いくつかの空

  見上げた空や町の様子を、写真とともに綴っていきます。
  Since 2006.12.06
  JAY

また雪ですか

2016-02-24 | 鳥取の街

 今日の久松公園も雪が舞ってました。このあたりに来る日はたいてい雪が降ってるというのは・・・

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 病院の帰り、前回は大雪でしたが今日は雪がちらちらと。ここ数日は雪は少ないので降ってるだけでもおぉ~って思ったりするとかしないとか。もさもさ降るよりは風情のある感じですけれども、風情を言うにはもうちょっと積雪がほしいところですね。


割と降ったよね

2016-02-17 | 鳥取の街

 昨夜はもうだいぶ溶けていたかと思うんだけど、朝から降り出した雪がすっかり積もったようで。田んぼはしっかり積雪・・・したそばから溶けていってるようで、シャーベット状態になってました。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 夜半まではあんまり降ってなかったように思うけれど、朝になってから結構な降り。で、お昼頃にはあちこちシャーベットになってました。地面が暖かいんだろうねぇ。地熱って偉大だわ。でもま、溶けたら溶けたで明日の朝は凍るんだろうなぁ。そっちの方が怖いとか。


冬景色

2016-02-15 | 鳥取の街

 久松公園の周囲でもしっかりと積雪&降雪。雪景色ってやっぱり風情がありますが、ちょっと降りすぎな気配が・・・。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今朝はしっかり積雪してましたね。今日は病院に行く予定だったのでちょっとうんざり。雪道をとろとろ行くので、いくら何でも遅すぎでは、と思ったら、先頭がなんとノーマル・・・。勘弁してよー。鳥取でもノーマルで通す人、いないようでいるみたいです。
 病院は予約制だったところなのですが、そんなこんなで予約時間に間に合わず。むー・・・。ただ、ダイナミックに遅れる人が続出してしまっていて、むしろ早かったとかなんとか。問診と診察の間にかなり時間が空くといわれたので、ちょっと早めにお昼ご飯を食べに外に出てうろうろ。その際にせっかくだからと久松公園に寄ってみたわけです、はい。
 診察後は鳥取砂丘にも足を伸ばしてみました。スタッドレスタイヤっていまいち信用できてなかったんですが、今日はしっかりと役に立ちました。すんごいですよね、これ。考案した人ってやっぱりすごいわ。
 んで、砂丘・・・。

 降雪が強すぎて・・・(ーー; ただ、積雪はたいしたことがないらしく、人が踏むと砂が露出してしまうようで、砂の色が出ているところもちらほらありました。馬の背まではとうてい行く気にもならず、入口で退散しましたとさ。


今日もしっかり

2016-01-24 | 鳥取の街

 駅構内も雪景色です。今朝もまた降り積もったけれど、結局10cmには届かないんですねぇ。JRは多少遅れる程度だったけれど、場所によっては倒木で運休とか風で遅延とかは出ているみたいですね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 なにやら風も吹いたみたいだけど、なにやら止まりですな。それよか、今日は昨日よりはまだ暖かいんですよね。さすがに昨日は冷えすぎましたか。せっかくだから町のあちこちでも。

 あちこちでも、とは思ったんだけど、結局この一枚でめんどくさくなってやめたとか。>根性なし


割と積もったけれど

2016-01-23 | 鳥取の街

 久々の鳥取駅前(南口)。オオクニヌシの像もしっかりと雪景色。なんだけど、この状態ではここは芝生ゾーンだってことを忘れるよね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 この芝生ゾーンは普段だと仕切りがあってなんとなく入りづらくなってるんだけど、雪で覆われてしまえば、そんなの関係ねぇ~状態で。にしても、それなりに雪は降ったけれど、10cmまでは届きませんでしたか。にしても寒いですよ!鳥取で真冬日ってあり得なくないですか?・・・前の真冬日は1991年だとかって25年ぶりですか!?そりゃすごい。そりゃ沖縄でも雪が降るやぁね。


積もりました

2016-01-20 | 鳥取の街

 今シーズン二回目の積雪かなぁ。異常に雪が少ない冬のようです。でもお昼過ぎにはあっさりと溶けてしまったとか。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 昨日は東京で積雪が6cmとか言ってましたが、そのタイミングでは鳥取の積雪ってまだ2cmだったんですよね。鳥取より東京の方が雪が多いって大騒ぎしてる人がいましたねぇ。ただ無事東京の記録は抜いたようです。って、それでも少ないようで・・・。


昼は昼で

2015-12-23 | 鳥取の街

 夜はメリーゴーランド状態になるこのロータリーも、昼は昼でこんな状態。飾りが大きいのでちょっと変わった実がなった木のように見えますね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 そういえば今シーズンは夜にここを通っていなかったですねぇ。昼間はよく自転車で通過するんだけど、夜に通過するようなときにはたいてい天気が悪くて車だったりするし。なかなかうまくはいかない物ですねぇ。


そういう業態ですか・・・

2015-12-13 | 鳥取の街

 ポプラがローソンにくっついてました。そういえばテレビでやってたなぁ。ここは元ポプラでしたっけね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 基本はローソンにポプラのお弁当要素が乗っかった感じ。お弁当はご飯がカラなので、レジにて温かいご飯を詰めてもらうスタイルってこと。お昼にはホントいいんだよね~。元々ローソンなところにポプラがくっつくことはなさそうだけど。ローソンポプラって呼びにくいなぁ。ロープラ?ポーソン?ローポプ?なんでもいいか。>どれも一長一短。


ついに・・・

2015-11-27 | 鳥取の街

 コレは氷あられですね。ちょっと前にようやく大山が初冠雪とか言っていたばかりなのにもう下まで来ましたか。そういえばみぞれも降ってましたね。と言うことで初雪ですな。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今日は冷たい雨になってましたね。って車のワイパーは露骨にシャーベット状の何かをはじいていきます・・・みぞれじゃん。そりゃ寒いわけだわな。コレまでずっと冷え込んでなかったけれど一気に来ましたね。まー迷惑なことですな。

 今度広島に行くことになったのですが、JRで行くべく鳥取-広島の往復切符を購入。鳥取から広島って不便ですねぇ。広島に12時までに到着したいのですが、接続が酷く悪くて困ります。朝7時に出発するスーパーいなばで岡山で新幹線乗り継ぎで9時半到着だそうな。早すぎるにも程度って物が・・・。その次のスーパーいなばだと、広島に12時半到着で間に合わない。9時前に鳥取を出るスーパーはくとで上郡乗り換えしようとしたら、岡山行きがない時間帯でやんの。(その時間帯の岡山方面行き山陽線鈍行は上郡止め&和気発。)。接続が悪いにもほどがありますよね。往復で買う都合、相生乗り換えや姫路乗り換えがチョイスできないためこういうことになります。まぁ、高速バスと言う手もあるのですが、6時半に出て12時過ぎに到着って、えらい時間かかる上にそもそも間に合ってない。仕方ないので岡谷までの乗り継ぎをゆったり目にして、10時過ぎに広島に到着するようにしました。広島って地の利から行けば不便ですな。道州制やるなら広島が中心ってことだけは勘弁して欲しいな、と思ってしまいますねぇ。


鳥取で知らない人はあまりいない

2015-10-24 | 鳥取の街

 鳥取では有名なとっても盛ってしまうお店「べるしい」。噂に違わぬ、というか、これはちょっと・・・すごい・・・。ちなみに、左は中。右は大。特大とか特盛りとか超大盛りとかメガ盛とかテラ盛りとかそういう表現ではなく、単に大。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今日はいつもの橋よりひとつ南側から。河川敷の植生がいつもと違いますねぇ。海も遠い(と言うか見えない)ですねぇ。そして、今日もほぼ快晴、と。

 海の方がもやもやとしているから、そろそろ雲が出てくるのかなぁ。なぜにいつもと違う橋からなのか、と言うと。今日は職場の先輩と一緒に、鳥取最強クラスということで名高い「べるしい」というお店へ行ったわけです。

 行く前から先輩は、行くなら当然「大」よね、俺は並でいいけれど。なんてのたまいます・・・。写真とかでは観たことはあるんだけれど、実際に見るのとでは大違いなんですよね。ましてやそれを食べるとなるのでは。注文の際にはやっぱり多いですよ、と忠告が入ります。まぁ、そうですよね。それと知って来ているわけですし。それではご対面・・・・・・・

Σ(。。;)

 ちょっと大柄な先輩が一抱えもあるような器に、盛り上がるご飯の上に、さらにカツが二重・・・。隣にある「中」と比べても、倍くらいありそう。並でいいと言いつつ結局並にしなかった先輩。だけどこれは・・・・・・。写真OKとのことだったので激写。中でもたいていのお店の大より相当な分量なんですが、大に至っては・・・。
 とりあえず食べ始めます。カツカレーなんて久しぶり~。なんて思ってる余裕も最初こそありますが、5分食べても減らない。10分食べて、たいていのお店で食べる大盛りくらいは余裕で食べたかな、というところでいきなりペースダウン。こっ、これは・・・体が受け付けないっ!

 30分後。

 中と+αくらいは食べたんですが、まだ中くらいの量が残ってます。これはすごい。というところでギブアップ。複数人で頼むこともできるようですので、大きさにびっくりしつつみんなで食べるのが吉ですね。
 で、残ったカレーは持ち帰りOKをいただいたので、職場で食べたあとのお弁当箱に詰め込んで。も、当然入りきるわけもなく。カツカレー弁当が1セットできても、ご飯がまだ相当残ってます。4~5合くらいあったのかなぁ。このお店にはお持ち帰り用品もありますんで、そっちにもしっかり詰め込んでお持ち帰りしましたとさ。
 にしても・・・もう少し行けると思ったんですが。歳取ったなぁ orz


落ち着いていますか

2015-08-16 | 鳥取の街

 今日のスタバ前。外まで行列ははみ出していませんが、店内にはぎっしりでした。コレでも落ち着いた方ですかね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 昨日はすなばでしたので、今日はスタバで。一時期のような勢いはないけれど、店の中で台行列していたので依然として繁盛しているようです。そうだよなぁ、夏はフラペチーノだもんなぁ。帰省でやってきている人はそんなにいないだろうから地元の方がメインですかね、しっかり根付いた感じ。そういえばスタバもすなばも行ってないですな。
 昨夜の花火は夜勤で見えなかったので、悔しいので会場をうろうろ。

 祭りの後ですねぇ・・・。


おぉぅ!

2015-08-15 | 鳥取の街

 鳥取県の自虐とも取れるPRで一躍有名になったすなば珈琲。午後の暑い中でもこの行列です。帰省客が押し寄せてきているんでしょうかね。そういえば昨日は朝8時前でも大行列だったような・・・。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 どこにでもあるスタバは確かに並ぶまでもないけれど、すなばは鳥取だけだもんなぁ。別にスタバがなくてもそれをネタに最大限使えばいいだけで。それがしっかりできてたってことですかね。
 今日は花火があるんだけれど、夜勤なので残念無念。会場付近はまだ人があまりおらず場所取りもほとんどなく。場所取りがほとんどされてないってことにびっくりですね。そこまでごった返さないってことなのかなぁ。

 今日は雨の心配もなさそうですが、山の方はしっかりと雲が湧いているみたいですね。 


フレッシュグリーン

2015-05-27 | 鳥取の街

 ぼちぼち新緑というには緑がしっかりしてきましたかね。朝の強烈な陽差しは今日も1日暑くなるぞ-と言うことを示してますかね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 30度越えですか、そうですか。さすがに5月も下旬だからねぇ。半袖でいい感じだったなぁ。>でも長袖。冷房が欲しいであります。


3日目の昼下がり

2015-05-25 | 鳥取の街

 スタバがオープンしてから3日目。結構暑いせいもあって、結構な行列ですな・・・。やっぱりフラペチーノ人気でしょうか。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 正直、スタバって「コーヒーを飲みに行く」ではなく「デザートを食べに行く」人が圧倒的多数だと思われるんですが。人が多すぎて空きスペースがなく待ち合わせには向いていないし(ランドマーク的な意味合いではありなんだけど)、都心や大阪では何もしてなくても行列してるし。そんなこんなでスタバは苦手です、ハイ。
 ただし、フラペチーノがどうしても食べたくなるような暑い日だけはふらふらと寄ってしまうわけですね。食欲もないときはそれで十分とか。


昨日はなかったような

2015-05-04 | 鳥取の街

 鳥取駅にコナンのキャラクター達の砂像が登場していました。あれ、昨日はなかったよね?

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 GWイベントならもっと早めにお披露目していても良さそうだったんだけど。どうやらJR西日本の企画の一環でミステリーツアーとか。結構長期間やるんですね~。そういえば鳥取ライナー(コナンver.)が模様替えしてましたが、正直コナンでピンク色ってのはどーなんだろう。日常利用者にはあまりありがたくないカラーリングですねぇ。って、イベント時は旧コナンver.の黄色2両を繋いで合計4両編成だったんですか?それはちょっと見たかったかも知れないなぁ(笑)
 さて、この砂像は砂の美術館で展示してあるようながちがちの奴ですよね。砂の感じがほとんどしないんですが、砂なんですよねぇ・・・。むしろ粘土と言われた方がまだしっくりくるかなぁ。