Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

ナポレオンの村  第2話  *感想*

2015-07-27 | 夏ドラマ(2015)感想
* 「都会からの移住家族・・・母に贈る真夏の夜の奇跡」 *

まさか、最後の最後にあんなぶっ飛び展開が待ち受けているとは思わなかったよ。
浅井(唐沢寿明)の決断力と行動力たるや、、素晴らしい。
あっという間にブランド米、、スゴイ展開じゃ~。

このドラマって、あれね、、
同局で放送されているホテルものドラマと似たような雰囲気ね。
手を替え品を替え見せてくる感動エピソードが売りとなっていくのかしらねぇ。

チョイとお気楽すぎる気がするし、、
チョイとファンタジーすぎる気もするし、、
そのアタリに、前回同様モヤモヤっとしたもんを感じるのだが、
(ほら、せっかく唐沢さんが主演してるんだからさ、、もう少し、あと少し、、などとも思うワケよ。)
「ホテル・・」よりはしっかりと作られているように感じられるトコロが救いではあるわねぇ。

由香里(麻生久美子)の泣きが前回と同じくツボ。
ツンケンしてるのに、涙もろい由香里が可愛い。

「働く女は着飾ってないといけないんです。
隙を見せたら、いきなりブスっとやられるかもしれないんです。」
この由香里の言い分が印象的。
ブスっとやられるっていう表現が、ゲームが好きな由香里っぽいよねぇ。

この何気ない由香里のひと言から、
ヒロミ(山口まゆ)も村人も色んな可能性を恐れていたという浅井の話へと繋がっていくアタリも印象的だ。
浅井の言葉に魅力があること、
浅井のひと言ひと言に説得力が感じられるトコロがいいわねぇ。

共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

ナポレオンの村  第1話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ど根性ガエル  第3話  *感想*

2015-07-27 | 夏ドラマ(2015)感想
* 「決死のパン作り!初月給で親孝行」 *

いい話だったわね~。
母ちゃん(薬師丸ひろ子)とピョン吉(声=満島ひかり)の涙が印象的だ。
それぞれが、それぞれに流す幸せの涙に心が暖かくなったし、
ひろし(松山ケンイチ)のグッジョブっぷりに好感を持ったよ。
そして、大事なことを言えずじまいのピョン吉がせつなかったよ。

前回のストーリーでは、ひろしったら、えっらい急に成長したなぁと驚いちゃったんだけど、
なるほど、ひろしはまだまだダメダメなところ多しなワケなのね~。
「俺は何のために頑張ってるんだ?」などと、呟いていたからさ、
てっきりその答えを導き出すのかと思いきや、
目的を果たした途端、働く意欲をなくしちゃうんだもん、、驚いちゃったよ。
けれど、「人間、何か目的があれば頑張れる」という、結構大切なことを学んだひろし。
これからも、目的のために、ど根性を発揮してもらいわねぇ。

それにしても、ゴリライモったら、本当に好青年なのね~。
立候補の件などは、ゴリライモの嫌な一面を描くための要素となるのかと思ったりもしたのだが、
あのような、全うな志があっての立候補だったとはねぇ。
ストーリーを掻き回す役回りというよりは、(初回を観た際は、そう思っていた。)
ひろしの良き手本、良きライバルといった感じなのかしらね~。


チラっと共感していただけましたなら ポチっとよろしくお願いします♪
<ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

ど根性ガエル  第1話  *感想*
ど根性ガエル  第2話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする