Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

エイジハラスメント  第3話  *感想*

2015-07-24 | 夏ドラマ(2015)感想
* 「横領パワハラ上司に五寸釘ぶちこむぞ」 *

今回の五寸釘ターゲット・山川(高杉亘)って、ホント嫌なヤツだったわねぇ。
高山(竹中直人)のパワハラが大したことないように思えてくるような横暴非道の数々。
やることなすこと酷過ぎて、
彼の横暴に従うしかない周囲の人たちが気の毒で、
観ていてムカムカしちゃったよ~。

「すいません。すいません。」などと、
平本(大倉孝二)の口癖を真似つつ、社内を走る英美里(武井咲)、、という冒頭からいい感じだったし、、
百合子(稲森いずみ)と中里(麻生祐未)の年を重ねた女性ならではの自虐&共感トークも面白かったし、、
山川にムカつきながらも、楽しんで視聴してたんだけど、
それだけに、英美里の啖呵以降の駆け足っぷりが物足りなかったなぁ。
溜飲が下がりそうで下がりきらない、、そんな、モヤモヤっとした感覚だよ。
山川がかなり嫌なヤツだったからねぇ、、
苦しむ山川の姿を楽しみたいという感情を満たしてもらえなかったというコトが物足りなさの理由かしら。
ああ、、下劣な私。

それでも、山川の頭に五寸釘をぶち込む妄想、、からの、ふふふ、、と笑う英美里、、というクダリはツボ。
前回の「けっ!」といい、今回といい、イロイロと遊んでくる感じが好み。
英美里の啖呵に感じられる拙さも好きかも~。
拙い口調で、痛烈なコトを言う、、
オモロイコトをやってくる、、
ソコが妙に面白い。

それにしても、英美里ったら、今回も百合子(稲森いずみ)の感情を逆なでしてたわねぇ。
「しかし、あなたって学習できない人ね。」
「あなたは考えが浅くて、出しゃばるから、改めて言っておく。」
百合子にああ言われても仕方のないコトをしちゃってるもんねぇ、、英美里。
百合子さんも大変だ~。


 最後まで読んでくださって、ありがとうございます  
チラリと共感していただけましたなら、ポチリと押していただけると嬉しいです♪ 
<ドラマ感想>
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

エイジハラスメント  第1話  *感想*
エイジハラスメント  第2話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花咲舞が黙ってない(2)  第3話  *感想*

2015-07-24 | 夏ドラマ(2015)感想
* 「女子行員が落ちた恋の罠!!窓口から消えた三百万」 *

女子行員に焦点を当てていること、、
消えた三百万について、舞(杏)と相馬(上川隆也)が推理し、調べる過程が描かれていること、
犯行の現場を取り押さえる緊張感があること、、
幸三(大杉漣)の何気ない言葉がヒントとなる、定番の流れ、、
などなどなど、、このドラマらしさタップリというか、、
前作で面白いなぁと感じた要素がてんこ盛りというか、、
そんなこんなで楽しめたストーリーだったよ。

このドラマらしさタップリ、、
前作で面白いなぁと感じた要素タップリというコトは、
ストーリー的には、さして新鮮味がないとも言えると思うし、
そのアタリに物足りなさは感じてしまうのだが、
それでも、今シーズンでは今回が一番面白く感じられたよ。

ただ、舞のビンタには抵抗があったなぁ。
吉川(内山理名)への共感、肩入れ、
馬場(袴田吉彦)に対する嫌悪感、、
そんな、舞の気持ちが爆発してしまったというコトなのだろうが、
やはり、あそこは、痛烈な言葉でもってやり込めてほしかったよ。
私自身が恭子に対して、そこまで思いやることができないから、余計にそう感じてしまうのかしらねぇ。

「吉川さん、、あなた、、、、。」という、伊沢(宮地雅子)の驚愕の呟きと、
吉川に思わず頭を下げてしまう枡野(大坪あきほ)の姿が印象的。
神田(正名僕蔵)も吉川に対する揺るぎない信頼を見せていたし、
非常に優秀で、周囲の信頼も厚かった吉川の愚かさが際立つストーリーだったなぁ。


 最後まで読んでくださって、ありがとうございます  
チラリと共感していただけましたなら、ポチリと押していただけると嬉しいです♪ 
<ドラマ感想>
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

花咲舞が黙ってない  第10話(最終回)  *感想*
花咲舞が黙ってない(2)  第1話  *感想*
花咲舞が黙ってない(2)  第2話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする