台風18号、河川の氾濫、突風(竜巻?)等々被害を受けられた方々、お見舞い申し上げます。台風常襲県だったのがうそのように、ここ何年も高知市内は台風の被害はあまりない。
それでも、風や雨は一時強く、大事なヤマホオズキがやられたらいかんと思い、玄関前に取り込む。あまり動かしてまた機嫌を損ねてもいかんと思いながら、こんな草一本に振り回されている(汗)
トップは、15日撮影
↓9月12日撮影 花は咲いても果実にはならず黄色くなって落ちるのも多かったが、少しずつ実が止まるようになってきた。
↑↓可愛いでしょう。15日撮影
↑↓無事台風もぬけて、ヤマホオズキも無事だった。ちょっと暗いかったけど撮影。16日撮影
発芽率は物凄く良いヤマホオズキだけど、移植を嫌うと言うことが良くわかった。大きく育ったのを移植したら全部だめになってしまった。この1本はサクラソウの鉢の中に1本だけ勝手に生えていたもの、よくぞ育ってくれました。これの種が取れたら、元あった場所に蒔いてみようと思っている。
↑おまけ、ダイサギソウ昨年は花を咲かせられないままだったが、今年は検索で育て方を調べて、やっとこの状態になった。自生地は草むらに生えているので、日当たりは好きでも根っこが暑いのは嫌いだろうと、二重鉢にして草陰に置いてみる。そして肥料も適宜やっていたらにょきにょきと花茎が伸びてきた。昨年できた芋を一個腐らせたので、今年は地上部が枯れたら寒さに当てないようにしてみようと思っている。
台風で大変な方もいると言うのに、こうして好きな植物を育て眺められることに感謝です。
10日から続けて忙しくしていたせいでもないけど、昨日からなんか喉が痛く、早々に風邪を引いたのかと嫌になる。明日はまた実家に出かけなければいけないので、今日はおとなしく葛○湯を飲んでごろごろしていた。
ぼちぼちさん、14日アドレスのことすっかり忘れて帰ってきました。すみません。あの日は終わった後ゆっくり園内見て帰ろうと持っていたのに予定変更、皆さんで家に来てお昼食べてワイワイと賑やかして解散でした。我が家のヤマホオズキ今のところこんな感じです・
それでも、風や雨は一時強く、大事なヤマホオズキがやられたらいかんと思い、玄関前に取り込む。あまり動かしてまた機嫌を損ねてもいかんと思いながら、こんな草一本に振り回されている(汗)
トップは、15日撮影
↓9月12日撮影 花は咲いても果実にはならず黄色くなって落ちるのも多かったが、少しずつ実が止まるようになってきた。
↑↓可愛いでしょう。15日撮影
↑↓無事台風もぬけて、ヤマホオズキも無事だった。ちょっと暗いかったけど撮影。16日撮影
発芽率は物凄く良いヤマホオズキだけど、移植を嫌うと言うことが良くわかった。大きく育ったのを移植したら全部だめになってしまった。この1本はサクラソウの鉢の中に1本だけ勝手に生えていたもの、よくぞ育ってくれました。これの種が取れたら、元あった場所に蒔いてみようと思っている。
↑おまけ、ダイサギソウ昨年は花を咲かせられないままだったが、今年は検索で育て方を調べて、やっとこの状態になった。自生地は草むらに生えているので、日当たりは好きでも根っこが暑いのは嫌いだろうと、二重鉢にして草陰に置いてみる。そして肥料も適宜やっていたらにょきにょきと花茎が伸びてきた。昨年できた芋を一個腐らせたので、今年は地上部が枯れたら寒さに当てないようにしてみようと思っている。
台風で大変な方もいると言うのに、こうして好きな植物を育て眺められることに感謝です。
10日から続けて忙しくしていたせいでもないけど、昨日からなんか喉が痛く、早々に風邪を引いたのかと嫌になる。明日はまた実家に出かけなければいけないので、今日はおとなしく葛○湯を飲んでごろごろしていた。
ぼちぼちさん、14日アドレスのことすっかり忘れて帰ってきました。すみません。あの日は終わった後ゆっくり園内見て帰ろうと持っていたのに予定変更、皆さんで家に来てお昼食べてワイワイと賑やかして解散でした。我が家のヤマホオズキ今のところこんな感じです・
可愛いですね。
最近は暑さが半端じゃぁないので新しい花は買わないようにしています。
花屋の前でうろうろはしてますが・・・・
キレンゲショウマも今年は特に葉は焼けてしまい全滅です。
狭い庭をいろいろと作り直そうとホームセンターへ材料を見に行きましたが高くてあきらめていましたがやっと安いのを見つけました。
涼しくなったら奮闘してみます。
風邪、気を付けてくださいね。私も早めの葛○湯で治していますよ。
ないことはないけど、それほどたくさんはないと言う植物です。
akiさん所あんなに立派だったのに、キレンゲショウマダメになったがですか。
我が家も暑くなるまではすごく良かったのに、あの異常な暑さであっという間にダメになりました。
根っこだけでも生きてないだろうかと思い、明日実家に帰るので、持って行って涼しいところに植えてみようかと思っています。
本当、暑さに弱い植物は、もう育てられんかもしれんねえ。私も最近は買わないことにしています。次々買っていたら、前々からあるのがいい加減な扱いになるし(汗)
akiさんどんなお庭にするのでしょうか。また紹介してね。葛○湯皆さんに教えて貰って、常備しています。
高知の町は度々水害にあいよったけんど、近頃は高知へ台風が上陸せんなった。
台風一過、天気も回復して昨晩は網戸は止めて窓を全部閉めて寝たけんど今日の朝は冷かった。
ヤマホオズキ、順調やねえ~。
今年は山でダイサギソウは見れそうにもないき、風さんくのダイサギソウの写真を写させてもらおうと思いゆう。
ヤマホオズキ、ぼちぼちさん所が順調と聞いて、安心しちゅう。
karinaさんも種から蒔いたら、育つと思うぜ。
ダイサギソウ、何ぼ撮影してもらうてもかまんけんど、無事咲かせられるろうか・・・
今日は実家に行ってくる。ヒガンバナぐらいかなあ。
台風18号も高知の室戸岬などテレビ中継ありましたが、被害はなくて良かったですね。
2日間雨の降りどうし、でもあっという間に釧路沖に過ぎ去りました。
山ほうずきはこちらでは見かけませんは、珍しいんでしょうね。
実をつけて可愛いですね。その割に小さいんですね。
大事に育ててるので、いっぱい赤いほうずきになる事を祈ってます。
敬老会 にせばあちゃんで参加 おもしろいですね。
私は5人のばあちゃんですので、時たま幼稚園には行ったりしてます。
今日は久しぶりに秋晴れのいい日になりそうですよ。
風さんのところも被害がなく良かったですね!
ヤマホオズキ本当に可愛いですねぇ。。。
風邪を引いちゃいましたか・・・
お大事にしてくださいね
大事にしているのがわかります。
ヤマホオズキ、風の山にあったと言うことは、今急に生えた感じでもなく、子どもの頃からあったのかも知れませんが、見覚えはない植物です。
kikiさん5人もお孫さんがいらっしゃるがですねえ。お孫さんは、お子さんと違った可愛さがあるでしょう。
風邪の引き始めに治そうと用心して、よくなりかけていたのですが、昨日もういいだろうと、実家に出かけ薬も飲まないで暑い中、百姓仕事をしてきたら、ぶり返し、鼻水は出るわ、熱は出るわで、帰ってきて早々に寝てしまいました。
今日熱は下がりましたが、シャキッとしないのでごろごろしていました。
佐々木蔵之介さんが好きで、付けたと聞いていたのに、単語登録間違えていました。ごめんね。
hanaさん所も台風の被害がなかったようで良かったです。
風邪は多分息子が元だと思う油断していました。
我が家の息子の土産は風邪で、hanaさん所は箱根温泉のお土産沢山ですね。
マーブルチョコ懐かしい。地域の方々は草刈りをして綺麗にしているのですが、植物を楽しみにしているものとしては、刈られると辛いものがありますよね。昨日実家の林道も綺麗に刈られ、チャボが葉だけになっていました
萼は果期果実を包むと言うホオズキ属は、世界に300種ほどあり、日本には一種自生し、一種帰化していると手持ち図鑑に書いてあります(古い図鑑なので変わっているかもしれません)ということはこのヤマホオズキが日本に自生する唯一の、ホオズキ属と言うことになりますね。
親ばか付き合いかねるかと思いますが、ヤマホオズキの一生観察してみたいと思っていますので、よろしくお願いします。