今日はクリスマスを通り越し、お正月に関するイベントに参加してきました*\(^o^)/*!しめ縄作り!!

(写真: 川崎市の神社にて)

(写真: 聞いていて、なるほど〜の連続。そして時々、驚き(*_*)!)

(写真: 2人1組でネジネジしながら、絡めての繰り返しで、完成〜!)
神社情報を集めたり、日本の風習の意味を理解されている方の主催とあり、勉強になりました^_^。門松、しめ縄、鏡餅の意味なんて考えたことなかった!寝正月の本当の意味を知り驚き(*_*)!最後にしめ縄を作ったのですが、最初はどうやったら円になるかと思いましたが、できた〜^_^V。楽しかったです。
★☆右人工股関節置換術後2年0ヶ月経過しました。☆★
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます