孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”ブログ編

「孫文さんの“北京の隠れ部屋”」を「孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”」に変更しました。

== ポチの一人旅 江戸東京たてもの館のライトアップ ==

2022年11月26日 21時09分46秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)

== ポチの一人旅 江戸東京たてもの館のライトアップ ==

 

11月26日、小金井市にある江戸東京たてもの館がライトアップされたのでカメラ片手に夕方に家を出発した。

ふだんは昼間しか見学できないので、建物が何となく無機質な感じがしていたが、ライトアップされた建物は、建物内の温かい色調の照明を相まって人の住んでいた時の温かさを感じた。

==前川國男邸==

建築家の前川國男氏の自宅で、自宅も彼の代表的な建築物とされている。

窓越しに紅葉の紅葉が見え、そしてソニーの代表的なマイクロテレビが机の上に。

このショットの撮影が今日の目的。 大体思うようなイメージで撮影できたけど、ちょっと撮影時間が遅すぎた。 あと数十分早ければ、空はこんなに真っ暗にならずにマジックアワーの魔力できれいな夜空がバックになったかも…  会場での撮影順番をちょっと失敗してしまいました。

 

==三井八郎右衛門邸==

三井八郎右衛門は三井総領家である北家の当主が代々名乗った名前とか。

立派な家です。

 

==高橋是清邸==

2・26事件で暗殺された高橋是清の自宅。私が好きなショットが写せる家です。

 

==その他、いろいろな建物がライトアップされていました==


ポチの一人旅 溜池山王から虎ノ門ヒルズと紹興酒

2022年11月22日 19時10分04秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)

今日は溜池山王でランチ、ランチ後は虎ノ門ヒルズ方面へ散歩したが、高層ビルが多くて方向が分からないので携帯が頼りなんて情けない。

溜池山王付近のホテルのレストランでランチでした。レストランで使用できる1000円の食事券ゲットのため、ランチが格安で美味しくいただけました。

 

ランチ後は、虎ノ門方向へ向かいました。途中に桜坂という坂がありました。 ここが、桜坂46の名前の桜坂なんだぁ、と、いってもメンバーは一人も知らないけど。

アメリカ大使館の近辺は警備が厳重でした。

虎ノ門に無事に抜けることができて、某所で紹興酒を題材にしたセミナーに参加。

知人のフリーアナウンサーから「参加しない?」と連絡があり、二つ返事で申し込んだのでした。

今日は、都心散歩で1万3千歩です。

 


== ポチの一人旅 今日は午前中の散歩 ==

2022年11月08日 13時50分20秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)

今日は、珍しく午前中に昭和記念公園を散策。 妻の愛車のスーパーカーを借りて公園内をブラブラ。 目的地は、イチョウ並木と日本庭園。 うーん、イチョウ並木の黄葉のベスト風景はもう少し先です…


== ポチの一人旅 秋の夜散歩 ==

2022年10月31日 21時36分36秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
== ポチの一人旅 秋の夜散歩 ==
 
今日は夕方5時に自宅を出発し夜の昭和記念公園を散策。
11月3日から27日まで、夜の公園が公開されるのだが、10月29日から11月2日まではプレライトアップ期間として特別料金なしで公園の散策ができる。
銀杏の黄葉のベスト時期はもう少し先。 公開期間中にもう1度ライトアップした夜の公園を散策しに行こうかな…

 


== ポチの一人旅 YOKOSUKA フリートウィーク ==

2022年10月30日 23時58分03秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)

== ポチの一人旅 YOKOSUKA フリートウィーク Part 1 ==

 

10月30日(日)は横須賀のフリートウィークへ行きました。

海上自衛隊の護衛艦のいずも・ひゅうが・あさひの3艦に乗船。

いずも・ひゅうがは、たいして並べずに乗艦出来ましたが、あさひには1時間以上並びました。

 

まず、「いずも」です。

 

次は「ひゅうが」です。

 

最後は「あさひ」です。

 

潜水艦も数隻帰港していました。

 

ランチは、カレーFes.を開催していたので、横須賀カレーを食べました。

美味しかったです。 しかも500円と安かった。

お土産は、基地内の売店で、出雲をかたどった箱に入ったバウムクーヘンを購入。これ買っていた人、かなりいました。これも600円と安かったです。


== ポチの一人旅 立飛 戦前、戦後の飛行機 ==

2022年10月27日 13時55分32秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)

== ポチの一人旅 立飛 戦前、戦後の飛行機 ==

 

昭和18年に十和田湖に不時着水して湖底に沈み、平成24年に引き上げられた、帝国陸軍の一式双発高等練習機の一般公開が今日から10月30日(日)まで立飛ホールディングスで行われている。

イベントの形で一般公開するのは今回が最後らしいので、出かけてきました。

機体前方の様子

穴は開いているが、不時着水の衝撃などによる大きな破損はなさそうに見える。

この機を操縦していた少年航空兵の操縦技術の高さを感じた。

(なお、4名が搭乗していたが助けることができたのは1名のみだったとのこと)

 

操縦席

 

双発機の中を覗き込むと機内は狭く感じる。

床の暖房用の配管などが見える。

 

エンジン

九八式四五〇馬力発動機

2枚プロペラは不時着水の影響で先端が曲がっている。

 

機銘板

昭和17年製造 立川飛行機株式会社と読むことができる

仕様:  全長 11.94m、 全幅 17.9m、 全高 3.58m

     最高速度 367km/h、 上昇限界  7180m

 

一式双発高等練習機の見学後はグリーンスプリングスへ移動しました。

ここではR-53型軽飛行機の一般公開が行われています。

R‐53型軽飛行機を見たのは初めてです。 組み立て作業中で、主翼を取り付ける貴重な作業を見学することができました。

レトロな感じのする二人乗りの飛行機です。

黄色い機体に赤い日の丸は感動です。

主翼の組み立て作業を実際に見たのも初めてで、2本のボルトで主翼が固定されています。

 

仕様:  全長 7.5m、 全幅 10.7m、 全高 2.65m

     最高速度 207km/h、 上昇限界  4500m

 

常設のR-HM型軽飛行機も展示しており、機体周辺の場所が片付けられておりすっきりした感じでした。R-HM型軽飛行機も昭和29年に製作された機体です。

この飛行機は操縦が難しいため、試作機として1台製作したのみとのこと。

 

仕様:  全長 5.8m、 全幅 8.0m、 全高 2.0m

     最高速度 150km/h、 上昇限界  3000m

 


== ポチの一人旅 生田緑地の秋のバラ苑 ==

2022年10月25日 19時09分42秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)

== ポチの一人旅 生田緑地の秋のバラ苑 ==

 

今日は11月6日まで開催している川崎市生田緑地のバラ苑へ出かけた。 

秋の薔薇は春の薔薇より地味ではあるが、それでも多くの薔薇が咲いていました。

ということで、私の得意手法での写真撮影を盛り込み生田緑地の薔薇をupします。

 

Montesquieu (モンテスキュー)

 

天津乙女(Amatsu Otome)

 

Ingrid Bergman(イングリッド・バークマン)

 

Lichfield Angel (リッチフィールド・エンジェル)

 

Princess Nobuko (プリンセス ノブコ)

 

Princess Sayako (プリンセス サヤコ)

 

Queen Elizabeth (クイーン・エリザベス)

 

Pope John Paul Ⅱ (ヨハネ パウロ 2世)

 

Henry Fonda (ヘンリー フォンダ)

 

Fabulous (ファビュラス)

 

Papa Meilland(パパ メイアン)

 

Usugesho (薄化粧)

 

Iwate no Haru (いわての春)

 

Knock Out (ノック アウト)

 

Frollc (フロリック)

 

Ambossfunken (アンボスフンケン)

 

Bonica '82  (ボニカ’82)

 

Kanon (花音) 

 

 


今日は「よいと祭り」

2022年10月15日 19時09分14秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
今日は、コロナの影響で10月に開催が延期となった地元のお祭り(よいと祭)です。
時間の都合でサンバのパレードだけ見てきました。
フェアレディZのパトカー、BMWの白バイなども展示されていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

==「アヒル飛びなさい」そして「舞いあがれ」==

2022年10月14日 18時37分09秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
==「アヒル飛びなさい」そして「舞いあがれ」==
 
ランチ後にNHK朝ドラ「舞いあがれ」(再放送)をみたら、懐かしのYS-11の映像が…
YS-11に最後に搭乗したのは、八丈島へ行ったときだから1992年頃かな…
青ヶ島へ行った時の帰りだろうけど、YS-11に乗り狭かったことは覚えているけど、それ以外の情景は覚えていない…
朝ドラでYS-11での撮影は、どこにある機体を使ったんだろう。
機内の様子は実機のYS-11だと思えた。
アヒルの様なYS-11の尾翼の形は懐かしかぁ…
そして、現在のフライバイワイヤと違って、当時の飛行機って操縦桿重かったろうなぁ…
そんなわけで今日は鉄道記念日だけど、無性にYS-11を見たくなり午後から所沢へ出かけてきました。
所沢の航空公園のYS-11等です。
YS-11初飛行60周年展をやっていて、YS-11のエンジンって思ったより小さいのにびっくり。
(YS-11とC46は久しぶりにズーミング撮影の手法も使って撮影しました)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ポチの二人旅 今日は井の頭公園

2022年10月12日 17時13分43秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)

今日は三鷹で愛人とランチ。麻婆豆腐、卵とトマトの炒めた料理がおいしかった。 

その後、吉祥寺へ向かい、秋の気配がする井の頭公園を散策。 久しぶりに1万

三鷹で食べたランチ

井の頭公園


== 新型コロナ「1週間の10万人あたりの感染者数」== 

2022年10月04日 09時57分36秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
== 新型コロナ「1週間の10万人あたりの感染者数」== 
 
 第6波から10月2日までの新型コロナ新規感染者の「1週間の10万人あたりの感染者数」のデータをグラフ化しました。
グラフを見るかぎり、第7波は終息に向かっているといえるのでしょう…
 10月11日から観光需要の新たな喚起策として「全国旅行支援」の運用が開始される。
5月連休やお盆の季節など感染者数が一時増加の傾向にあった。
人の移動が増えて新型コロナの傾向はどうなるかな…
 数日前に4回目のワクチン接種してきました。
ワクチンは、オミクロン株・BA.1対応で、数日間、発熱等はなかったものの注射した場所の腕が痛く寝返りが辛く運動は自粛していました。
 
 
 
 
 
 
 

== ポチの二人旅 昭和記念公園のコスモス ==

2022年09月29日 17時51分25秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
== ポチの二人旅 昭和記念公園のコスモス ==
 
先週、昭和記念公園に出かけたばかりなのですが、今日も行ってきました。
前回と違うのは、突然、愛人がコスモスを見たいと言い出したので、今回は愛人との二人旅。
1週間しかたっていないのに、キンモクセイの花が咲き周囲には良い香りが漂っていました。コスモスもいろいろな色の花が咲いていました。 サイクルロードを使って公園を1周して、売店でレモン味のアイスを購入。 レモンの味がしておいしかったです。
 
 
 
 
 
 
 
 
キンモクセイの香りが漂っていました
 
 
レモンのアイス美味しかったです。

== ポチの一人旅 昭和記念公園のコスモス・曼殊沙華 ==

2022年09月23日 13時27分34秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)

== ポチの一人旅 昭和記念公園のコスモス・曼殊沙華 ==

 

 9月22日、台風が近づいているが天気予報では雨が降らずに何とかなりそうだったので、昭和記念公園のコスモスと彼岸花の曼殊沙華を撮影に出かけた。 いつものスーパーカーで向かった。

年によってはコスモスの開花が遅れるときがあるが、お彼岸のこの時期にコスモスが結構咲いていたのでラッキーでした。

 

・コスモスの花

 

・彼岸花(曼殊沙華)

 

・その他の秋

 

この写真、昭和記念公園のサイクルロードをスーパーカーで走行中に見つけた不思議な車両です。たぶん、箱根駅伝か箱根駅伝予選会の映像中継の試験中ではないかと推測。 この間まで暑い夏だったのに、関係者はもう駅伝の準備に入っているんですね。この車を借りたいなぁ・・・ 高さがあって移動運用のアンテナ建設に最適。

 


== ポチの一人旅 上野の山を駆け巡り ==

2022年09月16日 20時47分47秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)

== ポチの一人旅 上野の山を駆け巡り ==

今日は、ランチを食べてから上野に出かけた。

上野の国立博物館で開催中の故宮(紫禁城)のVRを見るのが目的。

14時のVR画像上映に間に合った。 上映会場は平日にもかかわらず約8割の入りでした。

故宮(紫禁城)のVR画像は何度か北京の故宮内の某研究所で見学したことがある(故宮で一般公開はしていない場所)が、数年ぶりに見るVR画像の紫禁城の画像は豪華絢爛で懐かしかった。

国立博物館内の他の展示も駆け足で見学。

日本の歴史として埴輪は何度見ても見飽きないし、チベット仏教の仏像もすごいなぁと感じる。

国立博物館の見学を終わったら南下して、上野動物園近くにあるパンダ模様の郵便ポストを横切り、上野大仏に向かい大仏を久しぶりに見学しようと思ったら、見学は16時までと表示があり会談は封鎖。時計を見たら5分ほど過ぎていた。

そこで清水観音堂をお詣り。 歌川広重も浮世絵に描いた月の松も健在だった。(もちろん、これは当時の松ではないが…)

次に西郷さんの像を見て、写真はスカイツリーとのツーショットです。

最後に、上野駅近くにある生氷屋さんへ向かった。 この店、夏の昼間だけの営業の天然氷を使ったかき氷の店。この店でかき氷を食べたのは数年ぶりのはずで、シーズンも終わりなので店の前では行列は無かった。(真夏は店の外で30分以上並んで待ちます)

天然のかき氷、抹茶ミルクを注文しました。フワフワで美味しかったです。


== 新型コロナ「1週間の10万人あたりの感染者数」== 

2022年09月02日 13時35分31秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)

== 新型コロナ「1週間の10万人あたりの感染者数」== 

 

第6波から9月1日までの新型コロナ新規感染者の「1週間の10万人あたりの感染者数」のデータをグラフ化しました。 

新型コロナ第7波のピークは過ぎたのでしょうか。 

8月のお盆の時期に新規感染者数が上昇したものの、その後は各都道府県の感染者数が減少に転じてきました。

5月連休の時も感染者数増加の傾向がありましたが、お盆の時期も人の移動が発生する時期なので感染者巣が増えるんですね。

お盆の時期に東京は新規感染者数が大きく増加する傾向にならなかったのは、東京から人が流出する時期だったからでしょうか…

第7波の影響は、周囲で感染する事例が発生し、外出自粛などに努めました。

また、外出する際も、友人と一緒だと気が緩み感染の危険が高くなるので、私は単独行動を基本としています。

さて、このまま感染者が減ってほしいものですが、どうなるでしょう…