What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

ダイヤモンドリング!

2011年12月12日 09時47分55秒 | 日常
★「Twipic」( http://twitpic.com/7rcxk8 )より引用

 逆に言うと月から見れば地球が太陽を覆い隠す日食になっているわけです。というわけで月周回衛星「かぐや」が撮影した、地球に浮かび上がるダイヤモンドリング。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これはもう、JAXA凄い としか言いようがないですね。この画像についたコメントに、

>「これを、直に観られる時がいずれ・・・・」

というのがあって、うわ~~、これぞ浪漫だわ~~と、朝からほのぼのしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既月食とスカイツリー

2011年12月12日 09時10分41秒 | 日常
★「asahi.com / 皆既月食 スカイツリーとランデブー」( http://www.asahi.com/eco/news/TKY201112100510.html )より引用

月食の始まりから、赤みを帯びた皆既になるまでの連続写真。10日午後9時45分から同11時20分まで5分ごとに撮影したものを合成した。右下は東京スカイツリー=佐藤純哉さん撮影

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こちらでも綺麗な皆既月食を見る事ができましたが、この写真も本当に綺麗。スカイツリーって、いかにも近未来な建造物っぽくて、これからもいろんな題材に使われるんだろうなぁ~♪まずは、ゴジラに壊されるお約束を早く見たいです(笑)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカー トヨタ・クラブW杯準々決勝 柏レイソルが勝利!

2011年12月12日 09時04分08秒 | スポーツ
 最初に謝っておきます。柏レイソル、ごめん、ほんとーに、ごめんっ。まさか勝つとは思ってもみませんでした。 後半開始早々に1点取った時も「うそ~~~」と家族で絶叫したけど(ご近所さん、すみません)すぐに同点にされて「ですよね~~~」と苦笑い。でも、あれよあれよとそのまま試合は延長に突入し、PK戦へ突入。

この時点で、もう心臓がばくばくしていたんですが、モンテレイの一人目を柏のキーパーがスーパーセーブ!モンテレイ(何人目だっけ?汗)がポストに弾かれてアウト。次の柏もセーブされてアウト。ラスト、モンテレイが成功した後、柏が成功!!ぎゃあ~~~~ (ほんと、ご近所さん、重ね重ねすみません)

これぞ、まさにジャイアントキリング!トーナメント戦って、たまらんねぇ~。日本の湿度と寒さに、海外のチームは苦労しているんだろうなぁと思いつつ、このスタジアムの違いもサッカーの醍醐味よね。

次はもう明後日に対サントス戦ですが、柏の皆さんは体調回復に励まれて、ぜひまたエキサイティングな試合を魅せて頂きたいです。



★「Yahoo!ニュース / 柏4強!菅野が止めた!PK戦スーパーセーブ」( http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111212-00000041-sph-socc )より引用

トヨタ・クラブW杯準々決勝 柏1―1(PK4―3)モンテレイ(11日・豊田スタジアム) 

 Jリーグ王者の柏がPK戦の末、4強入りを決めた。準々決勝で北中米カリブ海代表のモンテレイ(メキシコ)と対戦し、MFレアンドロ・ドミンゲス(28)のゴールで先制。追い付かれたものの延長戦をしのぎ、1―1で突入したPK戦をGK菅野(すげの)孝憲(27)のスーパーセーブで4―3と競り勝った。日本勢の4強入りは08年G大阪以来。14日の準決勝で南米代表の強豪サントスに挑む。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第32回 日本SF大賞は、上田 早夕里 『華竜の宮』に決定。

2011年12月12日 08時40分46秒 | 
 私は『NOVA 5』と『銀河結晶』の短編と、どこかに納められていた『魚舟・獣舟』というお話ししか読んだ事がないんですが、ご自分のブログの故・小松左京さんへの追悼文の中で、

「私が私にしか書けない作品を書いていくことを、小松さんは誰よりも望んでおられました。」

とあるとうり、他の誰にも書けない”オンリーワンな世界”を書かれる方だなと、読んで感じました。あ~、早く図書館に入ると好いなぁ♪

今回の候補作には、三島さんの『ダイナミック・フィギュア』や瀬名さんの『希望』や横順さんの作品と一緒に、『魔法少女まどか☆マギカ』も挙がっていたんですが、選考委員の貴志さんが(『華竜の宮』が)「一歩抜け出ていて、"貫録勝ち"という感じ」と評価されておられたそうだから、よっぽどですよね。


★「Yahoo!ニュース / 日本SF大賞に上田早夕里さん「華竜の宮」」
( http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111211-00000390-yom-soci )より引用

 第32回日本SF大賞(日本SF作家クラブ主催)が11日発表され、上田早夕里さんの「華竜の宮」(早川書房)に決まった。

副賞は200万円。特別賞に横田順彌さんの「近代日本奇想小説史 明治篇」(ピラールプレス)、特別功労賞に今年7月に亡くなった作家・小松左京氏がそれぞれ選ばれた。贈賞式は2012年3月2日午後6時、東京・丸の内の東京会館。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする