいことにお祝いを頂きました。
可愛いお手紙。
女の子からは、可愛い便箋にお祝いの言葉と、また可愛らしいイラストを添えて・・・
男の子からも、嬉し涙がこぼれるような、すてきな言葉が書き綴られていました。
みんな良い子たちです。

実は、お友達からこうしてお祝いを頂くのは、初めてのことです。
言葉では、おめでとうと言ってもらっていたようですが、
形に残るもの、それが手紙だというのが、本当に嬉しかったようで、
帰ってきてから、私にも見せてくれました。

連休明け、お友達にお返しをしました。
お礼のお手紙です。
*女の子には、母手製のリボンを付けました。

お友達からのお手紙は、そこに綴られた気持ちは、息子にとっても私たちにとっても、
大切な宝物となり、また、そういう風に思ってもらえていることは
親として、お友達の親御さんにも、深く感謝しています。
みんな大事に育てられているのだと実感しました。


ちまちま

2012年09月18日 | My Life

9月も中旬に入り、少しは秋らしくなってくるかなと思いきや
今日もいきなりの大雨。
*ちなみに昨日は、買い物帰りに降られました・・・
雨上がりの夜は、さすがに外は涼しいのですが、いかんせん部屋の中は湿気がすごい。
ああ、過ごしやすい秋が、早くやって来ないものでしょうか。

今年の秋の夜長は、ちまちまと手仕事に励んでいます。
もちろんそれらの多くは、バザーの提供品用なのですが、
ミシンの調子が悪い今は、刺繍や小箱作りにシフトチェンジ。
フェルトにチクチク・・・
何気にアップリケ制作が楽しくて、図案も思いついたら描きとめるようにしています。
今年は、“パーツ屋さん”でいこうかと思います。

ちまちま手仕事といえば、手芸店には布を押しのけて
毛糸軍団が幅を利かせ始めています。
今年は、弟君の帽子を編む・・・かもしれないので
来月あたりホビーラさんにでも、行ってみようかなと思ったり。
アイロンの熱気が恋しくなる季節が早く来ないかなと願ったり・・・
ああ、やっぱり秋は手芸が一番楽しい季節かもしれません。