長男が進学した大学の構内は、いたるところに桜の木が植えられていて、いまが見ごろなんですが・・・ってことはつまり、夏はむっち~が大発生するってことですよね(笑)私が高校時代に通った通学路も、花の季節は良いんですが、その後のむっち~とむっち~の糞が困りものでした。
下の画像は、昨日メールで送られてきた、構内でも特に幹が立派な桜の木。お天気も好いですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/35/01926c5d743c8b72cd352fb04d74dc67.jpg)
そして、めんこい羊ちゃんたちが、いかにも岩手らしい風景ですな。これも構内なのだ~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f1/26af0e8593c3b3e29a5d99660b6505b5.jpg)
うちの近所も含めて、津波に遭った桜は、まったく影響を感じさせないくらい、いつもどうりに花を咲かせました。桜の品種は、塩害に強いんでしょうか?うちの庭でも、キンモクセイなどの樹木が、みんな葉が落ちたり枯れたりしたなかで、ハナカイドウだけは蕾を膨らませて、いまにも咲きそうです。チューリップや水仙、桜草、たんぽぽなどの草花がまるで無い、土ばかりの茶色い地面のなかで、桜だけが変わらず咲いてくれたのを見ると、とても慰められました。
下の画像は、昨日メールで送られてきた、構内でも特に幹が立派な桜の木。お天気も好いですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/35/01926c5d743c8b72cd352fb04d74dc67.jpg)
そして、めんこい羊ちゃんたちが、いかにも岩手らしい風景ですな。これも構内なのだ~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f1/26af0e8593c3b3e29a5d99660b6505b5.jpg)
うちの近所も含めて、津波に遭った桜は、まったく影響を感じさせないくらい、いつもどうりに花を咲かせました。桜の品種は、塩害に強いんでしょうか?うちの庭でも、キンモクセイなどの樹木が、みんな葉が落ちたり枯れたりしたなかで、ハナカイドウだけは蕾を膨らませて、いまにも咲きそうです。チューリップや水仙、桜草、たんぽぽなどの草花がまるで無い、土ばかりの茶色い地面のなかで、桜だけが変わらず咲いてくれたのを見ると、とても慰められました。