What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

DS 「ゼルダ」 2009年中に発売か。

2009年03月27日 13時02分59秒 | ゲーム
DS向け新作ゼルダを発表――GDC 2009で任天堂・岩田聡氏が語ったこと | エキサイトニュースより引用

2009年中にDS向けシリーズ新作「The Legend of Zelda: Spirit Tracks(仮題)」を発表。DSiウェア向けにカメラ機能を駆使して遊ぶ、北米版のうつすメイドインワリオ「WarioWareSnap」も紹介された。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 辞書で調べたら「Tracks 【名】 足跡 あしあと」だそうです。という事は「心の旅路」とか「魂の遍歴」とかいう意味で良いのかな?どんなゲームになるのか楽しみ♪

*追記

このニュースを次男に話したら、「ロックマンやポケモンみたく、2バージョン同時発売するんじゃない?」「以前の作品みたく、大人リンクに子どもリンクとか、過去と未来とか、何か繋がってるからどっちも買え!みたいな。」と言われ、すごくありそうだ!と思いました(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆笑! 「第4回オタク川柳大賞」 決定

2009年03月26日 11時17分45秒 | 日常
「聞いてない 誰もそこまで 聞いてない」第4回オタク川柳大賞決まる。 | Narinari.comより引用


○神de賞(大賞)賞金10万円
1位「聞いてない 誰もそこまで 聞いてない」

○天才de賞 賞金5万円×2
2位「フィギアなら 浅田真央より 綾波レイ」
3位「究めても 褒めてはもらえぬ 修羅の道」

○職人de賞 賞金1万円×5
4位「僕ですか? 昨日の朝から 並んでます」
5位「彼女いる? 帰った答えは いりません!」
6位「朝職安、昼メイドカフェ、夜妄想」
7位「麻生さん オタクの株も 下げないで」
8位「一話目で 切ったアニメが 神展開」

○特別de賞 Amazonギフト券5千円×2
9位「目的は 目的地より 新幹線」
10位「別れましょ メイドは無理よ アラフォーに」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 もうね、見た瞬間に大笑いしました!1位は「うわっ、痛いな~」「私の事かよ~」と思いつつ笑っちゃうでしょう?

私的には3位の川柳が「いまの座右の銘と取り替えなきゃいけないんじゃない?」というくらいカッコよくて、心に重く響きましたさ~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊坂 幸太郎 『ゴ-ルデンスランバー』 映画化

2009年03月26日 11時08分22秒 | 
映画「ゴールデンスランバー」、仙台・宮城ロケ決定-中村監督ら表敬訪問(仙台経済新聞) - Yahoo!ニュースより引用

 伊坂幸太郎さんの小説「ゴールデンスランバー」が映画化されることが決まり、同作でメガホンを握る中村義洋監督らが3月25日、梅原克彦仙台市長を表敬訪問した。

中村監督が伊坂さんの作品を映画化するのは「アヒルと鴨のコインロッカー」(2007年)、今月公開された「フィッシュストーリー」に続く3度目。同作について、中村監督は「問答無用に面白い作品で、原作権の争奪戦になったほど。やれることになって本当にうれしい」と喜びを語った

撮影期間は5月上旬~6月末を予定。作品は2010年に全国公開される。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 満を持して『ゴールデンスランバー』の映画化ですよ!

このお話を読んでいると、実際に東北大学病院の駐車場から院内を歩いている気になったり、葛岡墓地で風に吹かれている気になったり、一番町や国分町を走り回って逃げている気になったり、広瀬川の河川敷の防空壕の崩れかけた入り口の穴を、草むらに座って眺めている気になったり、市民広場で叫んでいる気になったものです。

読んでいる最中から、主人公=作者の伊坂さんが見た映像が(恐らく実際にロケハンしながら書いたと思うんです)ここまでリアルに書いてあるんだから、映像化しやすいだろうと思っていました。

あとはキャスティングですよね~♪伊坂さんの作品の主演俳優さんて、ちょっと気の毒だと思いませんか?だって「どこにでもいそうな、ごく普通の男」にバッチリ!って言われてるようなもんでしょう?(笑)これ、俳優さんの心境としてはどうなんでしょうね~。私的には『アヒルと鴨の~』の主役を演じられた濱田岳さんと瑛太さんは完璧なキャストだと思いました。『ゴールデンスランバー』も、たぶん脇役はきら星のごとく見目麗しい男優&女優さんが来ると思うんですが、主人公を誰が演じられるのか、めっちゃ楽しみです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「みやぎ漫画の力」 宮城県出身の著名漫画作家

2009年03月26日 10時50分05秒 | 漫画
みやぎ漫画の力 Official Web Siteより

 『みかん絵日記』の安孫子三和さん、『ぼのぼの』のいがらしみきおさん、『ジョジョ』の荒木飛呂彦さんは、以前から宮城県出身というのを存じ上げていたんですが、『アイシ』の作画担当の村田雄介さんも、『星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話』の手代木史織さんも、レデコミィ作家の寺館和子さんまでもが宮城県出身だったんですね!

”著名漫画作家”というのがネックですが(苦笑)他にも大勢いらっしゃるんでしょうね~。しかし、代表作の欄で「成人向け」と紹介されるのって、微妙に晒されてる気分じゃないですかね?



*注 石ノ森章太郎さんと佐藤史生さんは、常識って事で。(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばあさんが入院しました。

2009年03月25日 10時41分55秒 | 日常
 本当は、WBC日本代表の選手&スタッフの皆さんオメデトー!日本の偉い人たちは、岩隈さんに何かアゲテクダサーイ!!と絶叫しつつ、感想を語りたいんですが。


うちのおばあさんが入院しました。これで三度目。しかも今まで以上に状態がよくありません。体温が33度しかないのと、血圧の上が80くらいなのと、脱水症状なのと、血小板が極端に減ってるのと、床ずれが酷いのと、腎臓と肝臓と心臓と・・・状態を説明して下さった先生に「悪い要素ばかりでねぇ(苦笑)」と言われてしまいました(ため息)

そして「延命治療を希望するかしないか、家族で話し合ってきて下さい」とも言われました、う~ん。私は、おじいさんがしたいようにして貰えれば良いですが、主人や義姉はどう思うか判らないなぁ。



とりあえず、いつ病院から連絡が来てもいけるように、禁酒します。


*追記

 病院から帰って来たら、実家の父からメールがきていて、

「76歳になりました/誕生日のお祝いをしてもらいました・看病大変ですが頑張って看病してあげてください・」

今日が父の誕生日だったのを、すっぱり忘れてました

いっつもこうなんですよ・・・なんで私って周囲を見る余裕が無いんでしょうね・・・ほんと器がちっさいなぁ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大改造!!劇的ビフォーアフター」 担当建築士設計事務所の体験記

2009年03月24日 09時35分05秒 | 日常
 TV番組として観るのがとても楽しみだった「大改造!!劇的ビフォーアフター」ですが、作業にあたる工事関係者の皆さんは、さぞや大変だろうなぁとは思っていました。その実際に作業にあたった「株式会社マルヒト」の、こじょう まさあきさんが、その一部始終を真摯な姿勢で語って下さっているのが、下のリンクの体験記です。

経験値で語る「大改造!!劇的ビフォーアフター」イントロダクションより引用

昨年10月末日(平成15年)より横浜市内のe邸(OAでは名称が出されるかもしれません)の「大改造!!劇的ビフォーアフター」放映物件に取り掛かり3ヶ月のあまりの劇的というより衝撃的(笑)な工期で現場をまとめることができました。

現場の苦労は図り競れずものがありこのまま苦労したナーがんばったナーで肩を叩き合うだけなのではあまりにも内向的なので、この経験を皆様に紹介して番組に応募するときの参考にまたくじ運の悪い工務店(冗談です)でこの番組物件のオファーがあったときの参考や番組の裏側をはじめ工事や撮影時の苦労話また匠の話などひろく皆様に知ってもらいリフォームの誤った理解や楽しさやを知っていただけたらとこのページを立ち上げます。

またこれは番組の批判をしたりするページではございません2ちゃんねできつーい批判はしないで下さい。小心者なのです。匠もTV屋さんも弊社工務店をはじめ協力業者の面々細かな目的意識は別として大変な労力の元「よいものをつくりあげよう」と苦労しての出来なのです。

そしてなんといってもここに住まわれるお客様には安心してすごしていただきたいそれがすべてです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 私は建築に関してはど素人ですが、このお家のリフォームがどれだけ大変だったのか、すこしは想像出来ました。

わが家は築40年ですが、めっちゃおじいさんたちの勝手に出来ているんですよ(ため息)いわゆる一般的基準の建築ではなく、親戚や知り合いの大工さんが集まって建てている時代の家なんで、窓や台所のサイズやなんかを好き勝手作っていて、今となっては使いづらくてしんどい家です。

このリフォームをなさった築54年のお家も、おばあさんがお独りで余生を過ごすにはしんどいだろうなぁと思う作りで、今はさぞや快適にお過ごしだろうなぁと、心和みました。うん、1000万円は用意出来ないかもしれないけど、いつかリフォーム(または新築)する時は、こういう業者さんにお願いできると好いな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐっすり寝てるといたずらしちゃうぞ♪

2009年03月23日 15時00分28秒 | 日常
 愛猫家ともや様に捧げるネタ  

らばQ:限界に挑戦!爆睡している猫の上にアンナモノやコンナモノを積み上げていく(動画)

「トランプ52枚、トイレットペーパー1ロール、空き缶、任天堂DSのケース、バニー人形、眼鏡ケース、携帯電話、セロテープ、XBOX360無線コントローラ…と、容赦なく飼い猫のTobyに載せていっています。」って凄くないですか!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天 一場さんがヤクルトにトレード!

2009年03月23日 14時28分49秒 | スポーツ
楽天・一場とヤクルト・宮出が交換トレード(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュースより引用

 東北楽天ゴールデンイーグルスの一場靖弘投手(26)と東京ヤクルトスワローズの宮出隆自外野手(31)の交換トレードが成立し、23日に両球団から発表された。

一場は「突然の事で正直ビックリしていますが、望まれていく事なので、活躍して楽天イーグルスに恩返しできればと思います。最後の心残りは、楽天イーグルスで活躍できなかった事で、申し訳ない気持ちです」とチームを通じてコメントを発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 WBCのアメリカとの試合で、中継ぎに登場した田中君が無失点で務めを果たして安心していたら、めっちゃびっくりのニュースが!一場さんが、ヤクルトに行っちゃいました~~

あれだけ周囲に期待されて入団して、それがとうとう結果を出せずに他球団に行ってしまうのかぁと、胸がいっぱいになりました。ずっと、今年こそは今年こそはと、本人も球団側も思っていたんでしょうに・・・新天地のヤクルトで、今度こそ花開く事を願っています。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『あしめし』 葛西さんおめでとう!!

2009年03月23日 09時09分11秒 | 漫画
アシでメシが食えんのか←3/22の「葛西の決断」をまずご覧下さい。





Congratulations on marriage !!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「図書館」 ホント活用させて貰ってます♪

2009年03月21日 11時15分27秒 | 図書館で借りた本
 tanabota様がこちらの記事のほほん漂流記で「図書館の予約の話」をなさっているんですが、わが家は更に強欲ですから(笑)私と長男の二人ぶんで、がっつり10冊予約を入れます。(ただし、ネット&カウンター申し込みの共通冊数です)ほぼ毎日のように、図書館の新刊購入リストをネットでチェックしては、ガツガツと予約を入れ(笑)借りては別の本を入力し、返してはまた入力しと、本当自分で言うのもなんですが見事に図書館を利用しています。



 さて、今回は運良く本がどしどし回ってきて、何冊も手元に読みたい本があります。これ以外に予約待ちしている本は、三崎亜記『廃墟建築士』、海堂尊『ひかりの剣』&『イノセントゲリラの祝祭』、池上永一『テンペスト 下』などなど。

・筒井康隆 『秒読み』 (福音館書店)
 注目の”ボクラノSFシリーズ”の一冊です。もう長男が文庫で持っている既読作品ばかりなんですが、高学年向きの本なので挿絵が面白いそうです。私はパスしようかな~(苦笑)

・いしいしんじ 『四とそれ以上の国』 (文藝春秋)
 いしい節が全開でキター!(笑)というお話ばかり。まだ表題作のみ既読。

・池上永一 『テンペスト 上』 (角川書店)
 怒られそうですが・・・はしょり読みしても充分中身が判るお話です(苦笑)でも下巻がまだ回ってこないので、時間があったらちゃんと読み直そう・・たぶん。

・三谷幸喜 『三谷幸喜のありふれた生活7 ザ・マジックイヤー』 (朝日新聞出版)
 三谷さんの書かれるエッセー大好きです♪”和田誠さんを好きな同志”なのが一番の理由かもしれません。これはゆっくり文章を愉しみたいので連休終わったら読むのだ♪

・万城目学 『プリンセス・トヨトミ』 (文藝春秋)
 予想より分厚い本になっていてびっくり、連載そんなに長かったっけ?これは本腰を入れて読まないと読めないお話なので(笑)じっくり行こう・・と思いつつ、万城目さんの作品は、いつも面白くてザクザク読んじゃうんだよね~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選抜高校野球 利府&WBC 田中君 心配ふたつ。

2009年03月21日 10時43分17秒 | スポーツ
 選抜高校野球始まりましたね~♪大阪はお天気が良くて、暑そうだわ(笑)
それにしても利府の選手たち、ちっさかった(汗)入場行進のすぐ後ろが、これまたみんなでっかい花巻東だったから余計にそう感じたのかもしれないけど、目に見えて体格差がここまであると、う~ん、心配。

そして心配がもう一つ。

WBCの三度目の日本対韓国戦、勝って五分の対戦成績になりましたけど、田中君が一発打たれて同点になったのは痛かった~~~。結果として勝ちましたけど、あの場面であんな高めの打ってくださいと言わんばかりの球を投げるんだもの、もし野村監督が居たら、正座で説教だよ!練習試合で先発して失点してるし、もう使って貰えないんだろうなぁ・・・リーグ開幕して、ちゃんと投げられるのかしら?心配です。

 さてWBCの次の試合の先発は、松坂さんと決まったようです。

【WBC】ダルビッシュ、リリーフ待機へ 準決は松坂、決勝は岩隈か - MSN産経ニュースより引用

 野球の第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表の原監督は20日(日本時間21日)、米国との準決勝の先発に松坂(レッドソックス)を起用すると明言した。22日午後5時(同23日午前9時)開始予定で、米国の先発は昨季17勝のオズワルト(アストロズ)。

 一方で、準決勝以降はダルビッシュ(日本ハム)を救援で待機させる方針を固めたことが明らかになった。当初はダルビッシュの先発が有力とみられた23日(同24日)の決勝に進んだ場合、2次ラウンドで快投した岩隈(楽天)が先発することも確実になった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さぁ、岩隈さんの投球がまた観れるよう、選手の皆さん頑張ってね!(とことん楽天ファンですから♪)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気がつけば、世の中は三連休じゃん!

2009年03月20日 09時05分57秒 | 日常
 皆さん、三連休ですね!

昨日、次男が無事に小学校を卒業しました。滅多に無い、暖かい好いお天気に恵まれて、巣立ちが寂しいというよりも、さぁここからまた次へ行くぞ~という気持ちの表れた式でした。(そもそも、ほぼ全員すぐ近くにある中学校へ進むので、あんまり悲愴感ないんですよ)

そんな余韻に浸る間もなく、今日は彼岸の中日ですから、朝からおはぎを作り~、お墓参りをし~と続きます。そのうえ、今日は*ツルハの日&やまやの日でもありますから!そんでもって長男の教科書も買いに行かなきゃならないし!(無事に二年生に進級できるそうです・笑)なによりWBCで、また韓国と戦うし!

かくして「連休って何さ?」な私であります(ため息)皆さんの連休が、楽しい毎日でありますように!




*ツルハの日→医薬品の安いお店で、毎月1日と20日は会員割引をする日。おばあさんの紙おむつとかを買うのです。
 やまやの日→お酒の量販店で、主人が毎日飲む発泡酒(笑)と私も飲むワインを買うのです♪

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WARD NO.008 『最遊記外伝』 ネタバレ感想

2009年03月18日 11時47分47秒 | 漫画
 今月の標語>安いワインを吐くまで飲むのは止めよう。

以下は「WARD」に連載中の『最遊記外伝』のネタバレ感想です、お気をつけ下さい。















★峰倉かずやさんの日記nitro diaryより引用

 さて、次号WARD(5月16日発売)にて『最遊記外伝』は最終回を迎えます。表紙&巻頭カラーを頂いております。

また、今月号の漫画本文の後ろに募集ページが掲載されておりますが、連載終了後の7月16日発売のWARDに、付録として『最遊記外伝回顧録』という冊子が付きます。外伝内の場面・台詞などを特集したり、峰倉へのQ&Aコーナーがあったりするそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 前の日記で「ありったけの想いを込めてますので、最後まで宜しくお付き合い下さい。 」と書かれておいでのとうり、金蝉が綺麗で綺麗で泣けてきました。天界人の金蝉の最期をどう描くのかな?とずっと思っていたんですが、砂(霧or塵?)となって消えてしまいました。これコミックになって、捲簾と天蓬の最期と続けて読んだらずっと泣いてるハメになりそう(苦笑)

三人の願ったように、悟空は地上界への扉の向こうへ行けました。が!この後は記憶を消されて(消して?)独り牢獄に繋がれる訳です。

前回から暴れているクマは、勝手に暴走してたみたいです(酷)もしかしたらケンちゃんか竜王ゴウジュンの命令か願いを聞いたのかな~と思ったんですが、違いました。でもこれで、李塔天の企みが表ざたになるのかな?それとも”謀反人四名”のせいになるのかな?どちらにせよ観音菩薩様が、もろもろを粛清してくれるんだと期待してますが。

はぁ~、次号最終回ですよ・・・『最遊記』連載の方は、ようやく四人が元通り集まって烏哭への反撃開始の場面なんで(たぶん想いをシンクロさせて描く構成なんでしょうね)切ないながらも、熱い最終回になりそうです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”総勢115人のマンガ家&原作者による「マンガの未来に必要なものをズバリ一言。」全文掲載”

2009年03月18日 09時49分11秒 | 漫画
総勢115人のマンガ家&原作者による「マンガの未来に必要なものをズバリ一言。」全文掲載 - GIGAZINE

 いつも愉快な(?)ニュースを提供してくれる「GIGAZINE」が、いっきにマンガネタで埋まっていてびっくりしました。「サンデー&マガジン創刊50周年記念第同窓会」を取材されたそうで、そのネタがどっとアップされています。

リンク先の記事の115人のマンガ家&原作者の中に、竹宮恵子さんと平井和正さんがいらっしゃったのが、一番「50年」という歴史を感じさせられました(笑)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WBC 城島VS野村 捕手同士だもんなぁ。

2009年03月17日 10時39分03秒 | スポーツ
会心のリード!城島、ノムさん“褒め殺し”(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュースより引用

 よほど頭にきていたのだろう。試合後、城島は関係者通路で捕手の大先輩である楽天・野村監督へ嫌みたっぷりの“褒め殺し”を始めた。

>ノムさん、城島口撃に「嫌みもいいところ」
( http://www.sanspo.com/baseball/news/090317/bsr0903170504007-n1.htm )

 城島の“褒め殺し”を伝え聞いた楽天・野村克也監督(73)は「ハハハ…。嫌みもいいところだな。ケナシのノムさんだから。ボヤキのノムさんから改名してくれる?」と苦笑した。キューバ戦は早朝だったために観戦しておらず、この日の城島のリードについてもコメントなし。ただ、難敵キューバに完勝したことについては、「もっと苦戦するかと思ったけどね。終着駅(優勝)にいけるんじゃないの」と評価していた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 「うるすぽ」の野村監督の日韓観戦話、録画して観ました♪
うん、確かに楽天には不動の4番と7番は居ないんだな・・・(悲哀)なんて、日本代表の評価をそっちのけで凹みましたが、”捕手野村”監督らしい目線のお話で、面白かったです。

しかし、城島さんも野村監督のコメント気にしてたんですね(苦笑)各球団のエースピッチャー同士のプライドのぶつかり合いは相当だと思うんですが、捕手同士のプライドのぶつかり合いも相当なもんですね~。

そして、やっぱりまた韓国と当たるのね・・・一勝一敗ときて、次の試合こそが雌雄を決する最大の決戦です。18日の先発はダルビッシュ君だけど、もしかしたら田中君も出るよね~。う~、対キューバ戦の朝4時45分の放映を*予想外のアクシデントで観るハメになったけど、今度は観れるかなぁ。




*おばあさんが、朝の4時から騒ぎ出した為。スイッチ入ったんでしょうね、結局一日ほぼ寝ないで騒いでました。疲れを心配して、夕べは安定剤を飲ませて寝かせたら、今度は効き過ぎて、朝ご飯も食べられないくらいにも~ろ~として、訪問入浴もお休みです、やれやれ。


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする