無事、月山から帰ってきました!
Golden Week前半戦終了といったところです。
4/29-30:月山-肘折ツアー(Adventure Guides)


天気、雪の量共申し分なく、最高でした^^。昨年は、雪が少なくなってから行ったので、後半、板を担いでのつぼ足歩きとなってしまいましたが、今年は、ほとんどシール登行とスキー滑走のみでいけました。去年があってこそかもしれませんが、ちょっと感動ものでした。
5/1:こぶレッスンin月山スキー場(オーストリアスキー教室)

天気は下り坂になり、月山スキー場はガスにつつまれていました。視界があまり良くなかったので、こぶレッスンになりました。とはいっても、まだ、斜面にこぶはなく、教師を含めた7名で同じ所を滑ってのこぶ作成から始まりました。まともに滑れないのにこぶ作成などできるのか?と思いましたが、滑っていくうちにそれらしくなりました。滑りも何だか調子が良く、気分良く終わりました。
5/2:湯殿山ツアー(オーストリアスキー教室)

申し込み時にリクエストしていたのですが、実現されました^^。天気が心配されましたが、何とか持ち直しました。昨日から気温が下がったのもあってか、滑り易い雪質でした。無事、登頂&滑降が達成できて大満足^^!
詳細は、ホームページに近々、upします。お楽しみに^^!
-------
大満足の月山だったのですが、帰り道に水をさされました^^;。山形自動車道でスピード違反の切符を切られてしまいました...
。ショック
Golden Week前半戦終了といったところです。
4/29-30:月山-肘折ツアー(Adventure Guides)



天気、雪の量共申し分なく、最高でした^^。昨年は、雪が少なくなってから行ったので、後半、板を担いでのつぼ足歩きとなってしまいましたが、今年は、ほとんどシール登行とスキー滑走のみでいけました。去年があってこそかもしれませんが、ちょっと感動ものでした。
念仏ヶ原から見た月山
5/1:こぶレッスンin月山スキー場(オーストリアスキー教室)


天気は下り坂になり、月山スキー場はガスにつつまれていました。視界があまり良くなかったので、こぶレッスンになりました。とはいっても、まだ、斜面にこぶはなく、教師を含めた7名で同じ所を滑ってのこぶ作成から始まりました。まともに滑れないのにこぶ作成などできるのか?と思いましたが、滑っていくうちにそれらしくなりました。滑りも何だか調子が良く、気分良く終わりました。
5/2:湯殿山ツアー(オーストリアスキー教室)


申し込み時にリクエストしていたのですが、実現されました^^。天気が心配されましたが、何とか持ち直しました。昨日から気温が下がったのもあってか、滑り易い雪質でした。無事、登頂&滑降が達成できて大満足^^!
湯殿山の斜面
詳細は、ホームページに近々、upします。お楽しみに^^!
-------
大満足の月山だったのですが、帰り道に水をさされました^^;。山形自動車道でスピード違反の切符を切られてしまいました...


ホームページ(MY ALBUM)もよろしく!です。
山形自動車道のスピード取締りには要注意ですね。
明日は祓川登山口駐車場に夕方、東京から私、長野からWeb仲間2人、新潟から同じく5人が合流、前夜祭が盛り上がりそうです。
それでは。
無事、立山から帰ってきました。
鳥海山同様、今日(7日)は雨で滑れませんでしたが、美味しいお蕎麦と温泉に入って楽しみました。
9日間のGWが終わってしまいました^^;。