![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ab/7d47ba48b110377ba47719d0abfd1dd4.jpg)
今回はゴージャスにいくわよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/09/eb33395fc5944ccdf593032d675adbb8.jpg)
しかも普段のクマルなら絶対に買わないぶどう品種。
それはカベルネ・フラン。
けれどこのフランは別格。
カベルネフランの特徴の、草っぽいところがぜんぜんなし。
アテは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/72/61e7573e35a3920aee4cd2c5fc8bab51.jpg)
本日も缶詰。
左がブラジリアン料理で、右がメキシカン料理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/00/04df541c606c24844fe6d0802fa3c14b.jpg)
こっちがブラジルね。
註:フェジョアーダ(ポルトガル語:feijoada, フェイジョアーダ、フェジョアダとも表記)は、豆と豚肉、牛肉を煮込んだ料理。ブラジル、ポルトガル、アンゴラ、サントメ・プリンシペ、東ティモールなどポルトガルおよびその旧植民地で食べられているが、各国で独自の発展をとげてきたため、使われる素材は国によって異なる。多くのフェジョアーダは調理時間が長く材料の種類が多いことが特徴であり、名称は「フェイジャン(豆)を使った料理」という意味であるが、フェジョアーダよりも少ない材料で作られる豆料理はフェジョアーダとは呼ばずに単にフェイジャンと呼ばれる。(Wikipediaフリー百科事典より)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4f/9ac7100d1c3f2c7b9718f8248e9142f8.jpg)
でこの豆のペーストがメキシコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/01/fad883a89c14531e5487dad57d27c1e7.jpg)
バケットに塗りたくっていただきます。
アボカドとサルサをのっけてもオッケーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d6/86c26d3774719eba34a3764a1850cc07.jpg)
で、これも缶詰。
2008 レヌ ディドン ピノ ノワールで紹介したやつよ。
覚えてる?あれにブロッコリーぶちこんでやったわよ。
【2008 レヌ ディドン ピノ ノワール@Chris's monologue】←Ratatouille(ラタトゥイユ)。フランス南部プロヴァンス地方、 ニースの野菜煮込み料理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/73/a87f19dfd9c843d9bae9140cad862659.jpg)
どうよ。
うめそうでないべか。
缶詰料理。うちの定番になりそうです。楽だし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c4/4a76a2ea5c7b34f69baa5500cc579341.jpg)
2009 カベルネフラン バルディビエソ シングルビンヤード
《赤》【フルボディ】
等級: クリコ・ヴァレー サグラダファミリアD.O.
生産者: カベルネ・フラン100% 醸造:フレンチオーク樽 12ヶ月(35%新樽)
濃い色のベリーやチェリー、プラムの強いアロマ。心地よいスパイス香やローストしたピーマンの香も漂います。細やかなタンニンを持ち、深くエレガントでイキイキとした果実味が特徴です。
非常に珍しい樹齢50年の単一畑産カベルネ・フラン100%使用!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/06/27eb0db0b8ebd35dd74a462d42dc3202.png)