* 「美のカリスマ編」 *
ダー子(長澤まさみ)の有能っぷりが印象的。
さすがダー子。
少女と接する美濃部ミカ(りょう)の様子を見ただけで、
ミカの本質を見抜いて、
ミカへの作戦を急遽変更するとはねぇ。
さすがだよ、ダー子。
パク・ジロウ(東出昌大)とはえらい違いだ。
いや、、
パク・ジロウの風貌や設定もかなり面白かったけれども。
詐欺師としての有能っぷりをダー子が見せてくれたことで、
ダー子の変装や作戦を2パターンも見られたし、
美人村にまつわる伝説も見られたし、
弁天水を守り抜く大沼秀子の生き様も見られたし、
ランウェイでキャラぶれまくりの大沼秀子も見られたし、、
ダー子の魅力を楽しんだよ。
ダー子が蒔いた餌に食いつきながらも、
ギリギリのところで、引っかかってこないミカも面白かった。
美のカリスマが見せる高い意識や目的と、
有能ダー子が見せる巧妙な詐欺手口、、
その対決を興味深く見守ったわ。
美意識が低く、
安直な報復しか考えられないほのかに、
高みを目指す二人がしてやられるというのも、
皮肉たっぷりで良かった。
ほのかにしてみりゃ、
美意識の高さも、
巧妙な駆け引きも、関係ないよなぁ。
ラストシーンで見られた、
ダー子、ボクちゃん(東出昌大)、リチャード(小日向文世)の笑顔がとても好き。
目先の利益と快楽に走る凡人には負けたけど、
彼らの詐欺師としての意識の高さを感じたわ。
ミカに対するリスペクトも感じるし、
今までとはチョイと異なる後味の良さを感じたわ。
チラっと共感していただけましたなら、ポチっとね♪ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
<ドラマ感想>
にほんブログ村
コンフィデンスマンJP 第1話 *感想*
コンフィデンスマンJP 第2話 *感想*
コンフィデンスマンJP 第3話 *感想*
コンフィデンスマンJP 第4話 *感想*
コンフィデンスマンJP 第5話 *感想*
コンフィデンスマンJP 第6話 *感想*
コンフィデンスマンJP 第7話 *感想*
ダー子(長澤まさみ)の有能っぷりが印象的。
さすがダー子。
少女と接する美濃部ミカ(りょう)の様子を見ただけで、
ミカの本質を見抜いて、
ミカへの作戦を急遽変更するとはねぇ。
さすがだよ、ダー子。
パク・ジロウ(東出昌大)とはえらい違いだ。
いや、、
パク・ジロウの風貌や設定もかなり面白かったけれども。
詐欺師としての有能っぷりをダー子が見せてくれたことで、
ダー子の変装や作戦を2パターンも見られたし、
美人村にまつわる伝説も見られたし、
弁天水を守り抜く大沼秀子の生き様も見られたし、
ランウェイでキャラぶれまくりの大沼秀子も見られたし、、
ダー子の魅力を楽しんだよ。
ダー子が蒔いた餌に食いつきながらも、
ギリギリのところで、引っかかってこないミカも面白かった。
美のカリスマが見せる高い意識や目的と、
有能ダー子が見せる巧妙な詐欺手口、、
その対決を興味深く見守ったわ。
美意識が低く、
安直な報復しか考えられないほのかに、
高みを目指す二人がしてやられるというのも、
皮肉たっぷりで良かった。
ほのかにしてみりゃ、
美意識の高さも、
巧妙な駆け引きも、関係ないよなぁ。
ラストシーンで見られた、
ダー子、ボクちゃん(東出昌大)、リチャード(小日向文世)の笑顔がとても好き。
目先の利益と快楽に走る凡人には負けたけど、
彼らの詐欺師としての意識の高さを感じたわ。
ミカに対するリスペクトも感じるし、
今までとはチョイと異なる後味の良さを感じたわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
<ドラマ感想>
![](http://tv.blogmura.com/tv_drama/img/tv_drama80_15_lightblue.gif)
コンフィデンスマンJP 第1話 *感想*
コンフィデンスマンJP 第2話 *感想*
コンフィデンスマンJP 第3話 *感想*
コンフィデンスマンJP 第4話 *感想*
コンフィデンスマンJP 第5話 *感想*
コンフィデンスマンJP 第6話 *感想*
コンフィデンスマンJP 第7話 *感想*