
おい、それまだつづけるのか? つか、それってどう見ても二郎系だよね? なのにつけ麺なのか???

店名見た瞬間、ふざけてるのかと思ったけど、

どうやら関係あるらしいです。ぼく、東池はしょっちゅう行ってたからなぁ。ここで食べられるんならって、やっぱ期待しちゃいますよね

え……

確かに。ルックスが違いすぎだよな。けどさ、そこはいいだろう。味さえ踏襲していれば。だって山岸さんの暖簾分けの店だって、わざと山岸さんの味から遠ざかってる店もあるからな
【
大勝軒@東池袋@Chris's monologue】←もりそば

でも、大勝軒で、こんなふうに麺の上になんかが乗っかってるとこってないですよね
【
大勝軒@滝野川店@Chris's monologue】←山岸さんの暖簾分け店のもりそば(移転しました)
【
大勝軒 なりたや@Chris's monologue】←山岸ブランドじゃない店のもりそば
【
大勝軒 まるいち@赤羽@Chris's monologue】←麺の上に🥚と海苔

でも、こーゆーとこもあるので、グダグダいうまえに食べてから感想をいいます

好きか嫌いかでいうならば、嫌いではないです。と、答えます。みんながレビューで酷評するほどではないという意味もあります。どっちかといえば、山岸さん寄りのスープといえるから。つまり、オトナの辛口スープではなく、ぼく好みの甘めのスープに仕上がってるあたりが、山岸さん寄りかと思うんです。けれども、まだまだ“東池おはこ大勝軒”や“裏サブロン”の域には達していない、なんかちょびっとおしいつけダレなんだよね。あと、少しって感じはするんだけど、なにが足りないのかがよくわからない。今後、努力と根性で完成させてほしいです
【
東池おはこ大勝軒@Chris's monologue】←もりそば
【
裏サブロン@Chris's monologue】←つけ麺
優勝軒
埼玉県上尾市栄町1-10
048-773-1126
月~木、日、祝前日: 11:00~22:00
金、土、祝日: 11:00~23:00
平日月曜~金曜日まで、16:00~18:00の間中休み
無休

セルフでスープ割りができるんだけど、これはオススメ。柚子入りで、この甘めのつけダレがさっぱりしたスープに変身します

角上にお魚買いに行くときよく通る道上にあるので、また機会があれば寄らせていただきます

なぜならば、ワンピースが全巻揃ってるからぁ

よし、次回は俺の富士山をいってくれ
 | 依斬る |
↑↑↑amazon.co.jp |
あいば くりす |
 | わらのいぬ |
↑↑↑amazon.co.jp |
Chris Aiba |
にほんブログ村