先日、トウカイドンを探してで訪れた、三島市。
ここは、富士山の麓、柿田川湧水を始め、市内に流れる川のきれいなことで
有名なところです。
私達も、その川の一つ、白滝公園の中で遊んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3e/9c611746ddc04ebeaddd0aa8b6cdc02f.jpg)
水面に光りが当たり、キラキラ・・・。
小さい鮠?でしょうか、小魚の群れや沢蟹も見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/55/6d897da9a50a19b57769f323bbcb0a56.jpg)
足を入れれば、一気にCOOL DOWN![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
川底の砂も程よい刺激で、足裏マッサージ効果大!
川の流れもここは緩やかで、深さも大人の膝ぐらい。
子供が遊ぶには、一番良い場所だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b7/b9cd07ed82d0e22439a5735771301803.jpg)
夏の日の少女。
すっかりここが気に入った、我が家一行。
猛暑もどこ吹く風?本当に気持ち良かった!
こんな綺麗な川がまだいくつかあり、市民の手によって守られていることが
なんとも羨ましいことです。
*湘南海岸のこの時期のキタナサ・・・
早朝の海岸清掃だけじゃ、追いつかないのも現実ですが・・・
いつの時代でも、子供らが無邪気に遊べる場所が残されてるって
とっても大事なことですよね。
ちなみに、綺麗な水が流れる地に行きたいと言う、だんな様の要望にも応え
訪れた三島。
15、16、17日は、三島大社の祭礼で、大賑わいを見せるようです。
JR熱海から、東海道本線に乗り換え、2つ目の駅にて下車。
三島市HPご参考までに。
ここは、富士山の麓、柿田川湧水を始め、市内に流れる川のきれいなことで
有名なところです。
私達も、その川の一つ、白滝公園の中で遊んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3e/9c611746ddc04ebeaddd0aa8b6cdc02f.jpg)
水面に光りが当たり、キラキラ・・・。
小さい鮠?でしょうか、小魚の群れや沢蟹も見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/55/6d897da9a50a19b57769f323bbcb0a56.jpg)
足を入れれば、一気にCOOL DOWN
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
川底の砂も程よい刺激で、足裏マッサージ効果大!
川の流れもここは緩やかで、深さも大人の膝ぐらい。
子供が遊ぶには、一番良い場所だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b7/b9cd07ed82d0e22439a5735771301803.jpg)
夏の日の少女。
すっかりここが気に入った、我が家一行。
猛暑もどこ吹く風?本当に気持ち良かった!
こんな綺麗な川がまだいくつかあり、市民の手によって守られていることが
なんとも羨ましいことです。
*湘南海岸のこの時期のキタナサ・・・
早朝の海岸清掃だけじゃ、追いつかないのも現実ですが・・・
いつの時代でも、子供らが無邪気に遊べる場所が残されてるって
とっても大事なことですよね。
ちなみに、綺麗な水が流れる地に行きたいと言う、だんな様の要望にも応え
訪れた三島。
15、16、17日は、三島大社の祭礼で、大賑わいを見せるようです。
JR熱海から、東海道本線に乗り換え、2つ目の駅にて下車。
三島市HPご参考までに。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます