Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

コンフィデンスマンJP 第7話  *感想*

2018-05-22 | 春ドラマ(2018)感想
* 「家族編」 *

面白かったわぁ。
今までの中で一番楽しめたかも。

私、騙されまくりよ、今回。
祐弥(岡田義徳)と弥栄(桜井ユキ)の事も、、
裕弥(中尾明慶)と弘栄(前田敦子)の事も、、
予想できず。
ぐぬぬ。

後者の件なんて、
冷静に考えりゃ、今までと同じパターンなんだよね。
ダー子(長澤まさみ)お得意の手口なんだよね。

だけど、
だけどさ、、
思いがけないキンタ・ギンコの登場と、
思いがけない詐欺師対決と、
思いがけない家族の物語に、すっかり惑わされちゃったのよ。
思いがけないコトを経験し過ぎて、
思いがけず、お決まりパターンを失念しちゃったのよ。
ぐぬぬ。


それにしても、ボクちゃん(東出昌大)は今回もボクちゃんだったねぇ。
「ボクちゃんの、ボクちゃんたるボクちゃん」っぷりを堪能した感があるわ。

結局はピュアなボクちゃんが遺産を、、
という流れは、さすがに予想してはいたものの、
ボクちゃんが見せたあの強気は予想外。

ボクちゃんったら、
ボクちゃんったら、、
なんて、なんて、優しいのかしらん。


あのような束の間の疑似家族体験を胸に逝く与論要造(竜雷太)の哀れさを感じるとともに、
束の間であれ、疑似家族であれ、
楽しいひと時を過ごす事のできた要造にホッとさせられる、、
そんなストーリーだったわ。
それも、これも、ボクちゃんの優しさがあったからこそよねぇ。
いや、、
ボクちゃんを上手いこと転がすリチャード(小日向文世)とダー子の手腕も大事か。


 チラっと共感していただけましたなら、ポチっとね♪ 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村

コンフィデンスマンJP 第1話  *感想*
コンフィデンスマンJP 第2話  *感想*
コンフィデンスマンJP 第3話  *感想*
コンフィデンスマンJP 第4話  *感想*
コンフィデンスマンJP 第5話  *感想*
コンフィデンスマンJP 第6話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする