Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

デスノート  第1話  *感想*

2015-07-06 | 夏ドラマ(2015)感想
まったく期待してなかったドラマ。
なので、意外に楽しめたよ。
映画版が良かったからねぇ、、
映画版を超えることは、まずないだろうと思っていたし、
初回を観る限りでは、その予想は当たったと思っているんだけど、
意外と観られるかも~とは思えたよ。
(ただし、Lが登場する前まで。)

夜神月は原作や映画とは異なる雰囲気ねぇ。
その違いに戸惑いはしたものの、
コレはコレで、面白いかも~と感じたよ。
ミサミサについては、もう、アレで仕方がないか~と思えたんだけど、
(戸田恵梨香さんのミサミサが観たくなってきた~。魅力的だったよねぇ。)
Lと夜神総一郎にはかなり抵抗を感じてしまったなぁ。
なんか、、イロイロと、、、、はぁ、、、、。
夜神総一郎の中の人は嫌いじゃないんだけど、重厚感が無くって物足りない。
Lのほうは、あの見た目がコスプレぽくって辛い。
まあ、ドラマはドラマ。別物だしねぇ。
続けて観ていくうちに慣れていくかしらねぇ。
とりあえず、夜神月の変化に注目しながら視聴していこうかなぁ。
感想は書けそうにないけど。


共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇の料理番  第11話  *感想*

2015-07-06 | 春ドラマ(2015)感想
* 「皇居編~最愛の人と最後の晩餐」 *

はぁ、、、、良かった。
良かったよ。

篤蔵(佐藤健)が俊子(黒木華)に蕎麦を食べさせるシーンが特に好き。
あのシーン、素晴らしかったなぁ。
篤蔵と俊子がとにかくお似合いに見えたし、、
篤蔵と俊子、それぞれの個性や二人の関係性が、しっかりと感じられるし、、
互いに互いを大切に思う気持ちが伝わってくるし、、
なんだかとっても仲が良さそうだし、、
とても素敵なシーンだったよ。
篤蔵と俊子の涙が美しくって泣けてきたよ。

「食う」ということだ、、
「私はあなたより長生きします。」ということなのだ、、と、
ジュテームの意味を俊子に伝える篤蔵の言葉も印象的。
なんちゅう意訳なんだと驚いちゃったよ。
料理人である篤蔵らしいよねぇ。
篤蔵と俊子にだけ分かる言葉よねぇ。
二人だけの愛の言葉に感動したなぁ。

宮前(木場勝己)、宇佐美(小林薫)、新太郎(桐谷健太)、、
そして貞明皇后(和久井映見)まで、、
周囲の人の想いに支えられている篤蔵の様子や、
子供たちの中にしっかりと息づいている俊子の真心など、
丁寧に作られたストーリーをしみじみと味わうことができたわぁ。


 最後まで読んでくださって、ありがとうございます  
チラリと共感していただけましたなら、ポチリと押していただけると嬉しいです♪ 
<ドラマ感想>
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

天皇の料理番  第1話  *感想*
天皇の料理番  第2話  *感想*
天皇の料理番  第3話  *感想*
天皇の料理番  第4話  *感想*
天皇の料理番  第5話  *感想*
天皇の料理番  第6話  *感想*
天皇の料理番  第7話  *感想*
天皇の料理番  第8話  *感想*
天皇の料理番  第9話  *感想*
天皇の料理番  第10話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする