Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

コンフィデンスマンJP 第4話  *感想*

2018-05-01 | 春ドラマ(2018)感想
* 「映画マニア編」 *

映画マニア・俵屋(佐野史郎)の強烈なマニアっぷりを楽しむ回といった印象。

ターゲットとなるキャラクターがここまで前面に出てくるのって、
今回が初めてじゃないかしらね?
今までとはチョイと異なる雰囲気があって、新鮮さはあったなぁ。
映画への情熱と、
マニアならではの勘違いが加速していく俵屋の様子と、
それに振り回される、
ダー子(長澤まさみ)、ボクちゃん(東出昌大)、リチャード(小日向文世)の様子を楽しんだよ。
一本の映画が人生を変えてしまうラストの展開や、
抜け目のない伊吹五郎も面白かったし。


今までとはチョイと異なる雰囲気だし、
ボクちゃんがヒドイ目に合わされる恒例の展開は無いのかな?
などと思いながら観ていれば、
それはちゃんと用意されているのね。

あの展開は予想できなかったよ。
(このドラマを視聴する前に「おっさんずラブ」を観てたんだけどなぁ。)
マギーリンがかなりチャーミングだったからさ、、
ダー子のハニトラが上手くいく流れなのかと思ってたのよ。
ボクちゃんがヒドイ目に合わされる展開と同様に、
ハニトラが下手なダー子という設定はずっと変わらないのかしらね?

あと、、
予想外の展開に驚かされはしたものの、
今回のボクちゃんの受難自体はチョッと抵抗があったなぁ。


 チラっと共感していただけましたなら、ポチっとね♪ 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村

コンフィデンスマンJP 第1話  *感想*
コンフィデンスマンJP 第2話  *感想*
コンフィデンスマンJP 第3話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする