■1日目④
弘大入口駅で、友人夫婦と再度合流する。
夜の弘大(ホンデ)は初めて来た。
週末で、学生街で、クラブもたくさんあるので、
若者が多いのは当然だが、外国人も多く、
渋谷に六本木の芋洗い坂をミックスした感じ(笑)。
メインストリートの駐車場通りをブラブラしながら、
弘大で有名なトッポッキの店へ。

トッポッキ2人前、ティギム(天ぷら)1人前を頼む。
ティギムはトッポッキの中へ入れてもらう。
店内は満席なので、
外のテーブルで立って食べる。

あまり辛くなく、
モチモチでうまい。
トッポッキって寒い中で食べるとうまさが増す(気がする)。
トッポッキのソースが絡んだティギムもうまい。
特に、サツマイモが人気。
トッポッキを食べてから、
デザートを食べようと言うことで、
すぐ近くの、こちらへ。

ここはセルフサービスのフローズンヨーグルト専門店。
カップのサイズを選び、
フローズンヨーグルトの味を選び、
その上に好きなトッピングを乗っける。

フローズンヨーグルトは、
プレーン、ストロベリー、ブルーベリー、メロンなど。
トッピングは、
フルーツ、フレーク、クッキー、グミ、各種ソースなど。
自分で盛り付けるのは楽しい。
プレーン+ストロベリーに、
マンゴー、パイナップル、チョコリングフレーク、お餅!をトッピング。
会計の時に量りに乗っけるのだが、
なんだかドキドキする(笑)。

これで、6,300W(約441円)。
ストロベリー味は濃厚で、うまい。
トッピングのお餅は、
食感がアクセントになり、
クセになる。
韓国らしいトッピングかと。
お気に入りの「RED MANGO」の店舗が減少している(涙)ので、
こちらの店には頑張ってチェーン展開してもらいたい。
「チョポットッポッキ」
○トッポッキッ、ティギム(5種類盛り合わせ) 各2,500W(約175円)
「snow spoon」
○フローズンヨーグルト ※グラム単位で量り売り(26W/g)
地下鉄2号線・空港鉄道弘大入口(ホンデイック)駅9番出口を出て、まっすぐ行き、黒い看板の「神仙ソルロンタン」のある最初の横断歩道を渡り、左に曲がり、まっすぐ行き、化粧品店「TONYMOLY」のある角を右に曲がり、駐車場通りをひたすらまっすぐ行くと、左側に「snow spoon」あり、少し行くと、「チョポットッポッキ」がある。※右側に特徴的な外観のアートビル「サンサンマダン」が見えて来るので、それを目印に。
◎弘大のランチは、タッコムタンのうまい「タラッ・トゥ」がおすすめ。
※行き方の説明にある5番出口は、9番出口、オレンジ色の看板の「Omuto tomato」は黒い看板の「神仙ソルロンタン」になっています。
弘大入口駅で、友人夫婦と再度合流する。
夜の弘大(ホンデ)は初めて来た。
週末で、学生街で、クラブもたくさんあるので、
若者が多いのは当然だが、外国人も多く、
渋谷に六本木の芋洗い坂をミックスした感じ(笑)。
メインストリートの駐車場通りをブラブラしながら、
弘大で有名なトッポッキの店へ。

トッポッキ2人前、ティギム(天ぷら)1人前を頼む。
ティギムはトッポッキの中へ入れてもらう。
店内は満席なので、
外のテーブルで立って食べる。

あまり辛くなく、
モチモチでうまい。
トッポッキって寒い中で食べるとうまさが増す(気がする)。
トッポッキのソースが絡んだティギムもうまい。
特に、サツマイモが人気。
トッポッキを食べてから、
デザートを食べようと言うことで、
すぐ近くの、こちらへ。

ここはセルフサービスのフローズンヨーグルト専門店。
カップのサイズを選び、
フローズンヨーグルトの味を選び、
その上に好きなトッピングを乗っける。


フローズンヨーグルトは、
プレーン、ストロベリー、ブルーベリー、メロンなど。
トッピングは、
フルーツ、フレーク、クッキー、グミ、各種ソースなど。
自分で盛り付けるのは楽しい。
プレーン+ストロベリーに、
マンゴー、パイナップル、チョコリングフレーク、お餅!をトッピング。
会計の時に量りに乗っけるのだが、
なんだかドキドキする(笑)。

これで、6,300W(約441円)。
ストロベリー味は濃厚で、うまい。
トッピングのお餅は、
食感がアクセントになり、
クセになる。
韓国らしいトッピングかと。
お気に入りの「RED MANGO」の店舗が減少している(涙)ので、
こちらの店には頑張ってチェーン展開してもらいたい。
「チョポットッポッキ」
○トッポッキッ、ティギム(5種類盛り合わせ) 各2,500W(約175円)
「snow spoon」
○フローズンヨーグルト ※グラム単位で量り売り(26W/g)
地下鉄2号線・空港鉄道弘大入口(ホンデイック)駅9番出口を出て、まっすぐ行き、黒い看板の「神仙ソルロンタン」のある最初の横断歩道を渡り、左に曲がり、まっすぐ行き、化粧品店「TONYMOLY」のある角を右に曲がり、駐車場通りをひたすらまっすぐ行くと、左側に「snow spoon」あり、少し行くと、「チョポットッポッキ」がある。※右側に特徴的な外観のアートビル「サンサンマダン」が見えて来るので、それを目印に。
◎弘大のランチは、タッコムタンのうまい「タラッ・トゥ」がおすすめ。
※行き方の説明にある5番出口は、9番出口、オレンジ色の看板の「Omuto tomato」は黒い看板の「神仙ソルロンタン」になっています。