論文の末尾には誰の名前が記されているのか、、、
ラストに描かれたこのクダリは、
ワリと興味深く視聴。
高階(小泉孝太郎)の食えなさについては、
今までのストーリーで分かっているだけに、
余計にどちらにつくのか分からなくって、
興味深く見守っちゃったよ。
今までのストーリーでは、
高階の残念すぎる面の方が強調されていたように感じられ、
その残念さが高階というキャラクターの味わいとなっているように思ったのだが、
今回は、高階の別な一面もしっかりと描かれていて、
医師として立派な面も、
医師としてずる賢い面も感じられ、
より多面的なキャラクターに感じられた気はしたよ。
今までの回でも、
高階はそのように描かれていたとは思うのだけど、
ほら、、
今まではさ、、
それを打ち消してしまうくらい、トホホな面が強調されていたからさ、、
なんだかとっても残念な人、、という印象だったんだよねぇ。
ストーリー自体は、
カタチを変えて見せてはいても、
似たようなものを見せられている印象がやはり強く、
そこまで楽しめなかったし、
そんなに好みではない。
でも、このドラマ、、ずっとこんな感じなんだろうね。
このカタチに慣れるしかないのだろうね。
チラっと共感していただけましたなら、ポチっとね♪ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
<ドラマ感想>
にほんブログ村
ブラックペアン 第1話 *感想*
ブラックペアン 第2話 *感想*
ブラックペアン 第3話 *感想*
ラストに描かれたこのクダリは、
ワリと興味深く視聴。
高階(小泉孝太郎)の食えなさについては、
今までのストーリーで分かっているだけに、
余計にどちらにつくのか分からなくって、
興味深く見守っちゃったよ。
今までのストーリーでは、
高階の残念すぎる面の方が強調されていたように感じられ、
その残念さが高階というキャラクターの味わいとなっているように思ったのだが、
今回は、高階の別な一面もしっかりと描かれていて、
医師として立派な面も、
医師としてずる賢い面も感じられ、
より多面的なキャラクターに感じられた気はしたよ。
今までの回でも、
高階はそのように描かれていたとは思うのだけど、
ほら、、
今まではさ、、
それを打ち消してしまうくらい、トホホな面が強調されていたからさ、、
なんだかとっても残念な人、、という印象だったんだよねぇ。
ストーリー自体は、
カタチを変えて見せてはいても、
似たようなものを見せられている印象がやはり強く、
そこまで楽しめなかったし、
そんなに好みではない。
でも、このドラマ、、ずっとこんな感じなんだろうね。
このカタチに慣れるしかないのだろうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
<ドラマ感想>
![](http://tv.blogmura.com/tv_drama/img/tv_drama80_15_lightblue.gif)
ブラックペアン 第1話 *感想*
ブラックペアン 第2話 *感想*
ブラックペアン 第3話 *感想*