* 「都会からの移住家族・・・母に贈る真夏の夜の奇跡」 *
まさか、最後の最後にあんなぶっ飛び展開が待ち受けているとは思わなかったよ。
浅井(唐沢寿明)の決断力と行動力たるや、、素晴らしい。
あっという間にブランド米、、スゴイ展開じゃ~。
このドラマって、あれね、、
同局で放送されているホテルものドラマと似たような雰囲気ね。
手を替え品を替え見せてくる感動エピソードが売りとなっていくのかしらねぇ。
チョイとお気楽すぎる気がするし、、
チョイとファンタジーすぎる気もするし、、
そのアタリに、前回同様モヤモヤっとしたもんを感じるのだが、
(ほら、せっかく唐沢さんが主演してるんだからさ、、もう少し、あと少し、、などとも思うワケよ。)
「ホテル・・」よりはしっかりと作られているように感じられるトコロが救いではあるわねぇ。
由香里(麻生久美子)の泣きが前回と同じくツボ。
ツンケンしてるのに、涙もろい由香里が可愛い。
「働く女は着飾ってないといけないんです。
隙を見せたら、いきなりブスっとやられるかもしれないんです。」
この由香里の言い分が印象的。
ブスっとやられるっていう表現が、ゲームが好きな由香里っぽいよねぇ。
この何気ない由香里のひと言から、
ヒロミ(山口まゆ)も村人も色んな可能性を恐れていたという浅井の話へと繋がっていくアタリも印象的だ。
浅井の言葉に魅力があること、
浅井のひと言ひと言に説得力が感じられるトコロがいいわねぇ。
共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです
<ドラマ感想>
にほんブログ村
ナポレオンの村 第1話 *感想*
まさか、最後の最後にあんなぶっ飛び展開が待ち受けているとは思わなかったよ。
浅井(唐沢寿明)の決断力と行動力たるや、、素晴らしい。
あっという間にブランド米、、スゴイ展開じゃ~。
このドラマって、あれね、、
同局で放送されているホテルものドラマと似たような雰囲気ね。
手を替え品を替え見せてくる感動エピソードが売りとなっていくのかしらねぇ。
チョイとお気楽すぎる気がするし、、
チョイとファンタジーすぎる気もするし、、
そのアタリに、前回同様モヤモヤっとしたもんを感じるのだが、
(ほら、せっかく唐沢さんが主演してるんだからさ、、もう少し、あと少し、、などとも思うワケよ。)
「ホテル・・」よりはしっかりと作られているように感じられるトコロが救いではあるわねぇ。
由香里(麻生久美子)の泣きが前回と同じくツボ。
ツンケンしてるのに、涙もろい由香里が可愛い。
「働く女は着飾ってないといけないんです。
隙を見せたら、いきなりブスっとやられるかもしれないんです。」
この由香里の言い分が印象的。
ブスっとやられるっていう表現が、ゲームが好きな由香里っぽいよねぇ。
この何気ない由香里のひと言から、
ヒロミ(山口まゆ)も村人も色んな可能性を恐れていたという浅井の話へと繋がっていくアタリも印象的だ。
浅井の言葉に魅力があること、
浅井のひと言ひと言に説得力が感じられるトコロがいいわねぇ。


<ドラマ感想>

ナポレオンの村 第1話 *感想*