みなさま、こんにちは。
昨日は市川市国府台スポーツセンターでレッスンが行われました。
以前は市川市と契約してレッスンを行っていましたが、
数年前から市川市からISGにスポーツ関連の業務委託がなされるようになりました。
ISGとは市川の総合型地域スポーツクラブです。
※現在はほとんどの市町村の健康教室は
大手フィットネスクラブなどに業務委託されるのが一般的です。
これまでは、講座の最初だけ市川市の担当の方が
参加者のみなさんに挨拶をするというのが一般的でした。
現在は講座前後に毎回、
ISGの方から他の講座の案内などが行われるようになりました。
私はチェアロビクスが専門ではありますが、
そこにこだわるという考えではなく、
あらゆるスポーツに参加していただく、
そこが大事になってくるわけです。
いろんな先生に触れ合うことが、生徒さんたちの健康に結びつきます。
今年はISGさんの10周年記念ということで、
無料でうけられる講座がいくつかあるそうです。
ひとつは足裏マッサージ。
ISGの担当の方が、みなさんの前でおっしゃっていたことは、
「講師料2、30万の先生が無料で講座をしてくださる!」
そこが売りのようです。
足の裏を刺激することは本当に大事です。
しかし、ひとつだけ注意点があります。
普段からまったく足のケアをしていなくて、
血管が硬い方は足の裏にいきなり強い刺激を与えてしまうと
血管が詰まる可能性があります。
水を飲む習慣がない方、脳梗塞など血管系に問題がある方は充分おきをつけください。
さて、話は変わりますが、
あなたはどんなときに怖い気持ちになりますか??
いろんな方にきいてみました。
・風船を膨らませるときに、
割れてしまいそうで、ふくらますことができない。
・挨拶するとき、いきなり目の前に顔がきて、大きな声ではなされるとこわい
徐々ならまだ大丈夫。
・付き合う気持ちはないから、特別な好意をもってると思われるのが怖い(相手を傷つけたくない)
などでした。
風船をふくらませる場合は、身近な方にサポートしてもらえばいいと思います。
怖いことを無理して行う必要はないわけです。
近すぎてこわければ、相手にそれを伝えれば配慮してもらえます。
怖がってばかりで相手にわるいな!と思い、無理にニコニコすると、帰り道恐怖で震えがおさまらないでしょう。
やはり、無理は禁物なのです。
また、相手を傷つけたくない場合は、
はじめにつきあうつもりはない!といってしまえば楽になります。
私の場合、昨日の晩、恐怖を感じました。
学校の怪談~呪いの言霊~をみて、恐怖におののきました。
これはやはり、夏にみるべき作品です。
この映画の「言葉は現実になる」
というメッセージは、そうだな。
と思います。
丁寧な言葉を使うと、心が整うと思います。
昨日は市川市国府台スポーツセンターでレッスンが行われました。
以前は市川市と契約してレッスンを行っていましたが、
数年前から市川市からISGにスポーツ関連の業務委託がなされるようになりました。
ISGとは市川の総合型地域スポーツクラブです。
※現在はほとんどの市町村の健康教室は
大手フィットネスクラブなどに業務委託されるのが一般的です。
これまでは、講座の最初だけ市川市の担当の方が
参加者のみなさんに挨拶をするというのが一般的でした。
現在は講座前後に毎回、
ISGの方から他の講座の案内などが行われるようになりました。
私はチェアロビクスが専門ではありますが、
そこにこだわるという考えではなく、
あらゆるスポーツに参加していただく、
そこが大事になってくるわけです。
いろんな先生に触れ合うことが、生徒さんたちの健康に結びつきます。
今年はISGさんの10周年記念ということで、
無料でうけられる講座がいくつかあるそうです。
ひとつは足裏マッサージ。
ISGの担当の方が、みなさんの前でおっしゃっていたことは、
「講師料2、30万の先生が無料で講座をしてくださる!」
そこが売りのようです。
足の裏を刺激することは本当に大事です。
しかし、ひとつだけ注意点があります。
普段からまったく足のケアをしていなくて、
血管が硬い方は足の裏にいきなり強い刺激を与えてしまうと
血管が詰まる可能性があります。
水を飲む習慣がない方、脳梗塞など血管系に問題がある方は充分おきをつけください。
さて、話は変わりますが、
あなたはどんなときに怖い気持ちになりますか??
いろんな方にきいてみました。
・風船を膨らませるときに、
割れてしまいそうで、ふくらますことができない。
・挨拶するとき、いきなり目の前に顔がきて、大きな声ではなされるとこわい
徐々ならまだ大丈夫。
・付き合う気持ちはないから、特別な好意をもってると思われるのが怖い(相手を傷つけたくない)
などでした。
風船をふくらませる場合は、身近な方にサポートしてもらえばいいと思います。
怖いことを無理して行う必要はないわけです。
近すぎてこわければ、相手にそれを伝えれば配慮してもらえます。
怖がってばかりで相手にわるいな!と思い、無理にニコニコすると、帰り道恐怖で震えがおさまらないでしょう。
やはり、無理は禁物なのです。
また、相手を傷つけたくない場合は、
はじめにつきあうつもりはない!といってしまえば楽になります。
私の場合、昨日の晩、恐怖を感じました。
学校の怪談~呪いの言霊~をみて、恐怖におののきました。
これはやはり、夏にみるべき作品です。
この映画の「言葉は現実になる」
というメッセージは、そうだな。
と思います。
丁寧な言葉を使うと、心が整うと思います。