Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

花園農協 直営食堂

2021-05-19 08:07:11 | お料理のようなもの


もうずっとさ、そのおもしろマスクしてるけど、だれもツッコんでこないから、そろそろやめたら



そのネギが深谷ネギってことなの?



なんだそりゃ



食堂の中央にテーブルが2カ所あって、その2カ所とも中央にバケツくらいの大きさの容器がどんとあり、てんこ盛りの刻み深谷ネギがあるんだよ。みんなそこから、わしゃわしゃ盛ってたからマネしてみた



ぼくなんて、まだ消極的なほうなんだよ



まあ、最終的にはこうなりますけどね

や、違いがわからん



ああ、いつものパターンね





道の駅はなぞの内にある食堂なんだけど、この道の駅、初めて入りました。いつも行く、道の駅ちちぶとはえらい違いですね。やっぱここは深谷ってことですね





けど、あれだけ食堂で大盤振る舞いしていたわりに、商品は空 朝の早い時間に売り切れちゃったのかなぁ どうりで他に出回らないわけだ(うちの近所には売ってません) おそらく深谷市内で消費されてしまうんでしょうね

そんなにうまいネギなの?

や、フツーにネギだった

泥付きのネギをそのまま焼いて食べるとうまいらしいですよ 今度でやりたいですね

つーことで、せっかくここまで来たんなら、クマルを小鹿野まで連れていきなさい

秩父じゃなく、小鹿野なの???



少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村

埼玉厄除け開運大師 龍泉寺

2021-05-18 09:15:48 | 武州路十二支霊場
【彩の国 武州路十二支霊場1番 少間山 観音院 龍泉寺 干支《子》】








厄除け大師って、なんか定義があるらしいけど、佐野厄除け大師は厄除け大師と冠してるわりに、関東厄除け三大師には入らず、関東三大師に入るとか、なんか小難しいことがあるみたいね

そいつは弘法大師(真言宗)と元大師(天台宗)の大師違いがあるからな、佐野は後者で天台宗ということな



知ったかぶりはほっといて、さっさといくわよ

なんだよ、教えてあげてんのに































なんに勝ちたいんだ?

いまコロナのせいで、ネガティブ思考が蔓延してますよね それに負けないようにしないと













おし、イッコ終わった 全部回るか

クマルさんクマルさん、ぼくたちもう巳年と午年は行ってるよ

大應寺から埼玉スポーツセンター@Chris's monologue】←

妻沼聖天山 歓喜院@Chris's monologue】←

それと坂東ンときに申も行ってるし

安楽寺(11番)@Chris's monologue】←

マジか あの厄除け団子のとこか やっぱクマル呼ばれてここも来たのね おし、ほんじゃば次は、丑と寅だな クマルの守護菩薩さまだから

辰も行ってくれよ、わたしの普賢菩薩

自分で行け



少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村

成田山川越別院(本行院)

2021-05-17 11:30:41 | スペ~シャルのようなもの




喜多院の参道入口に立っていらっしゃるのは、不動明王 けれども、こちらは喜多院のものではなく、その手前の寺、成田山川越別院(通称、川越不動)のものだったのな



つーことで、シカトするわけにはいかんべさ ご挨拶をせねば



へえ、喜多院も川越大師ってくらいだから、真言宗だよね。なんか関係あるのかな?

そいつはわからん というか興味ない 興味あるのは、この88カ所のなかで、クマルの守護である虚空蔵菩薩さまは2カ所あるのに、おまえの守護の普賢菩薩さまは、イッコもなかったこと

シャカのお供(普賢菩薩と文殊菩薩)で忙しいからだろ

文殊菩薩さまも1カ所あったから(薬師如来さまがやたら多い)



虚空蔵求聞持法か





だってほら、喜多院の案内では、成田山という表示があるだけで、自分とこの大黒天さまの案内しかないから



もう呼ばれたとしか思えない





ヱビスさまのとこにあったコレ、めっさイイ音してましたね

そのっぽい呼び方はさておき、なんだんだソレ?



へえ、どんな音か想像つかないな。動画で撮ってきてくれよ



眼科でいわれたのは、安定した老眼な。老人ではないから



ありがと











少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村

甲子の日

2021-05-17 10:00:41 | スペ~シャルのようなもの


あ、甲子と書いて「こうし」とは読まないでケロ まあ、甲子園の甲子だから、そう読みたくなるのはわかるけど 今回は「きのえね」と読んでくだされ



ここは、引っ越してきてから一度来たことのなる喜多院です その中にある七福神のひとりに用事があってきました



昨日、午後美容院に行って、それから来たから(16:19とーちゃこ)、ギリでセーフな 丁度、お坊さんが扉を閉めに出てきたところだったから

や、おまえのマスクで七福神の誰かはわかるけど、その甲子の日ってなんなの? 甲子ってググると「十干と十二支との最初ので定まる組合せ(になる年や日)」って出てくるんだけど、だからなに? って思ってしまうんだけど





や、だ・か・ら



甲子の日っていうのは、大黒天さまの御縁日 この日に参拝すれば商売繁盛 金運UP 良縁にも恵まれるってことだから



前回は五百羅漢にメインをおいて、七福神のことには触れなかったので、今回紹介しました 本来は昨日お参りしなきゃなんないんだけど、みんなの分も(―人―)してきたから、このブログの大黒天さまに(―人―)すれば、ご利益あるかもよぉ

川越大師 喜多院@Chris's monologue】←五百羅漢



それともうイッコ奇跡的だったのは、れいの無料駐車場が工事のため縮小されてて、1台だけしか空いてなかったんだよね。もしもそこに空きがなかったら、川越街道渡って、その先にある農産物直売所まで行かなきゃなんなかったから、そうなると大黒天さま拝めなかったもんね。さすがクマルさん、導かれてますね



ちなみに喜多院の駐車場は有料で500円します。おカネもちのヒトはそちらへどうぞ



少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村

麺屋 ようすけ

2021-05-16 11:09:31 | ざ・らーめん


ようやくしたか

らーめん麺蔵@Chris's monologue】←ここでチラリズム

一度チラリズムしてるから、もういいかな、って思ってたんだけど、クマルさんのコメントが聞きたいらしいんだよね

クマル人気者だから



そーゆーボケかますから不人気になるの



オッサンか あ、親父ギャグってあるじゃない あれって、脳の暴走なんだって トシとると、止まらなくなっちゃうらしいよ



これ、〆ラーに最適かも

や、おまえのコメントじゃなく、クマルさんの感想を聞きたがってるんだろ



フツーの🍜との違いがわからねぇー

え゛え゛え゛



少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村

煮干中華ソバ イチカワ

2021-05-16 10:04:38 | ざ・らーめん


ん、それって前回はスープなしだったよね?

クマンズの自粛生活@Chris's monologue】←前回は元祖和え玉



ニボと名の付くものは見逃すわけにはいかないからね





スープの色、濃ゆいな

わるくはないです。こーゆーだと思って食べる分には。けど、ニボとしては好みがわかれるんじゃないかなぁ?

クマルはいつものがいい

やっぱ酒のやまやといったら、長尾中華そば一択ですね

や、酒屋だから







少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村

食事処 高半

2021-05-15 10:12:17 | お料理のようなもの


また天丼食ってんのか?



最近はで買い物とか行ってるのに、どうしてこの日は🚙なの?



天気が崩れる前に、アンデスちゃんきれいにしてあげたかったから、洗車して、ついでに寄ったんだよ。みんな雨降るからって、🚙洗わないヒトが多いよね。だって、雨降ったからってきれいになるわかじゃないし、もっといえば、逆に汚くなることのほうが多いよね。だから、そうなる前にピカピカにしてあげたかったんだ

アンデスちゃん、おうち計画進んでるみたいだよな 『ノマドランド』に憧れてね?





『ノマドランド』予告編




休日にセコマでビールをゲットして見つけたんだけど、駐車場は満車で、外には行列。なんじゃコレ!? って、あとでググってみたら、なんと食事処。メニューはいろいろあるけど、ほぼ天丼と海鮮丼がされてました。天丼かぁ。オススメなのかな? ってことで、来てみました

まあな、そこがうまかったら、わざわざららぽーと富士見まで行かなくてすむからな



特大、大、並、小とあるようです。たぶん小で十分(埼玉ってそーゆーとこだから)なんだろうけど、調査を兼ねているので、並でいってみたいと思います

店内、シブいな



土間かよ。古民家食堂って感じなの?



まさにそれです



なんでアニメ



ほらね、並でほぼ大でしょ? しかも中身すごすぎ! で、タレがぼくの好みにどんぴしゃり! 江戸前(埼玉だけど)って、こうでなくては! って、感じのタレ。まるで土手の伊勢屋のような江戸前。で、天ぷらは見事なサクサク感。胃にもたれない系ですね。隣のばあちゃん、海老天丼(これもごっつい)をペロリと食べて帰っていったもんね



そしてこの味噌汁。手抜き一切無し



基本昼の部は14:00までなんだけど、それ以降に来ても客を入れてました。日曜来たときも14:00過ぎてたのに、外にはいっぱヒトがいました。人気店なんですね



平日は、こんなふうに、余裕で🚙が停められるので、平日がオススメです。次回は海鮮丼をいってみたいと思います



食事処 高半
埼玉県上尾市畔吉1331-12
048-725-5755
11:30~14:00
17:30~20:30
水木休



これでぼくの天丼探訪はおしまいです。近所に土手の伊勢屋級の天丼を食べさせる店があるんなら、もう探す必要がないからね。あとはうまい煮込みを出す店を探し出すだけですね

【2021年保存版】居酒屋泣かせの「悪魔的モツ煮込み」10倍美味しく作る方法を教えます!


おまえ、昨日これ見てたよな。自分でつくれよ

臭みとりに、小麦粉・片栗粉で揉むって、驚きましたね。それとタマネギのすりおろしの裏技。でもなぁ、ぼく、煮込みは店で食べるのがいちばん好きなんだけどなぁ



少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村

クマンズとららぽーと🍜

2021-05-14 07:55:59 | ざ・らーめん


金子半之助ンときに予想はしてたけど、やっぱ行ったのね

金子半之助(ららぽーと富士見店)@Chris's monologue】←天丼

つじ田 奥の院@Chris's monologue】←ニボラー



王道のつけ麺

でもこの日って富士見の日なんだよな。てことは、クマルさんもいるわけだろう?

この日、靴ぶっ壊れて、だかららぽーとに靴買いに来たの で、靴は買えたんだけど、どうせなら、修理もしちまうかってことで、ららぽーと内の修理屋さんに行ったりと、けっこう時間かかったからな これからうち帰って、料理させるのは、さすがにカワウソかと思って、好きなもの食っていいぞ っていったら、こーゆーことになっちまったのな





食べ方や味変のやりかたは、器の下の紙に書かれてあるよ



なんだその黒いものは? 紫蘇?



へえ、七味なんだ



えいやと半分に割って、まずは濃厚つけダレで食べて、



残った半分はスープ割りで温めて食べました





つじ田 ららぽーと富士見店
埼玉県富士見市山室1-1313 ららぽーと富士見 1F
049-257-5099
10:00~21:00
不定休(ららぽーと富士見に準ずる)



さ~て本日のオマケのは……東京から

あ、前のうちだ 仕事帰りによく寄ったよな、そのファミマ



え、おまえもラーメンなの?



なんかヘルシーそうだったから



鶏白湯って初経験だけど、なんか別次元のスープな

というから、ぼくもちょびっと味見させてもらったんだけど、これはかつて飲んだことのない鶏白湯スープでした

ひょっとして自由が丘(セレブ)だから?

富士見市だけどな



自由が丘 蔭山樓 ららぽーと富士見店
埼玉県富士見市山室1-1313 ららぽーと富士見1Fフードコート内
049-257-5815
10:00~21:00



そういえばクマルさん、以前は海老ラー専門家とかっていってたのに、最近あんまいわなくなったよな。辞めたの?

またむかしのうちだ たまに、そこに帰っていく夢見るわ

またシカトされた



少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村

定期メンテナンス

2021-05-13 02:28:01 | お出かけのようなもの


また新しい行きやがった



なんのために

それぞれのに特徴があるからね。たとえばここの蒸気サウナは、温泉成分が含まれてるとか、北本温泉はフットマッサージのジェットバスがすぐれてるとか、うちからいちばん近いは定期的にクーポンが手に入り格安(500円)で入れるとか

まあな、東京だと銭湯料金、いまだと470円だもんな。で、サウナのあるとこなんかだと、割増料金とられるしな



でも、なんかムカつく



おまえもか

クマル、引っ越してきてから、たったの2回目だから しかも1回目は、正月旅行の定宿のだったから、ここらのは初めてだから





【進撃の巨人×極楽湯 RAKU SPA】 コラボ紹介ムービー!!


【進撃の巨人×極楽湯 RAKU SPA】 サウナの日特別イベントが開催決定!!


なんじゃこりゃ







いつも行く真名井の湯や埼玉スポーツセンターよりも、クマルさんの職場からてんでこっちのほうが近かったんですね





わるくはありませんでした。けど、次回はないかなぁ。なぜならば、ここ、ジェットバスがないから。あれでマッサージされないと溜まった疲れがとれないんだよなぁ。まあ、でもおもしろかったけどね。フツー、こーゆー♨施設内に(外にたまにあるけど)足湯があるって珍しいですよね



ごめんねアンデスちゃん 次回は埼玉スポーツセンターで温水シャワー(洗車場。ひょっとしたら♨かも)浴びさせてあげるからね





さて、クマルさんを迎えにいって、それからららぽーと富士見に行かなくちゃ

また天丼か? いや、待てよ、クマルさん揚げ物なクマだよな……???



少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村

クマンズのGWの過ごし方 最終回

2021-05-12 09:25:03 | お出かけのようなもの


クマルの予想通りとなった今回のGW 前半の神奈川県入りでは、一応念のため早起きして、渋滞ナビとかチェックしてたんだけど、どこもかしこもてんでガラガラだったから、フツーに出発してフツーにトーチャコできたから ヒトが出てないから帰りもスイスイのスイ



この豆腐はガッテン流で温めました。ガッテン流の温め方は、容器ごとお湯で温めること。そうすることによって、大豆の味がしっかりと残り、めっさめさうまい豆腐ができあがります。むろん、もつ煮込みに合うに決まってますよね



え! 春日山部屋直伝って、あの春日山部屋

春日山親方辞任で12人が引退 部屋は消滅】←日本経済新聞

豚もつが、ここまで軟らかくなるの ってくらいフワフワでした



で、前半に県内でお花見とかしてたんだけど、埼玉県のこっち方面、お休みの日でも道ガラガラ、ガラケーだから だから、東京のナンバー見ても、心に余裕があるから、どうぞ、どこにも行けなくて不自由してんでしょ 十分楽しんで帰りなさい って、チョー優しくなれたから





GW後半は、どこも行くつもりがなかったので、クマルは朝活して、チャイロ系ちゃんはあさめし前にジョギング 昼は混んでる店に行かずとも、チャイロ系ちゃんがこうやってつくってくれるから、わざわざ出ないっつーの





この4日も5日も、高速道路、めっさ混んでるみたいでした。オマケに近所の食べ物屋さんも、めっさ行列できてました。れいのきのこ汁うどん発祥の店や、ぼくがずっと行きたがっている文楽のを出す“文楽 東蔵”も。でも、大丈夫ぃ ぼくには奥の手があるから



あ、でも、角上の第四駐車場なんて、初めて🚙駐車しました でもここ、混んでる割りにレジはあまり並んでおらず、いつもスムーズにいくんだよなぁ



まあ、神奈川に行ったときに買ってきたコレさえあれば、ぼくの場合いくらでもが飲めるんだけどね



いやいやいや、旅、してないでしょ

ていうか、こっち引っ越してきてから、ずっと旅してる気分なのよね 日常がすでに旅っていえばいいのかな つまりこーゆーこと 東京に住んでたころは、あのゴチャゴチャしてるのが日常で、旅は、その日常から遠ざかる自然な場所に行くわけじゃない で、ラストの朝食(チェックアウト前)にベーリー・イモーショナルになっちまうのな はぁ~、今日でお休み終わりかぁ 明日からお仕事、ヤだなぁ的な で、東京に戻ってくると周囲はビルばっかで、高速道路でげんなりしちまうのな ところが ここらって、自然は多いし、農村地帯も多いし、オマケに牧場あるしで、旅がず~っとつづいてる感じなのよね もっといえば、仕事行くのも(月に一度の富士見DAYとか)旅行気分なのよね だからなんていうのかなぁ、「はぁ~、やっぱりおうちが一番」なんていう、あの旅行から帰ってきたときの定番台詞はいわなくなったって感じぇ? なのよねぇ



でもさ、そーゆーむかしの、ちょびっとセンチメンタルになる気分を思いだそうと、わざわざ休みの最終日に、こんたらことしてみたってわけ

で、感傷的になったの?

次はどこへ行こうか? って、ワクワク感が増えました もうキャンピングカー来るの待ってられないから、いまの🚙改造して2匹で車中泊できるようにしちゃおうかなぁ

や、クマルは無理だから 断熱材の入ってない🚙は





少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村

クマンズのGWの過ごし方 Part. 4

2021-05-11 10:47:00 | お出かけのようなもの




なんかミョーな説明書かれてあるぞ

地図上では合ってるんだけどなぁ





あ、でもやっぱここで合ってました







こんだけぽっちでした



でもほら、ジョギングしたときに、あちこちに咲いてるの見たんだよ ちがう種類なのかなぁ







あやめ園で、わけわかんない花の写真をとりましたとさ

オオツルボという多年草で、シラー・ペルビアナって学名らしいぞ



で、今度はなんだ? マスクの柄と同じスイレンはきれいに咲いてるじゃない

アヤメがダメなら花菖蒲はどうだべか? って、丸山公園に来てみたんだけど、こっちは一輪もさいてませんでした



や、花菖蒲こそまだだろう。だっておまえたち、いつも何月に見に行ってるよ?

菖蒲まつり@Chris's monologue】←堀切菖蒲園(6月)

クマルと花菖蒲で勝負@Chris's monologue】←水元公園(6月)

小岩菖蒲園@@Chris's monologue】←小岩菖蒲園(6月)





睡蓮といえば、小石川後楽園を思い出すんだけど、それと同時にあのレンゲショウマのかわゆさも思いだされるのよねぇ

クマルと小石川後楽園@Chris's monologue】←レンゲショウマ

都合がわるくなると、すぐそうやって話をそらす





少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村

クマンズのGWの過ごし方 Part. 3

2021-05-10 01:19:03 | お出かけのようなもの




ああ、神社に行ったのは、そいつが目的だったのか





牛島の藤でもよかったんだけど、ホッピースクエアから距離的にこっちのほうが近かったから

おまえ、わざといい間違えてるだろ

だから二度はツッコまないから

クマルと藤@Chris's monologue】←牛島の藤(2019年)





そりゃさ、ノーマスクピクニックとか指示するつもりはまったくないけど、せっかくイイ香りがするんだもん、マスクの匂いでそれ感じられないのは絶対に損 だって、あんたたち、ご飯食べるときはマスク外すでしょ なのに、お花の匂い嗅ぐときはどうして外しちゃいけないのよ







ほ~らあなたはだんだんクンクンしたくなってきた おし、チャイロ系ちゃん、次いってみよう

出だし好調だったのに、まさかこのあとボンクラうなんて、ぼくは想像もしてませんでした

よし、それな





少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村

玉敷神社

2021-05-09 09:59:29 | 神社エールのようなもの
【クマンズのGWの過ごし方 番外編の続編】




クマルは、お花畑ツアーをきぼ~んしたんだけど



まあ、神社仏閣は嫌いじゃないからいいけど

嫌いじゃいないというよりは、むしろ大好きだよな



コロナ禍ではありますが、フツーにGWを楽しんでおりまっする だってさ、去年はマジでこのウイルス、どんたらもんかわかってなかったぢゃん だからチャイロ系ちゃんには、極力外出を避けてもらって、えらいカワウソな思いさせちゃったもんね

クマンズのGW(前編)@Chris's monologue】←去年

ゲームで世界ランキング2位になったとき、さすがにヤバいんじゃないかと思いました

でもさ、このウイルスの正体がどんなものか、もうだいたいわかったでしょ ようは飛沫感染さえ避ければ感染せずにすむってこと ならば、そーゆーとこ行かなきゃいいだけじゃん それをなぜそこまで戦々恐々としなきゃならないの どうして🚙の中で(しかもひとりきりで運転していて)マスクしてるの 外だって、だれもいないならマスクとか必要ないよね みんな恐れに走って、モンクばっかたれてるほうにばっか耳を傾けて、かってに怯えて、その怯えをSNSとかで拡散させて、なにがしたいの マジあたまがわるいの? っていいたくなるから



あ、暗い声と暗い思念には、そーゆーのが憑くから注意してケロな



ドリフターズかよ





うわ、秋はこんなんなるんだぁ チャイロ系ちゃん、ゼヒ秋にって、コラ、いったいどこ行きやがった



なんとなく想像してたけどね。それ、埼玉県の知事賞獲ったやつだよね



って、いろんな種類試してやがんのか?







ほう、三本杉はめずらしいな。よく夫婦(二本)杉は見るけど



SNSに愚痴ばっか投稿してるヒト、心がどんどん黒くなる前に、こーゆー優しい色を見て、心を癒してください。どうかダークサイドに墜ちないように、(―人―)







少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村

麺屋 ひな多

2021-05-08 09:14:35 | ざ・らーめん
【クマンズのGWの過ごし方 番外編】




ホッピーホッピースクエアから次の場所へ移動中に見つけたお店です

ホッピー ポピー・ハッピースクエアだ



クマルさんは海老味噌か?

や、今回はアサリニボにしたから クマル、隠れアサリ出汁ファンだから いまんとこ、ザギン(銀座)の“函館らーめん 船見坂”を超えられるところは現れてないけどな

函館らーめん 船見坂@Chris's monologue】←アサリ🍜



以前は川越にあった店らしいんだけど、ここ鴻巣へ移転したそうです



ぼくはAセットなので、こーゆーのがつきます



どうした?



これ、かなりアサリ出汁が強いから おかげで煮干しがあまり感じられない



丸まってたお肉を広げてみました



追い飯にしたのか

これによって、アサリの出汁に煮干し出汁がよく絡まるんだよね



そしてアサリ出汁から煮干し強化作戦。これによって煮干しがアサリに勝ちました



すごい店です。これ、ラーメン界のニューアトラクションです



今度はゼヒ定番をいってみたいです





麺屋ひな多
埼玉県鴻巣市上谷1140-5
048-543-1201
11:00〜15:00
月曜休

麺屋 ひな多 (@menyahinata) · Twitter】←



少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村

クマンズのGWの過ごし方 Part. 2

2021-05-07 08:33:39 | お出かけのようなもの


なんかさ、日本人ってちょろいよね みんなGW、クマルの予想通りの行動するから まずは様子見するでしょ だから前半みんなうちに引きこもってるわけよ で、「な~んだ、みんな出かけてんぢゃん」って、後半外に出ンのよね って、なんで他のヒトに行動合わせるかなぁ どうしてわざわざ混雑するときに出かけるかなぁ ということで、クマルたちはGWの前半にお出かけして、後半はおうちでゆっくりしてました



埼玉って、もっと猥雑なイメージがあったんだけど、それって、中央よりの埼玉県がそうであって、離れれば離れるほどステKINGになるのよね



これは荒川の河川敷に向かっている途中で見つけた木 なんじゃコレ って、チャイロ系ちゃんに🚙を停めさせて写した写真なんだけど、



カリフラワーにしか見えないよね



調べてみたら、ナンジャモンジャっていう木でした っていうことは、なんじゃコレっていったクマルは最初から正解だったわけよね え、クマル、超能力が備わってしまったの



悔しいけどそう見える











スゲーな。それ近くなの?



ホッピーって読みそうになってしまいました

バカなの?





ちなみに明日からです



こーゆーの始まるとゾロゾロ来ンのよね クマルたちは余裕で見て回れました え、なんで? やっぱ超能力者だから?



なんかクマルたち、もうすでにヴァンライフ始めちゃってる感ありありなんですけど

【ルーティン】仕事と家を捨て、ハイエースで暮らす夫婦の朝。


1年間毎日車中泊の生活したキャンピングカーを新しくDIY改造します


ちなみにクマルたちは、GW中は一切ニュースを見ず、こーゆー番組ばっか見てました おもしろいからチャンネル登録しちゃった





少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村