北九州に出張。
乗り換えの電車待ちの間に、ここへ。
ぷらっとぴっと…ぷらっとぴっと…
あ~ブラッド・ピットね。
トホホな(笑)ネーミングの立ち食いそば・うどんの店。
ここは、「クッキングパパ」にも登場したことあるらしい。
人気のかしわうどんにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0e/54d7b4ca3e3b922623069057d4f2ac3e.jpg)
かしわ(鶏肉)を煮込んだものが乗っている。
見た目は牛肉のしぐれ煮みたい。
甘めの味がつゆに染み出て、
うまい。
寒い中で、
はふはふ食べるのは格別。
1皿3個で150円のいなりも、
安いのに、
食べ応えあり。
お店に貼ってある新聞記事によると、
1・2番ホームより、
7・8番ホームの方がうまいらしい。
次回は7・8番ホームで食べてみよう。
「ぷらっとぴっと」
JR小倉駅在来線1・2番線もしくは7・8番線ホームの門司寄り。
○かしわうどん 350円、いなり(1皿3個)150円、かしわおにぎり(2個)200円
乗り換えの電車待ちの間に、ここへ。
ぷらっとぴっと…ぷらっとぴっと…
あ~ブラッド・ピットね。
トホホな(笑)ネーミングの立ち食いそば・うどんの店。
ここは、「クッキングパパ」にも登場したことあるらしい。
人気のかしわうどんにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0e/54d7b4ca3e3b922623069057d4f2ac3e.jpg)
かしわ(鶏肉)を煮込んだものが乗っている。
見た目は牛肉のしぐれ煮みたい。
甘めの味がつゆに染み出て、
うまい。
寒い中で、
はふはふ食べるのは格別。
1皿3個で150円のいなりも、
安いのに、
食べ応えあり。
お店に貼ってある新聞記事によると、
1・2番ホームより、
7・8番ホームの方がうまいらしい。
次回は7・8番ホームで食べてみよう。
「ぷらっとぴっと」
JR小倉駅在来線1・2番線もしくは7・8番線ホームの門司寄り。
○かしわうどん 350円、いなり(1皿3個)150円、かしわおにぎり(2個)200円