* 「食品に異物が混入・・・倒産の危機を救え!」 *
初回よりも観やすかったなぁ。
(初回は途中で寝落ちしている。)
私の体調の違いというのもあるのだろうが、
かおり(戸田恵梨香)が危機対策室に入ったことで、チームとしての仕事ぶりを見られるようになったコトや、
状況や人間関係の説明に時間を割いているところに長さを感じて、視聴に疲れてしまった初回とは異なり、
通常の放送時間のなかでスッキリと収めているコトも理由のような気がする。
異物混入事件の真相が、サクサク解明されてしまうところに呆気なさは感じるのだが、
豊川フーズが抱える闇や、総務部長・麻生(岡本信人)の想い、
彼の家族のエピソードなどがしっかりと描かれていて、見応えがあったよ。
通常の放送時間でこれだけ見せてもらえれば、満足感がある。
「リストラされた社員のことで胸を痛めるだけなら、簡単です。」
「悔やんでいる暇はありません。」
「あなたが本当に守りたいものはなんですか?」
「危機こそがチャンスなんです。」
「そう思うことでしか前に進めないのかもしれません。」
かおりが麻生部長に語りかけるシーンが印象的。
しっかりと意見を述べて麻生を説得しつつも、押しつけがましくは感じない、、
そんなかおりの雰囲気に好印象を抱いたなぁ。
初回での経験があるからこその説得力もいいよねぇ。
西行寺(堤真一)に言われたことを引用しつつ、
自身が抱いていた疑問への答えのようなものをしっかりと盛り込んでいるアタリもいい。
西行寺とかおりが、これからどんな問題と向き合っていくことになるのか、楽しみ。
最後まで読んでいただけて嬉しいです
チラリと共感していただけましたなら、ポチリっ。お願いします♪
<ドラマ感想>
にほんブログ村
リスクの神様 第1話 *感想*
初回よりも観やすかったなぁ。
(初回は途中で寝落ちしている。)
私の体調の違いというのもあるのだろうが、
かおり(戸田恵梨香)が危機対策室に入ったことで、チームとしての仕事ぶりを見られるようになったコトや、
状況や人間関係の説明に時間を割いているところに長さを感じて、視聴に疲れてしまった初回とは異なり、
通常の放送時間のなかでスッキリと収めているコトも理由のような気がする。
異物混入事件の真相が、サクサク解明されてしまうところに呆気なさは感じるのだが、
豊川フーズが抱える闇や、総務部長・麻生(岡本信人)の想い、
彼の家族のエピソードなどがしっかりと描かれていて、見応えがあったよ。
通常の放送時間でこれだけ見せてもらえれば、満足感がある。
「リストラされた社員のことで胸を痛めるだけなら、簡単です。」
「悔やんでいる暇はありません。」
「あなたが本当に守りたいものはなんですか?」
「危機こそがチャンスなんです。」
「そう思うことでしか前に進めないのかもしれません。」
かおりが麻生部長に語りかけるシーンが印象的。
しっかりと意見を述べて麻生を説得しつつも、押しつけがましくは感じない、、
そんなかおりの雰囲気に好印象を抱いたなぁ。
初回での経験があるからこその説得力もいいよねぇ。
西行寺(堤真一)に言われたことを引用しつつ、
自身が抱いていた疑問への答えのようなものをしっかりと盛り込んでいるアタリもいい。
西行寺とかおりが、これからどんな問題と向き合っていくことになるのか、楽しみ。
最後まで読んでいただけて嬉しいです
チラリと共感していただけましたなら、ポチリっ。お願いします♪
<ドラマ感想>
にほんブログ村
リスクの神様 第1話 *感想*