Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

植物男子ベランダー season2  第7話  *感想*

2015-07-03 | 春ドラマ(2015)感想
* 「バンマツリ1号2号」 *

いつもよりも長く感じたなぁ。
花屋の美人店員に、占い師と、
新たなキャラが登場してきて、
新鮮味を感じたから、、かしら?

どちらのキャラも個性的だったし、
それなりに楽しめはしたけど、
残念なコトに、そこまでツボにハマらず。
占い師の口癖「・・・ですの。」は、ワリと好き。
料金5千円(高いよねぇ)を出し渋る男(田口トモロヲ)への
対処の仕方は面白かったよ。

あれだけ強烈な体験をしたにも関わらず、
バンマツリ2号の件を何故に覚えてないのだ~っっ
などと思っちゃったんだけど、
あの件もまた、“忘却の彼方”へ置き去りにしてたワケなのね。
あの様子じゃあ、モロモロのコトをしょっちゅう、置き去りにしてるよね。
でもさ、忘却の彼方への置き去りって、大事よね。
私もよく利用しているなぁ、、忘却の彼方。
だけど、ふとした瞬間に、
忘却の彼方からひょっこり戻ってくるヤツがいたりして、
あ~~~~っっ って、身悶えしそうになるのよ。

バンマツリ1号2号から、大切なコトを教わった男。
とりあえず、田中(古舘寛治)に擦り付けられていた責任が取り払われて良かったよ。
忘却の彼方などとは無縁そうな田中、、羨ましい。


「愛しの草冠」も面白かったなぁ。
茄子の美しさには、私もいっつも惚れ惚れしちゃうんだけど、
茄子の使い勝手の良さには、私も助かっているんだけれど、
ボディビルダーやら、ロバートデニーロに例える発想はなかったわぁ。


 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
チラリと共感していただけましたなら ポチリと押していただけると嬉しいです♪ 
<ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

植物男子ベランダー  第13話(最終回)(2014年放送)   *感想*
植物男子ベランダー season2  第1話  *感想*
植物男子ベランダー season2  第2話  *感想*
植物男子ベランダー season2  第3話  *感想*
植物男子ベランダー season2  第4話  *感想*
植物男子ベランダー season2  第5話  *感想*
植物男子ベランダー season2  第6話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレミアムよるドラマ ランチのアッコちゃん  *感想*

2015-07-03 | 春ドラマ(2015)感想
やっと最終回を観終わったよ。
いい最終回だったわねぇ。

初回から、楽しみながら視聴していたのだけど、
本腰を入れて視聴しだしたのは、
澤田三智子(蓮佛美沙子)がバレンタインチョコ戦争に巻き込まれてしまうアタリからかなぁ。

それ以前は、フワフワとした掴みどころの無さだとか、
ファンタジーっぽさが目立っていたように感じたのだけど、
三智子が異動してからは、
そこにリアルが混ざりこんできたように思えて、
より楽しめた気がするよ。

アッコちゃん(戸田菜穂)の万能っぷりだとか、
何事も、上手いこと進んでいってしまう展開だとか、、
ファンタジーっぽさは相変わらずなんだけど、
営業部のバレンタインチョコ問題をどのように解決していくのか、、
宣伝部の企画会議をどのように導いていくのか、、
興味深く観ていくことができたなぁ。

アッコちゃんのキャラクター、、
アッコちゃんと三智子の関係、、
三智子の奮闘や成長、、などなど、
魅力的な要素がたくさんで、楽しめるドラマだったよ。
続編、観たくなったよ。

共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする