Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

山田屋

2007-08-01 08:06:45 | ビバ☆オヤジ酒場

当ブログで、初めてこの“ビバ☆オヤジ酒場”のカテゴリーを立ち上げた、記念する第一軒目。それが王子の“山田屋”さんだった。
まだ、どんなコンセプトで店を紹介するかも定まっていなくて、つまみ関係は全く紹介していない。

そこで、今回改めて山田屋さんを紹介することにしました。
何てったって、恐れ多くも太田先生に薦めた店ですからね。

なんで太田先生クラスの、居酒屋ハイソサエティーにそんな店紹介してんねん!?

そんな店とは失礼な。
どんなに金持ちになっても。美味しいもの食べすぎて、口が肥えてきても。結局戻ってきてしまうのが、このような店。
そうぼくは信じています。
それが大衆酒場のいいところ。

そして、ぼくが薦めた理由(わけ)は。

半熟たまごを頼むと、蕎麦が入ってきます。

めかぶ昆布を注文すると、長芋が添えてあります。

この気の利いたおもてなし。これなんです。
しかも安い。
安いからといって、ぞんざいなつまみを出すところが多い昨今の酒場。
この気のつかいかたが嬉しいじゃないですか。


定番メニューだけではなく、本日のお薦め的なものもあります。
新しい紙が本日物。
今日はシマアジの朝〆の刺身が¥360。安い!

美味い!

高千代一杯¥190。こーではなくては。


ポテトサラダではありません。
ここでは“いもサラダ”と注文してください。


銀だら。この店で一番高額な一品。¥460。安すぎ!
その煮つけのタレに……

この焼きはんぺんをつけて食べるともう……しあ~せ!
水商売では、お漬物を褒めるのはタブーとされてますが、〆はぜひここのお新香を頼んでください。漬かり具合がいつも最高!


どうですか、王子の山田屋。
仕事帰りのオヤジで常にいっぱい。斎藤酒場みたいなもんです。
だから、時間をずらして早めに行くことをお薦めします。
結構騒々しいので。

北区王子1-19
昼前から夜9時までの営業。

オヤジ様、もしコレを見てたら、そう太田先生にお伝えください。

今度いつか、太田先生のお気に入りの桜新道の店もUPします。
いや~、居酒屋ってほんとうにいいものですね。

最新の画像もっと見る