先日、アキバのヨドバシで買った、ヘッドホンの調子が悪くなり、商品の交換のため、再び秋葉原に来た。
よ~し、ついでにお散歩だぁ。
歩くぞー!
秋葉原から神田明神へ向かって歩き出す。
途中、「あ、キッチン・ジロー!まだあるんだぁ」などと、秋葉原マニアじゃなきゃ判らないような感動をおぼえ、一路後楽園へ。
途中、神田川を覗き込みながら、歩いていたら。
ん?
ピンクの花。
まさか……

桜です。
うっそー!まだ2月だし。
でも、ほんと、サクラです。

河津桜だそうです。
ええもん見たなぁ。

後楽園を正面に見て、白山通りを右折。
そして、今度は春日通りを左折。(ここの上り坂きついです)
虚弱体質のわたくしは、それでもがんばって上りました。
そしていよいよ、目的地へ。
伝通院寿経寺。札所第12番、無量観世音菩薩。
いい、お寺でした。
伝通院寿経寺
クリックしたら、お寺の情報や観音様が見れるよ。
桜が咲いたら、美しいんだろうなぁ。と、ふわふわした気分で想像していたら、隣で茶色系のクマが、なにやらマニアックなことをぶつぶつ言っていました。
わたくしには、なんのことやらさっぱりでした。
ここから、清河八郎率いる浪士隊が、京都へ向けて出発したんだ。とか。
その八郎君のお墓がある。とか。
新選組もここに来たんだなぁ。って、どこの組?ヤクザ屋さんですか?
千姫って、美しそうな名前だけど。誰?徳川?秀忠?二代将軍?の娘?
誰なんですかぁ?その墓がある?
判りません。墓見てなにが、楽しいのでしょうか。
わたくしは、形あるものにしか興味がございませんの。オホホホホ…
って言ったら、妙な所へ連れていかれました。
坂を下っていって、ゲンカクジってお寺。
幻覚寺?何?怪しい薬とか飲ませる気?
え、違う?字が違う?
厳格寺?やだぁ、オヤジとか出てくんの?
え?源覚寺って書くの?
そこの、ご本尊見てみろって?
ウワッ!!
…………。
閻魔様がいました。
正確には、こんにゃくえんまと呼ぶらしい。
なにやら、目の悪いおばあさんに、閻魔様が自分の目をあげたんだって。
それでおばあさんがこんにゃくを持ってお礼にきたことが、始まりらしいんだけど……。
お供えに、こんにゃくがてんこ盛りになってました。
あれ、住職さんがひとりで全部食べるのかなぁ?(←なんて罰当たりなことを言うクマなんでしょうか?)
多分、近所で毎日芋煮会でもやっているのでしょう。
よ~し、ついでにお散歩だぁ。
歩くぞー!
秋葉原から神田明神へ向かって歩き出す。
途中、「あ、キッチン・ジロー!まだあるんだぁ」などと、秋葉原マニアじゃなきゃ判らないような感動をおぼえ、一路後楽園へ。
途中、神田川を覗き込みながら、歩いていたら。
ん?
ピンクの花。
まさか……

桜です。
うっそー!まだ2月だし。
でも、ほんと、サクラです。

河津桜だそうです。
ええもん見たなぁ。

後楽園を正面に見て、白山通りを右折。
そして、今度は春日通りを左折。(ここの上り坂きついです)
虚弱体質のわたくしは、それでもがんばって上りました。
そしていよいよ、目的地へ。
伝通院寿経寺。札所第12番、無量観世音菩薩。
いい、お寺でした。
伝通院寿経寺

桜が咲いたら、美しいんだろうなぁ。と、ふわふわした気分で想像していたら、隣で茶色系のクマが、なにやらマニアックなことをぶつぶつ言っていました。
わたくしには、なんのことやらさっぱりでした。
ここから、清河八郎率いる浪士隊が、京都へ向けて出発したんだ。とか。
その八郎君のお墓がある。とか。
新選組もここに来たんだなぁ。って、どこの組?ヤクザ屋さんですか?
千姫って、美しそうな名前だけど。誰?徳川?秀忠?二代将軍?の娘?
誰なんですかぁ?その墓がある?
判りません。墓見てなにが、楽しいのでしょうか。
わたくしは、形あるものにしか興味がございませんの。オホホホホ…
って言ったら、妙な所へ連れていかれました。
坂を下っていって、ゲンカクジってお寺。
幻覚寺?何?怪しい薬とか飲ませる気?
え、違う?字が違う?
厳格寺?やだぁ、オヤジとか出てくんの?
え?源覚寺って書くの?
そこの、ご本尊見てみろって?
ウワッ!!
…………。
閻魔様がいました。
正確には、こんにゃくえんまと呼ぶらしい。
なにやら、目の悪いおばあさんに、閻魔様が自分の目をあげたんだって。
それでおばあさんがこんにゃくを持ってお礼にきたことが、始まりらしいんだけど……。
お供えに、こんにゃくがてんこ盛りになってました。
あれ、住職さんがひとりで全部食べるのかなぁ?(←なんて罰当たりなことを言うクマなんでしょうか?)
多分、近所で毎日芋煮会でもやっているのでしょう。