goo blog サービス終了のお知らせ 

postscript:追伸

ホームページ(MY ALBUM)の付録。現在は、人工股関節でスキーとマラソンを楽しんでます!

ニュージーランドから帰ってきました!

2005-09-23 | Oversea
9月23日(金)日本時間21時に無事、筑波に戻ってきました。ニュージーランドねたも今回が最後?!かもしれません。
昨日は、クライストチャーチで1日クイック観光をしていたので、アップできませんでした^^;。
遅ればせながら...
9/22:曇り
結局、7泊したメスベンを後にして、午前中にクライストチャーチへ移動しました。2泊3日で予定していた観光メニューは大幅に削減されましたが、翌日、5:30起床にもかかわらず、半日、有効に使えた気がします。
12:00-15:30かの有名な大聖堂周辺を散策。適当に写真を撮り、最後はお土産を購入しました。
以下は、ツアーに参加しました。
15:45-17:30国際南極センター見学
17:45-20:30ウィロウバンク野生保護区にて、マオリショー、キーウィ見学、ディナー
20:45-21:30バスで中心地案内

この10日間のニュージーランド旅行の詳細は、ホームページでなるべく早くアップしようと思っていますので、お楽しみに。とりあえず、これまでのブログ中に写真を数枚貼ってみました。

from New Zealand Part7

2005-09-21 | Oversea
じゃじゃ~ん、毎日?閲覧してくださっている約40名(毎日そのくらいのip数なので)の皆様、発表します!
今日、無事、ヘリスキーできました!!!!
9/21:快晴
今日、起きた時、今までで一番、天気が良いのがわかりました。7時の時点でヘリが飛ぶという連絡が入りました。
やったぁ~!!!!
とりあえず、日程を変更した甲斐がありました^^。


へリポート



待ちに待ったヘリスキー!


メスベンから50分くらいヘリポートまでドライブでした。一面、緑で、羊や牛が放牧されていて、時々、羊や牛に道を占領され、車を止めたりといったのどかなところでした。ヘリポートに到着すると、あとは、ヘリコプターに乗り込み、3本!昼食をはさんで、2本!計5本の大滑降でした^^。これ以上ない天気と雪に恵まれ、パラダイスでした。自分の技量が足りないので,こけたり、失速したりでしたが、それでも笑いが止まりませんでした。実は、昨日、午前10時にヘリスキー催行が決まったそうです。それを聞いて、少しがっくりしたのですが、雪質は昨日の何倍も良いということらしいので、とりあえず、満足、満足^^(またまた、今シーズン1番という人もいました)。
ヘリスキー終了後、アルパインガイズオフィスへ行き、ガイドのChuckさんが撮影したビデオを見せてもらいました。自分の滑りも見れて、今後の課題を見たような^^;。元々、山小屋泊のツアーを希望していた事もあり、「来年、また来よう!」のような挨拶でお別れしました。今の心境としては、来年も来たいなぁ・・・って感じです^^。
明日もへリスキーは大丈夫な見解らしいのですが、今回は、これで、心置きなく日本に帰れます^^!!!!ヘリスキーにかけて良かった、良かった^^。明日は、今度こそクライストチャーチへ移動します。

from New Zealand Part6

2005-09-20 | Oversea
t-runnerさん、hirokubo777さん、コメント&阪神情報&けんけん情報etc.ありがとうございます。1件1件、返事をしたいところなのですが、時間の経過と共に硬貨を投入しないといけないので^^;、この場でまとめさせて頂きました。
旅行も残り僅かとなってきました。第6弾です!
9/20:晴れ
やっとお天気が回復してきました。ヘリスキーには期待をしたのですが、風が強いのでしょう、午前8時半の時点では見送りとなりました。ウー、いよいよ、あとワンチャンスとなりました。


スキー場らしくなった?マウントハットスキー場


でも、今日はマウントハットスキー場ヘ行くのもかなり楽しみでした。昨日、38cmの雪が降り、積雪25cmから45cm(平均)になりました。数字的にはさほど変化は感じられないかもしれませんが、状況は変わりました^^!一面、(岩は出ているものの)白くなりました。スキー場内の滑走可能エリアが何倍にも広がりました。オフピステ領域も一部滑走可能になりました。頂上はやはり風が強かったですが、今シーズン一番良い状況という人もいて、満足、満足^^。
体もやっと寒さに慣れてきたようで、0℃でも耐えられるようになりました。あとは、明日、ヘリスキーができることを望むだけ!!!!!!です。

from New Zealand Part5

2005-09-19 | Oversea
ニュージーランドへ来て、6日が過ぎました。予定は未定とはこのこと!変更しまくりの旅行になりました。第5弾です。
9/19:雪


雪景色のサザンクロスロッジ


起きてびっくり!メスベンの町が雪!!(非常に珍しいことらしいです)
マウントハットスキー場は今日はcloseになりました。明日はおそらく大丈夫だろうということで、新雪を楽しみにしている人が多いと思います。
クライストチャーチへ遊びに行こうと思いましたが、朝8時の時点で雪が降り続いていて、帰りのバスが天気次第でどうなるかわからないと言われ、やめました。さ~何をしようかと思いましたが、午前中はロッジでのんびりして昼食がてら中心地へ繰り出しました(といっても、小さなところですが...)。お茶をしたり、フライドチキンを食べたりして、またまたのんびりして、その後、腹減らし?のため、街中を散歩しました。夕方、ヘリスキーの会社の事務所へ顔を出し、「明日、明後日とメスベンに滞在して、ヘリスキーにトライします。」と言ったら、明日は50%、明後日は確実に大丈夫だととのことでした。ここで、晴れ女にかけるしかない!?ですね^^。
結局、明日、クライストチャーチへ移動して観光モードに突入する予定でしたが、明日、明後日とヘリスキーにかけてみることにしました。

from New Zealand Part4

2005-09-18 | Oversea
あまり、読み返すこともなく投稿しているので、文章が無茶苦茶かもしれませんが、お許しをば^^;。第4弾です。
9/18:雨後曇り(スキー場は雪)
メスベンは今日、一日気温が低かったです。
マウントハットスキー場には待望?の雪が降りました。結構、山道を登っていくのですが、昨日は展望が綺麗なドライブ道だったのが、一転してチェーン規制がかかる雪道になりました。スキー場も昨日までとは違った感じになりました。写真が載せられないのが残念ですが、一面白くなりました(岩がうっすらと雪化粧をした程度)。視界は悪く、気温も低かったので、早めに切り上げましたが、スキー!って感じがしました。
雪が降ったのは良かったのですが、明日のヘリスキーはおそらく無理だと思われます。予定では20日の午前中にクライストチャーチへ移動!!!だったのですが、色々な人が色々なオプションを提案してくれて、ヘリスキーの会社の人が「火曜日、水曜日あたりは晴れるし、新雪があるよ、きっと!」の一言で、考えが変わりました。クライストチャーチへ行くのを延期しようと現在、手配をしてもらってます。観光メニューは大幅に削減。でも、ヘリスキーができる可能性があるなら...^^2日の延泊(元々8日間のツアーだったのを2日間追加した)が功を奏するかもしれません。
代わりに、明日、ヘリスキーが催行されなかったら、メスベンからクライストチャーチへ日帰りで遊びに行く予定です。