涼しくなりました。25℃ 60%現在の部屋の温度(21時30分)夕方遠くでツクツクボーシが鳴いた。
ワンフレーズだけ?ホンマにセミやったろうかと思うだけの一瞬だったが、昨日に続いて今日も鳴いたから聞き間違いじゃなかったと思うけど、なんかちょっとさみしい鳴き声に聞こえた。
風の山からとって来た『ナンカイギボウシ』鉢植えにしていたが、植え替えも面倒だし、再々水を切らしてしまうので裏の塀際に地植えにした。
何度も紹介したけど、このギボウシは私たちのの故郷限定かもしれないけど食べるんです。
と言っても野菜を作るように植えるのではなく、畑や田んぼの岸などに勝手に生えているのです(もともとは植えたのかもしれないが)
どこの家でもどこかに植えてたと思う。花もこうしてみると結構可愛いよね。
食べると言っても、こんなに大きく育った葉っぱは食べません。春先の葉が少し出かかったところが良いのですが、葉が展開しても春だとまだ軟らかいので食べられるのです。ギボウシなら何でもよいかどうかは分かりません。ナンカイギボウシしか食べたことはないです。
困ったことに、シカに見つかって食べられるようになった。
シカは考えなく根こそぎ食べつくすので再生不能になってしまうらしい。
好きな人は好きなこのエビナ(ギボウシ)のピーナッツ和え。対策を考えなければ。
今年はよく咲いてくれたハイビスカス。枯れたのは花の咲いた跡。
一定の気温があれば成長して花も咲いてくれるはずだけど、温室もないしせいぜい南の部屋に取り込むだけだからそろそろ今年は終わりでしょうか。
ワンフレーズだけ?ホンマにセミやったろうかと思うだけの一瞬だったが、昨日に続いて今日も鳴いたから聞き間違いじゃなかったと思うけど、なんかちょっとさみしい鳴き声に聞こえた。
風の山からとって来た『ナンカイギボウシ』鉢植えにしていたが、植え替えも面倒だし、再々水を切らしてしまうので裏の塀際に地植えにした。
何度も紹介したけど、このギボウシは私たちのの故郷限定かもしれないけど食べるんです。
と言っても野菜を作るように植えるのではなく、畑や田んぼの岸などに勝手に生えているのです(もともとは植えたのかもしれないが)
どこの家でもどこかに植えてたと思う。花もこうしてみると結構可愛いよね。
食べると言っても、こんなに大きく育った葉っぱは食べません。春先の葉が少し出かかったところが良いのですが、葉が展開しても春だとまだ軟らかいので食べられるのです。ギボウシなら何でもよいかどうかは分かりません。ナンカイギボウシしか食べたことはないです。
困ったことに、シカに見つかって食べられるようになった。
シカは考えなく根こそぎ食べつくすので再生不能になってしまうらしい。
好きな人は好きなこのエビナ(ギボウシ)のピーナッツ和え。対策を考えなければ。
今年はよく咲いてくれたハイビスカス。枯れたのは花の咲いた跡。
一定の気温があれば成長して花も咲いてくれるはずだけど、温室もないしせいぜい南の部屋に取り込むだけだからそろそろ今年は終わりでしょうか。
ギボシ凛とした立派な花咲かせてくれましたね。
Yはギボシを食べた事は無いけど、各地で食べる話は聞いた事が有る様に思います。
Yもギボシが好きで、小葉系の物を少し楽しんでます。
ハイビスカス新宮では路地で育つけど、冬に葉を落としてしまいますね。
塀際によく似合う花ですね。
鹿が考えもなく食べる、朝から笑わせてくれますね、考えてくれたら食害に心配することもないよね(笑)
ハイビスカス、勢いがよくまだつぼみがたくさん出ています、庭植えにできたら立派な木になりそうだけどね。
真っ赤な花を見ると元気が出ます。
挿し木にしたら何ぼでも増えるよ。
私たちが食べるギボウシと同じかどうか知りませんが、東北のほうでは『ウルイ』と言って栽培しているのか、スーパーなどで見かけるねえ。
まあ、1回takuさんに食べて貰わんといかん。花散策仲間で、お世辞は絶対言わん男性やけんど、このギボウシだけは美味しいと言うてよう食べてくれたぜ。もちろんほかの方も食べてくれておいしい、知らんかったと言うてくれた。
来年の春には、皆さんに食べて貰うばあ出てくるろうかとちょっと心配です(笑)
ギボウシも種類が多いねえ。ナンカイギボウシもどっさりあっても斑入りはよう見つけんです。
ハイビスカス、温暖化でここでも軒下ぐらいで大丈夫やけんど、葉を落とさないばあにしてやったら、早くから花咲いてくれると思うがです。
ohisamaさん、そりゃそうよねえ。シカが考えてあんまり食べたら、のうなってしまうと、半分残す考えがあったらいうことないわねえ(汗)けんど、シカは賢くないねえ。食べつくして後から芽も出んばあ根こそぎやったら、自分たちも困るろうにねえ。
シラスを採りつくして、ウナギが減ったと言う話を思い出した。人間も賢くはないかもね。
ハイビスカスお陰様で、今年はどっさり咲いてくれた。これって伸びていく脇に花芽が出来ていくので、摘心して低く枝を増やしたら、目の高さでまとまって咲いてくれるねえ。
我が家の私の背より伸びてしもうた。勿論脇からも2,3本枝は出ているけんど仕立て方も大事やと思う。
スタンダード仕立てもえいよね。
来年はもっと一杯咲かせて自慢させてもらいます。
今日山に帰ってくるので、ヒガンバナの蕾ほじくってくるね。ついでにナンカイギボウシもと思いよります。
ナンカイギボウシ、初めて聞く名前ですが
涼しそうな素敵な花ですね。
ギボウシの春先の芽は私達も食べます。
山に出るギボウシ(ウルイ)と言われて
お店でも売っていますよ。全く癖もなく
胡麻和えやおひたしで楽しんだものです
ハイビスカスの花、今年は風さんのところで飛びっきりの花を楽しませて頂きました。
↑
私、どの植物にも言ってますね
ブログを始めていろいろと物知りになります!
でも、忘れるほうが多いけど
立派なナンカイギボウシ、やっぱり地植えにするとの~びのび育つのでしょうか^^
食べられるとは
ハイビスカスの画像が綺麗ですー。
おみやさん、ウルイってギボウシのことですよね。
おみやさんも食べたこと有るがですねえ。美味しいですよね。
今日、ナンカイギボウシ(私もこの名前には妙に納得しないのですが、植物に詳しい方々に聞くとこの答えが返ってきます)の生えている場所見てきましたが、まだ全滅ではないので、来年の春の美味しい新芽をシカに先に食べられないようにしなければと思っています。
ハイビスカス、昨年は一個も咲かなかったのですよ。その反動というか今年は沢山綺麗に咲いてくれました。
ギボウシは、明るい日陰の余り乾燥しない場所が好きみたいです。hanaさんはギボウシ(ウルイ)食べたことないがですねえ。
それはぜひ一度ご馳走しなければ
大室公園、すごく広いですねえ。
埴輪の数も半端じゃないですね。
蔵ちゃんものびのび走れるでしょうけど、リードが足りない?赤城神社では、hanaさんの怪我が早く治りますようにってお参りしたがですね。
早く治りますように高知からもお祈りしておきますね。
どこでもシカやサル、イノシシの食害が話題になりますね。この前行ったタヌキで有名な信楽焼きの先生の所でも、それらがのさばり、大変だとか。
前の田んぼもネットが長く張られていました。
なんとか退治できないのでしょうかね。
昔はオオカミがいて退治していたそうですが、
人間にやられ、いなくなり、今人間が困っているんですね。
案外野良犬がふえると、活躍してくれるかもですね。毒を以て毒を制すですね。
涼しく気持ちの良い朝、メダカ眺めたり、植物眺めたりしていたらこんな時間になりました。
今どこもシカの被害が言われていますね。風の山でも段々家の近くまで寄ってきています。サルは今の所いないようですが、サルが集団で来るとネットを張っても、それこそ網の目をかいくぐって作物を狙うし、シカ対策より難しそうです。
今どうしてこんなに増えたのか、人里に出てきたのか、山が荒れて餌が無いとか、狩猟人口が減ったとか、天敵のオオカミがいなくなったとの説も聞きますよね。
どれもそうかと思いますが、オオカミや犬を放すと言うのは、シカだけをターゲットにしないというところがネックやと思いません?
人間のために崩れた、動植物たちとの均衡元に戻すのは難しいかもしれません。
自分たちに都合よく、動植物を排除してきた結果かもしれないと思ったりしながら、荒れ果てた風の山を眺めてきました。
花がとても綺麗ですネ。
見てよし、食べてよし…いい花です。
鹿が出るのですか?
鹿害、猿害、猪害…共存は難しいでしょうネ。