福島多香恵のチェアロビクス日記

椅子を使った運動チェアロビクスの創案者、福島多香恵のフィットネス日記(チェアロビクスは当社の登録商標です)

鎌倉川喜多映画記念館主催『子どもシナリオ・映画教室2018』

2018年08月27日 | Weblog
みなさま、こんにちは。
残暑厳しい中、いかがお過ごしでしょうか?

先日、鎌倉川喜多記念会館に子どもたちが創作した映画の上映会に行って参りました。
昨年もよかったのですが、今年も子どもたちの熱気がすごくて作品も独創的、よかったです。

こどもたちがどんな思いで映画をつくったのか、
舞台上での発表もあり、生の声を聞くことができました。
子どもたちにとって、宝物のような体験のひとつになると嬉しいな。
シナリオセンターのI先生、A先生が映画に特別出演しましたが、
A先生の演技力にはC監督もうなっていました(笑)

https://www.scenario.co.jp/online/22285/


http://www.kamakura-kawakita.org/letter_memorial


鎌倉に向かう途中の電車の中、わざわざ鎌倉に買い物にきたという年配の方とお話しました。
シルバーシートがあいていたのですが、
その方がわたしに『座りなさいよ』とおっしゃってくださり、
『では、他の方がいらっしゃったら立ちます』
『そうよ、そうしなさい‼』
といった具合で二人の話がはじまりました。
鎌倉に買い物に来たというその方は、
なんでも、小町通に焼豚屋があり、それがとびっきり美味しいということでした。
また、江ノ電に乗った先に新鮮なしらす店があり、
安く買えるとのこと、、様々な情報をたくさんいただきました。
すごく得した気分です。

ガタンゴトン、ガタンゴトン、
お年寄りが乗り込んできたころには、すっかり話が盛り上がり、
わたしが席を立とうとすると
『いいわよ、わたしが立つから』
と私を強く制します。
その方の申し出は断られたのですが、
『最近はお年寄りも座らないのよ‼』
と再びいろんなお話をしてくださったのです。

そうこう言っている間に鎌倉につきました。

上映会が終わると夏のおわりを感じるのが通例ですが、
まだまだ暑い夏は続きそうです、みなさま、お身体には充分お気をつけ下さい。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。