10日の夕方、総務省からの秘密コードナンバーPTOとHANが幹事で、AGB、TEBの4名が新宿東口に集合。TEBのBY方面2次調査報告会と引き続きのBY方面3次調査壮行会を開催。
定刻に○○ショップの前に全員が集合。
注釈: この店の上が、目的地なので、たまたまです・・・
鳥鍋が美味しく、話も弾んで最後のうどんを入れた料理も美味しかった・・・
満腹!!!
鍋の様子です。 手前のは玉子ではなく肝です。
服務員の名札を見たら、吉林省出身と書いてある。 某大学の学生で彼女の日本語うまかったなぁと、感心して、われわれの写真を写してもらう。(可愛かったです)
写真撮影してくれているところをパチリと
鍋でお腹一杯になったところ
BYにPediしたいなぁ、という話が出た
さてさて、これでお開きと思ったら、急展開しカラオケに向かい、なつかしのメロディを立て続けに歌った。 小姐がいないのがちょっと残念。
定刻に○○ショップの前に全員が集合。
注釈: この店の上が、目的地なので、たまたまです・・・
鳥鍋が美味しく、話も弾んで最後のうどんを入れた料理も美味しかった・・・
満腹!!!
鍋の様子です。 手前のは玉子ではなく肝です。
服務員の名札を見たら、吉林省出身と書いてある。 某大学の学生で彼女の日本語うまかったなぁと、感心して、われわれの写真を写してもらう。(可愛かったです)
写真撮影してくれているところをパチリと
鍋でお腹一杯になったところ
BYにPediしたいなぁ、という話が出た
さてさて、これでお開きと思ったら、急展開しカラオケに向かい、なつかしのメロディを立て続けに歌った。 小姐がいないのがちょっと残念。
今夜は神奈川県の本厚木駅から徒歩数分のところにある白獅子で水炊きの鍋で宴会。
馬刺しも、霜降り肉のような食べ方を教えてもらい、思わずオイシイ!!
水炊きはコラーゲンたっぷりのスープ。 スープに塩を少し加えて呑むのがコツとか・・・
写真は、その水炊きの鍋。
あるHPには、この店の紹介文章に
“女性必見&必食です!食べて健康と美肌を実現!?濃厚コラーゲンを補給せよ!!”
と、紹介されていたが、今夜はオジサンたちの宴会での水炊き鍋だったので、明日はオジサンたちの肌はコラーゲンたっぷりでプリプリした美肌になっているのだろう!!??
幹事の相○さん、ありがとう!!
赤■さん、篭▲さん、高▼さん、伊●さん、大★さんもありがととう!!
遠距離参加の澁○さんは、終電に間に合って帰宅できたのかな??
コラーゲンたっぷりの水炊き鍋
馬刺しも、霜降り肉のような食べ方を教えてもらい、思わずオイシイ!!
水炊きはコラーゲンたっぷりのスープ。 スープに塩を少し加えて呑むのがコツとか・・・
写真は、その水炊きの鍋。
あるHPには、この店の紹介文章に
“女性必見&必食です!食べて健康と美肌を実現!?濃厚コラーゲンを補給せよ!!”
と、紹介されていたが、今夜はオジサンたちの宴会での水炊き鍋だったので、明日はオジサンたちの肌はコラーゲンたっぷりでプリプリした美肌になっているのだろう!!??
幹事の相○さん、ありがとう!!
赤■さん、篭▲さん、高▼さん、伊●さん、大★さんもありがととう!!
遠距離参加の澁○さんは、終電に間に合って帰宅できたのかな??
コラーゲンたっぷりの水炊き鍋
部屋を整理していたら、懐かしいQSLで出てきたでのこのブログにUPすることにした。
業余無線工作40年。 ということは今年は開局40周年??!! 長い趣味だなぁ
開局当時のQSL (1970年)
当時はワープロも当然パソコンも無かったので、手書き多用。 リグはコリンズSラインと書いてあるが貧乏学生は、購入できるわけが無く、実はSラインのカタログも持っていませんでした。
大学の学園祭で運用したときのQSL (1973年ごろ??)
伊豆諸島青ヶ島で運用したときのQSL (一晩だけの運用でしたが、南海の孤島なので予定通りの日程で島に行けたのが奇跡。 2度目の青ヶ島行きは天候不順で八丈島で足止め、結局引き返した思い出がある)
1985年頃に使用していたのではと思えるQSL 意図的に赤系のフィルターを付けて撮影してシールド漏れの激しいYLさんのポーズを目立たなくしています。
これも1985年頃使用ではと思えるQSL
演奏しているのは、ギター寺内タケシ、ベース新庄ハジメ。 デジカメの無い時代なので、画像処理は行っておらず、ズームレンズを使ってズーミングしながらの撮影です。
2ndが一歳の写真なので1986年製作のQSL
その2ndが四歳の写真なので1989年製作のQSL
同時期、サイパン運用時のQSL
境港のゲゲゲ鬼太郎のねずみ男を写したQSL 1988年ごろのQSLか・・・
1999年、学会発表で広島に行った際、瀬戸内海を旅行して撮影した写真のQSL
漁船がメンテされて気持ち良さそうにしてた
業余無線工作40年。 ということは今年は開局40周年??!! 長い趣味だなぁ
開局当時のQSL (1970年)
当時はワープロも当然パソコンも無かったので、手書き多用。 リグはコリンズSラインと書いてあるが貧乏学生は、購入できるわけが無く、実はSラインのカタログも持っていませんでした。
大学の学園祭で運用したときのQSL (1973年ごろ??)
伊豆諸島青ヶ島で運用したときのQSL (一晩だけの運用でしたが、南海の孤島なので予定通りの日程で島に行けたのが奇跡。 2度目の青ヶ島行きは天候不順で八丈島で足止め、結局引き返した思い出がある)
1985年頃に使用していたのではと思えるQSL 意図的に赤系のフィルターを付けて撮影してシールド漏れの激しいYLさんのポーズを目立たなくしています。
これも1985年頃使用ではと思えるQSL
演奏しているのは、ギター寺内タケシ、ベース新庄ハジメ。 デジカメの無い時代なので、画像処理は行っておらず、ズームレンズを使ってズーミングしながらの撮影です。
2ndが一歳の写真なので1986年製作のQSL
その2ndが四歳の写真なので1989年製作のQSL
同時期、サイパン運用時のQSL
境港のゲゲゲ鬼太郎のねずみ男を写したQSL 1988年ごろのQSLか・・・
1999年、学会発表で広島に行った際、瀬戸内海を旅行して撮影した写真のQSL
漁船がメンテされて気持ち良さそうにしてた
部屋の中を整理していたら、航空会社の絵葉書が出てきた。 昔は、機内にこういった絵葉書があって、乗客にサービスしていたなぁ、なんて事を思い出した。
今は経費削減で無いだろうなぁ・・・
で、出てきたのはJALとJASの絵葉書のみ。 ANAは見つからなかった。
そういえば、以前はJAL/JAS派でANAは滅多に乗らなかった。
懐かしい絵葉書から
MD-90 (JAS)
黒澤カラー(だったかな?)の特別色塗装のMD90。鉛筆のようなナローボディ、独特のT字翼。 以前はこのMD90に北京-上海間でも乗ることがあったが、ここ数年は乗っていないなぁ。 思い出としてはロケットに乗ったようで急上昇が楽しめた機体でした。
B777 (JAS)
Rainbow777と呼ばれた特別色塗装のB777。 B777はJAL,JAS,ANAの3社が購入して使用していた。
DC-10 (JAL)
DC10も何回か乗ったなぁ。
MD-11 (JAL)
DC10の後継機のMD11。 ダグラスがマクドナルドに合併したため、後継機の機種がDCからMDに変わった。大きなウィングレットが好きだったなぁ。
B767 (JAL)
中型機の代表格のB767。窓側2列なので、乗って楽しい機だと思う。
B747-400(JAL)
ご存知、ジャンボの愛称のB747。私はこの機の2階席が好きだった。 昨年の沖縄旅行も2階席を座席指定した。 エコノミーの2階席は落ち着いていて好き。 もちろん2階席がビジネスでアップグレードしてくれれば、言うことないが・・・
B747-400操縦席
今は経費削減で無いだろうなぁ・・・
で、出てきたのはJALとJASの絵葉書のみ。 ANAは見つからなかった。
そういえば、以前はJAL/JAS派でANAは滅多に乗らなかった。
懐かしい絵葉書から
MD-90 (JAS)
黒澤カラー(だったかな?)の特別色塗装のMD90。鉛筆のようなナローボディ、独特のT字翼。 以前はこのMD90に北京-上海間でも乗ることがあったが、ここ数年は乗っていないなぁ。 思い出としてはロケットに乗ったようで急上昇が楽しめた機体でした。
B777 (JAS)
Rainbow777と呼ばれた特別色塗装のB777。 B777はJAL,JAS,ANAの3社が購入して使用していた。
DC-10 (JAL)
DC10も何回か乗ったなぁ。
MD-11 (JAL)
DC10の後継機のMD11。 ダグラスがマクドナルドに合併したため、後継機の機種がDCからMDに変わった。大きなウィングレットが好きだったなぁ。
B767 (JAL)
中型機の代表格のB767。窓側2列なので、乗って楽しい機だと思う。
B747-400(JAL)
ご存知、ジャンボの愛称のB747。私はこの機の2階席が好きだった。 昨年の沖縄旅行も2階席を座席指定した。 エコノミーの2階席は落ち着いていて好き。 もちろん2階席がビジネスでアップグレードしてくれれば、言うことないが・・・
B747-400操縦席
4日はまず強羅公園に向かった。 ホテルから強羅公園までは下り坂だったのでケーブルカーに乗らず、テクテク歩くが急坂で結構疲れる。 しばらく歩くと強羅公園に着いた。
入園料は500円、割引券で少し安くなる。
公園の噴水がきれいで、その向こうに茶屋があるので小休止。
限定40食の強羅カレーと桜のスイーツを注文。
カレーもスイーツも美味しかったし、高原の冷たい水も美味しかった。
ケーブルカーの駅から上下の電車の交差をみる
強羅公園の噴水
強羅園カレー ( 850円 地場産の野菜使用で美味しかった)
桜のスイーツ (桜シフォンケーキ 450円 春らしい感じが良かった)
この強羅公園の中には白雲洞という茶室があった。益田鈍爺は、従来の茶室の形式から抜けて田舎家の席を創案したことで知られ、しかし、その遺構で現存するのもが少なく、この白雲洞はまずらしい存在と書かれてあった。
公園の中でもこの一体はタイムスリップしたような雰囲気だった。
強羅公園を散策後は強羅駅まで歩き、箱根湯本駅まで箱根登山鉄道の電車に乗った。
山を下る電車は午前中だったので始発駅ではすいていたので、一番前の席に座る。
何度かのスイッチバックと急カーブ(一の急カーブは半径30mとか)を経て電車は高度を下げる。 で、車掌のアナウンスに“ん??”と思う、 山を下っているのだが、この電車はのぼりで、反対側の山を登ってくる電車がくだり。 運用上はそうなんだろうけど、ちょっと不思議な感じでした。
スイスから贈られたカウベルが駅に吊るされていた
強羅駅を出発する箱根登山鉄道
スイッチバックの様子
最大半径30mの急カーブ
入園料は500円、割引券で少し安くなる。
公園の噴水がきれいで、その向こうに茶屋があるので小休止。
限定40食の強羅カレーと桜のスイーツを注文。
カレーもスイーツも美味しかったし、高原の冷たい水も美味しかった。
ケーブルカーの駅から上下の電車の交差をみる
強羅公園の噴水
強羅園カレー ( 850円 地場産の野菜使用で美味しかった)
桜のスイーツ (桜シフォンケーキ 450円 春らしい感じが良かった)
この強羅公園の中には白雲洞という茶室があった。益田鈍爺は、従来の茶室の形式から抜けて田舎家の席を創案したことで知られ、しかし、その遺構で現存するのもが少なく、この白雲洞はまずらしい存在と書かれてあった。
公園の中でもこの一体はタイムスリップしたような雰囲気だった。
強羅公園を散策後は強羅駅まで歩き、箱根湯本駅まで箱根登山鉄道の電車に乗った。
山を下る電車は午前中だったので始発駅ではすいていたので、一番前の席に座る。
何度かのスイッチバックと急カーブ(一の急カーブは半径30mとか)を経て電車は高度を下げる。 で、車掌のアナウンスに“ん??”と思う、 山を下っているのだが、この電車はのぼりで、反対側の山を登ってくる電車がくだり。 運用上はそうなんだろうけど、ちょっと不思議な感じでした。
スイスから贈られたカウベルが駅に吊るされていた
強羅駅を出発する箱根登山鉄道
スイッチバックの様子
最大半径30mの急カーブ