postscript:追伸

ホームページ(MY ALBUM)の付録。現在は、人工股関節でスキーとマラソンを楽しんでます!

決定!

2007-11-21 | Oversea
今日、年末のツアーの申し込みをするために、Adventure Guidesのオフィスへ行って来ました。
用件は、書類一式の提出と申込金の支払いで、郵送と振込みでもすんだのですが、書類の紙の枚数が結構あり、送料が90円を超えるかも?!、振込み手数料をけちろうかな?!などと思ったので^^;、会社の帰りにちょこっと寄り道してきました。

行き先は、結局、南米エクアドルのチンボラソ!
通常、12日間で組まれることが多いのですが、ミウラ・ベースキャンプで事前に低酸素睡眠トレーニングを受けることを前提として10日間のツアーです。偶然にもミウラ・ベースキャンプが会社から歩いて行けるところにあるんですよ、これが^^...
名付けて『チンボラソエクスプレスツアー
内容的に2日間の差がどこにあるかなどは、まだ比較していないのでわかりません。でも、久しぶりの南米なので、楽しもう~っと

それよりも、立山、立山!!
寒波到来で、らしい。
連休には、滑れる状態になってね~

ホームページ(MY ALBUM)もよろしく!です。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いよいよ... | トップ | シーズンイン! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チンボラソ (栗本)
2007-11-23 09:37:18
私のチンボラソは、2003年5月でしたので、もう4年半前になります。高所順化がすべてです。5000mウインパー小屋で何もなければ問題なし。ミウラベースがどの程度の効果があるのかは知りませんが、結局は今までの高所経験がものを言います。
最近は温暖化の影響か?チンボラソも氷河が溶けてきて落石が増えて、登りにくくなっているという記事も目にしました。落石とクレバスに要注意ですね。
私のHPhttp://members.jcom.home.ne.jp/tkurimoto/chimborazo.html
も参考にしてください。
メンバーは何人くらいですか?
山だけでなく、エクアドルの旅も楽しんできてください。
返信する
ありがとうございます (Cerveza_Akiko)
2007-11-26 00:21:54
>栗本さん
HPは参考にさせて頂きます。
低酸素トレーニングがどのような効果があるかは私も結果を見てみないと想像がついていません。ちょっと、低酸素トレーニングにも興味がわいたもので^^。
返信する

コメントを投稿

Oversea」カテゴリの最新記事