Cache-Cache ~かわいいかくれんぼ~

日々の生活の中で“見つけた”なにげない事柄を、
子供たちの育児日記と一緒に・・・

野毛山へ

2018年05月30日 | 子育て日記

今日は、午後から小雨が降ってきて、もうすぐ雨の季節でしょうか。
以前に植えた青色の紫陽花は、どうしたものか鮮やかな赤紫色となってしまいましたが
大きな花(がく)を沢山上げています。
アナベルは今年は丈も伸びて、ますます巨大化しています。
今春はバラを思う存分堪能できなかったので、せめて紫陽花はのんびり楽しみたいものです。

先日、小学校の運動会が行われ、その代休日に次男にせがまれて出掛けて行った先は...
野毛山動物園。
次男は、事あるごとに父親とよく出掛けている場所ですが、私と出掛けるのは初めてです。
この野毛山、実は私も子供の頃はよく来た思い出の場所なのです。(実家が近くだったので)
なので、私自身は30年数年ぶりの訪問です。
懐かしの動物園は、今も変わらず野毛坂を上った所にあります。
変わったと思うところは、入り口のキリンのアーチがなくなり、
チンパンジー舎近くに、今風の佇まいの軽食処が出来ていたところでしょうか。
それ以外は、昔のままのような気がしました。







この日は、キンタちゃんがいました。
もうお歳なので、横になっていることが多いようですが、食事タイムの時は
大好物のリンゴが欲しくて、飼育員さんの後を追ったり、
もらったリンゴを器用に食べていました。
これからの季節は、レッサーパンダにとっても大変ですが、
キンタちゃんも、いつまでも元気でいてほしいです。

帰りは、野毛山公園を抜けて桜木町へ。
動物園通りも、何軒かは昔のお店が残っていましたが、おしゃれなお店が立ち並んで
あのディープ野毛の雰囲気はだいぶ薄らいでいました。
昔は、あの界隈は、ぜったい子どもだけで行くなんてありえませんでしたし、
大人と一緒でも何となく怖いような、そんな場所でした。
街が明るくなるのは嬉しいことではありますが、その反面
立ち居ってはいけない場所が無くなることは、私の中でも昭和が遠のいていくような感じがしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い付き合い

2018年05月16日 | My Life

初夏の爽やかな季節を通り越し、気温は一気に夏日に。
子どもたちからは、先週から冷たい麦茶を所望され、空っぽになって返ってきています。
身体が暑さに慣れていないので、この時期こそ熱中症に気をつけないといけないそうです。

さて私は、連休中に持病の椎間板ヘルニアを発症して、ようやく今週から動けるようになりました。
といっても、どうしたものか痛みは残り、背中が少し伸ばせるくらいです。
それでも、息をするのも痛い、横になっても痛い、とにかく痛いという状態からは
楽になったので、それだけでも十分。
痛み止めを飲んで、なるべく動いて固まらないようにしています。

ヘルニアとは、もう随分前からの付き合いで、ここ何年かは、痛くなりそうだと感じた時点で
上手く痛みを逃せられるのですが、ここまで酷いのは久しぶりです。
どうやら、姿勢が影響したのかと思います。
ここ最近、睡眠は1時を過ぎていたり、とにかくPCの前から離れられず
それが原因なのだろうなと。
本当に、忙しかった…


そんな状態でしたから、見頃のバラは見れずに…
全く堪能できなかった春でした。とても残念です。
おまけに雨風ですっかり傷んでしまったり、花がらも酷いあり様で。
でも、夫が代わりに掃除をしてくれて、どうにかご近所に迷惑を掛けずにすみました。
食事も、家事も一切できなかったので、
そのことも代わってくれて、感謝の言葉でいっぱいです。
ありがたい限りです。


ヘルニアのほうは、このまま痛みが続くようならば、手術も考えても良いと言われました。
最近は、温存療法というのか、切らない治療が支流のようですが
痛みがひどい場合は、手術のほうが(精神的にも)良いそうです。
それもアリかなと思うのですが、いかんせん、子どもたちのことを考えると留守にもそうできず、
どうしたものか。
良い関係ならまだしも、この痛みとは、もうおさらばしたいと願うばかりです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの季節

2018年05月04日 | 2018年の庭

GW真っただ中です。

家族はそれぞれに出掛け、家には私と茶々丸のみ。
久々に、のんびりと過ごさせてもらっています。

気になりつつ、ほったらかしだったバラたちの世話をと庭に出れば、
先日の雨風で多少の痛みはあるものの、一気に咲きほころび満開となりました。





この姿!
溜息がこぼれます。

今年、誘引の全体像をお見せできないのは…失敗しました。
思いの外、枝の伸びがよく、嬉しいことなのですが、それを読めなかったのが原因の一つかと思います。
あと、隣に植えているレモンもすこぶる生長で、それを避けるための誘引で、ピエールが窮屈そうになってしまいました。

気を取り直し



長男のバラ。
復活しました!
昨年は、根の成長が悪く花付も全くダメでしたが、もう大丈夫のようです。
枝には本来の大きさの蕾が沢山ついて(房咲なので)、その様子に心が躍ります。

この他にも、弟のバラ、お姉ちゃんのバラもとても調子がよくて、嬉しい限りです。



つるクリムゾングローリーも、沢山の蕾を上げてくれました。
ただ、この暑さでどんどん咲き進んでしまうのが残念。
ちょうどこの写真の様な姿をしばし留めてほしいのですが…。

バラたちが、すこぶる調子が良いのはひとえに、この仔のお陰です。


茶々丸もうすぐ5歳。
特に不調も無く、食欲も落ちずにいますが、年齢を考えると、色々なことを注意しないといけないようになりました。
暑さや食事の内容など、日々ケアを怠れませんが、私が忙しい時は次男が気にかけてくれるので安心です。

茶々丸のお陰で元気いっぱいのバラたちを、外んぽを兼ねてお花見を楽しんでいます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする