postscript:追伸

ホームページ(MY ALBUM)の付録。現在は、人工股関節でスキーとマラソンを楽しんでます!

グラチャン男子(vsアメリカ戦)

2005-11-23 | Diary:スポーツ
今週に入り、風邪っぽいなぁと思っていたのですが、今日は熱があり、一日、何もできませんでした。夕方になり、少し楽になりましたが、25日からの立山初滑りに備えて、明日の朝には復活してほしいなぁ・・・

でも、グラチャンはしっかりと見ましたよ!
今日は世界5位のアメリカとの一戦。昨日のこともあるので、粘って勝ってくれないかなぁと思いながら、試合開始!
結果は...
セットカウント1-3でアメリカに敗れました。でも、競った内容で惜しかった~!!!

第一セットは、今日も越川、荻野が好調!斉藤、山村のセンター攻撃もばっちり^^!相手のアタックも痛烈でした^^;。そのために、軟攻に日本選手が反応できませんでしたね...22-25でセットを落しました。
第二セットもお互い決め合って競っていましたが、アメリカがサーブミスを連発した分か?、今度は25-22でセットをとりました。
第三セットは、ハイライトしか放送されませんでしたが、21-25で日本が落しました。ハイライトをみる限り、決めるべき人が決め、軟攻に対しても対応できつつあったような...なので、第四セット、おおいに期待してました!
第四セットは、斉藤、山村のクイックは◎!!最終的に、23-25で落してしまったのですが、ブロックの差が出たような気がします。このセットは、荻野と柴田のアタックがブロックにかかり始めました。でも、最後、追い込まれてからの越川選手の強気なサーブは素晴らしかったです。最後まで、盛り上がりのある試合だったなぁ。

ちょっと余談...
つくば市の社会人部バレーボールチームに所属していることもあり、筑波大学と実業団のエキジビションマッチを毎年、見る機会があります(今年は見れませんでしたが)。柴田選手は名前(柴田恭平)も目立ったので、よく覚えています。大学チャンピオンの筑波大学から全日本に選ばれる選手はやはり多いですね。見たことがあると思う選手はほとんど筑波大出身かも。ちょっと、親近感を感じます^^。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする