なんちゃってグルメレポーターの食日記

うまいもの食べて、うまい酒飲んで、ごろり。

沖縄・座間味島「ハートランド」 沖縄三枚肉丼 1,100円

2022年06月29日 | 沖縄そば・沖縄料理・沖縄で食べたもの
沖縄の泊港から座間味島へ行って来た。
座間味港から村営バスで古座間味ビーチに行き、
ランチはビーチの上にある海の家で、
一番人気の沖縄三枚肉丼にする。

三枚肉の下はキャベツが敷かれていて、
マヨネーズがかけられている。
普通にうまいが、やはり海の家価格(涙)。

でも、海を見ながらの食事は楽しい。
また来ます。

【座間味島日帰り】
行きはフェリーでのんびり2時間、
帰りは高速船でサクッと50分の組み合わせにしました。 
※予約・問い合わせ:098-868-4567

10:00 泊港
↓ フェリーざまみ(大人 2,150円)
12:00 座間味港

12:10 座間味港
↓ 村営バス(300円)
12:15 古座間味ビーチ



※パラソル&ビーチベッド(レンタル)3,500円




16:45 古座間味ビーチ
↓村営バス(300円)
16:50 座間味港
↓階段に描かれた魚の絵がかわいい。


17:20 座間味港
↓ クイーンざまみ(大人 3,200円)
18:10 泊港
◼️沖縄・座間味島 座間味村公式webサイト
◯沖縄三枚肉丼 1,100円、さんぴん茶 200円
※PayPay払い可


沖縄「おでん東大」 おでん盛り合わせ 1,540円、焼きてびち大 1,540円

2022年06月29日 | 沖縄そば・沖縄料理・沖縄で食べたもの
沖縄1日目の夜は沖縄おでんの店へ。
10年ぐらい前から通っている大好きな店である。
店内に入ると、
右側がカウンター席で、左側がテーブル席、
奥が小上がりの座敷席になっている。
入って左側の唯一のテーブル席に座れた。
デブには座敷席はしんどい(涙)のでラッキーであった。
ママが1人で切り盛りしているので、
タイミングを見計らって注文をする。
まずは、
おでん盛り合わせ、
島らっきょう、
ミミガー&マメの刺身を頼む。

ウインナー、大根、てびち、葉野菜、
厚揚げ、ちくわ、昆布、こんにゃく串の8品。
沖縄のおでんの特徴は、
てびちと葉野菜が入っていることかと。
てびちはトロトロ、葉野菜はシャキッと、
どちらも泡盛が進んで、うまい。
島らっきょうも泡盛との相性ばっちし。

ミミガー(豚の耳)&マメ(豚のハツ)の刺身は、人数に応じて(これは2人前)盛り合わせてくれる。
赤い唐辛子を潰してタレに混ぜてピリ辛にして食べるとうまい。
ミミガーだけ、マメだけ、とかもできる。

やわらか軟骨ソーキは間違いのない味。

ゴーヤーの黒糖酢漬けは、ゴーヤーの苦みと黒糖の甘みミックスが初体験の味。
そして、最後に登場するのが、
お客さんのほとんどが、
これを目当てに来店する焼きてびち。
外はカリカリ、中はトロッとして、
ミミガー&マメの刺身の残ったタレにつけて食べるとうまい。

骨が多いので食べるところは少なめなので、
2人で大サイズでもペロリ(笑)。
焼くのに時間がかかるので、
最初に注文しておくのが良いかと。
石垣島の泡盛「請福(せいふく)」を飲みながら、
久しぶりの沖縄の夜を楽しむ。
また来ます。


↓看板はいつも消えています(涙)が営業中です。

◼️沖縄「おでん東大」 食べログ
おでん盛り合わせ 1,540円、島らっきょう 330円、ミミガー&マメの刺身 220〜550円、やわらか軟骨ソーキ 440円、ゴーヤーの黒糖酢漬け 220円、焼きてびち大 1,540円