お寒うございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
朝から「雪だ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
積もった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
」と喜んだのは、次男と近所の小一男子二名だけです・・・一緒に登校して行きましたけど、絶対に学校に着く前にくつ下濡れてるぞ。
「ホワイトクリスマス」という単語に萌えられるのは、南の住人さんだけですな(苦笑)今年は、ピザやお寿司の配達の人は大変だろうなぁ~。あ、サンタさんを乗せたソリを引っ張る、ルドルフ他のトナカイたちもがんばれ。
おじいさんが突然前の日になって親戚のお葬式に行かないと言い出したので、私が変わりに行って来ました。この「突然やめるスイッチ」は、他所のお年寄りでも、最近あるそうで(子の同級生親&義姉 談)これって震災ぼけ?うちのおじいさんに関しては、うん、歴然としたぼけなんだけど、すっかり行くもんだと思っていたので、その前まで準備してたのとか、心配してた会話はどこに行ったのさ?!と驚き。
それはともかく、ご案内に「故人の希望により、平服でおいで下さい」とあったので、グレー系の上下で出かけたんですが、そこは田舎クオリティ、九割りが喪服での参列でした。おんちゃんおばちゃんに平服でと言っても通じないのね~(苦笑)まぁ、おじいさんと一緒に育った、遠縁のおじいさんの息子さんご夫妻という方のお葬式で、私は後ろの席に座っていても大丈夫だった為、ちょっと居心地悪いくらいで過ごせました。
ところで、革靴って縮むものですね!
震災の時に、水が上がって玄関にあったクツ箱が倒れて、中にしまってあったクツが全部濡れてどろまみれみなったんです。それでも、お気に入りのパンプスと主人の革靴の何足かが諦められなくて、洗って干して、カビ避けも入れて取って置いたんですが・・・よもや縮んで履けないとは思いませんでした。
唯一、黒いぺったんこなパンプスに足が入ったので、それを履いてお葬式に行けたんですけど、もったいないと取って置いてもダメなんだなぁと思いました。
来年、上手くいけば家を建て替える予定なんですが、引越しする時には「もったいない」を封印して、あれこれ投げまくりしなきゃないんでしょうね。