* 「VIP客はワガママ歌舞伎役者!一夜限りの奇跡の舞」 *
今回も二つのエピソードが絡ませてあったワケだけど、
スキッパーとがん患者を力技で重ねてきた前回と比べたら、
ずっと自然な流れとなっていて、楽しめたよ。
歌舞伎俳優・惣太郎(大東駿介)のほうから、サプライズのきっかけを作っているアタリが無理がなくっていいよね。
あそこで、塔子(西内まりや)のほうが頑張っちゃってたりすると興醒めだったと思うんだけど、
気まぐれで、女の子大好きで、先代にまつわる諸々のコトにわだかまりのある惣太郎が、
力になれないか切り出すというのは、まだ、あり得る気はしたよ。
(まあ、その後に図々しいお願いをしているのは塔子なんだけどさ。)
繭(田牧そら)がホテル内をあちこち動き回るというクダリが、
このドラマの安っぽさをより強めちゃっている気はするのだが、
それによって、たくさんいるキャラクターに小さな見せ場が作られるんだもんねぇ、、しょうがないのか。
女の子と絡ませたら、キャラクターがより魅力的に見えたりするもんねぇ。
繭×本城(三浦翔平)とか、、繭×西崎(浅利陽介)とか、、ね。
あ、あと、小さくっても女は女。
本城と惣太郎の間を器用に動き回る繭の小悪魔っぷりが印象的。
惣太郎のエピソードからは、コンシェルジュの仕事の大変さや難しさを、今まで以上に感じ取ることができたし、
美穂子(若村真由美)の有能さを知ることができたし、
それなりに楽しめるお話だったよ。
最後まで読んでいただけて嬉しいです
チラリと共感していただけましたなら、ポチリっ。お願いします♪
<ドラマ感想>
にほんブログ村
ホテルコンシェルジュ 第1話 *感想*
ホテルコンシェルジュ 第2話 *感想*
今回も二つのエピソードが絡ませてあったワケだけど、
スキッパーとがん患者を力技で重ねてきた前回と比べたら、
ずっと自然な流れとなっていて、楽しめたよ。
歌舞伎俳優・惣太郎(大東駿介)のほうから、サプライズのきっかけを作っているアタリが無理がなくっていいよね。
あそこで、塔子(西内まりや)のほうが頑張っちゃってたりすると興醒めだったと思うんだけど、
気まぐれで、女の子大好きで、先代にまつわる諸々のコトにわだかまりのある惣太郎が、
力になれないか切り出すというのは、まだ、あり得る気はしたよ。
(まあ、その後に図々しいお願いをしているのは塔子なんだけどさ。)
繭(田牧そら)がホテル内をあちこち動き回るというクダリが、
このドラマの安っぽさをより強めちゃっている気はするのだが、
それによって、たくさんいるキャラクターに小さな見せ場が作られるんだもんねぇ、、しょうがないのか。
女の子と絡ませたら、キャラクターがより魅力的に見えたりするもんねぇ。
繭×本城(三浦翔平)とか、、繭×西崎(浅利陽介)とか、、ね。
あ、あと、小さくっても女は女。
本城と惣太郎の間を器用に動き回る繭の小悪魔っぷりが印象的。
惣太郎のエピソードからは、コンシェルジュの仕事の大変さや難しさを、今まで以上に感じ取ることができたし、
美穂子(若村真由美)の有能さを知ることができたし、
それなりに楽しめるお話だったよ。
最後まで読んでいただけて嬉しいです
チラリと共感していただけましたなら、ポチリっ。お願いします♪
<ドラマ感想>
にほんブログ村
ホテルコンシェルジュ 第1話 *感想*
ホテルコンシェルジュ 第2話 *感想*