![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/58/62fcd0c03b084c261ac02b3604c259f1.jpg)
紅葉を見に、土曜日は鎌倉まで出かけてきました。
この時期なら観光客でごった返す鎌倉ですが、この日は
朝に雨が降ったので人出は少なく、小町通もゆっくり散策することが出来ました。
写真は、鎌倉の総大将こと、鶴岡八幡宮。
楼門へ上がる階段横のひこばえはすっかり大きくなり、
かつての大銀杏と同じく、葉は美しい黄葉となって
訪れる人の目を楽しませていました。
そうそう、翌日の大河ドラマは、三代将軍の実朝と公暁の回でしたね。
まさにこの段上で起きたのかと思うと、また違った思いにもなります。
参拝の後は、ぶらぶらと若宮大路や小町通り、御成通りを散策し、
お昼を食べようかと思ったら、
雨が上がり、それを見計らってか観光客で賑やかになってきたので
早々と帰路につきました。
何年ぶりかで鎌倉に遊びに行きましたが、小町通りなどは
すっかり食べ歩きのお店が増え、昔ながらのお店が随分と少なくなりました。
お店の雰囲気もお洒落な感じのところが増えて、
さながら若い人向け、外国の人向けな印象です。
時代とともに移り変わりゆくのは仕方がないと思いつつも、
昔の鎌倉も好きでしたので、少し寂しい気がします。
でも、ちゃんと【ちょっぺー】は健在だったので、そこは嬉しいところです。
この日の夕飯は、連売で購入した鎌倉野菜のフルコース。
温野菜にポタージュ、バーニャカウダーなど盛りだくさんの
メニューとなりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます