What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

アサヒ飲料が、Wi-Fi搭載自動販売機展開へ

2011年12月28日 10時31分32秒 | 日常
 いったいこの自販機一台の単価はどれくらいするんでしょうね(汗)ここまで高機能の自販機が置けるのは、盗難や破壊の被害を(他国に比べて)あまり心配せずに済む、日本くらいかも。まずは、高速道路の休憩所や駅前などに設置されるのかな?学校には置けないよね~(笑)

★「ナリナリドットコム / 自販機周辺で無料ネット接続、アサヒ飲料がWi-Fi搭載自動販売機展開へ。」( http://www.narinari.com/Nd/20111217041.html )より引用

 アサヒ飲料は12月27日、自動販売機周辺で高速インターネット接続ができる、Wi-Fi搭載自動販売機の展開を開始すると発表した。初年度は1,000台の設置を目標とし、5年以内に10,000台超への規模拡大を目指していく。Wi-Fi搭載自動販売機の展開は、飲料メーカーとしては初。

2012年から展開するWi-Fi搭載自動販売機は、無料ワイヤレス通信サービス「FREEMOBILE」を採用。仙台、首都圏、中部、近畿、福岡の5エリアを中心に、屋内外問わず、公共施設、商店街、交通拠点など多くの利用客が見込めるロケーションへの設置を進める。

これにより、Wi-Fi搭載自動販売機周辺(自動販売機中心に半径50メートル程度)では、NTTドコモ、ソフトバンク、auなど通信キャリアを限定せず、Wi-Fiに対応したすべての端末(スマートフォン、タブレット端末、ノートパソコンなど)で高速インターネット接続が利用可能に。もちろん、利用料金は無料だ。

連続接続時間は30分間だが、一旦切断後の再接続も可能。Wi-Fi搭載自動販売機1台につき、Wi-Fi対応機器を数十台程度までの同時接続に対応する。また、商品情報をはじめ、自販機設置先に合わせた、例えば商店街の情報や地域情報、観光情報などさまざまなコンテンツの発信も想定しているという。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーラカンスのゲノム解読 ~DNAは哺乳類に近かった!~

2011年12月28日 09時18分05秒 | 日常
 私ができる唯一のモノマネは「泳ぐシーラカンス」です あの胸ビレの動きには自信があるのだ♪

それはともかく、またひとつ、シーラカンスの謎を解く大きな手がかりが解明されましたね。好いわ~、たまらんわ~。いつか、いわきのアクアマリン福島で、生きたシーラカンスの展示が実現するのを愉しみにしている人は多いと思うんだ。

★「Yahoo!ニュース / シーラカンスのゲノム解読」
( http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111228-00000004-jij-soci )より引用

 アフリカ東部タンザニア沖に生息するシーラカンスの全遺伝情報(ゲノム)を解読したと、同国の水産研究所と東京工業大、国立遺伝学研究所、東京大の研究チームが27日発表した。「生きた化石」と呼ばれるシーラカンスは、魚類から足が4本ある陸上動物に進化する中間段階に当たる。両生類や哺乳類と遺伝子を比較すれば、水中から陸上への進出に必要な体の仕組みの変化の解明が進むと期待される。

 東工大の岡田典弘教授らが解読した結果、シーラカンスのDNAは約27億塩基対と、平均的な魚類の3倍以上あり、哺乳類に近かった。たんぱく質を作る遺伝子は2万個以上見つかり、魚類のタイプと陸上動物のタイプが両方あったことから、遺伝子レベルでも進化の中間段階にあることが確認された。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする