いくつかの空

  見上げた空や町の様子を、写真とともに綴っていきます。
  Since 2006.12.06
  JAY

広々とした空

2011-10-30 | つくばの空

 どんよりと、薄い雲が広がってきました。これから下り坂になるみたいだけど、まだ降り出してはいない、と。高積雲&高層雲あたりですね。やっぱり、広いですよね、つくばって。この空の広さ、大切にしてほしいなぁ・・・

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 広々とした空間って、それだけで気持ちよくなれます。この開放感がたまらんわねぇ。とういことで、今日は市役所に印鑑証明をもらいに行きました。これまで持っていなかったんだけど、とうとう新車を契約してしまいました。
 つくば市は基本的な証明書の交付は土日もフルオープンなのがステキですね。無理に平日に行く必要がないのがすばらしすぎる。新庁舎になってまだ行ったことがなく、今日初めて入ったんだけど、若干広すぎて戸惑ったり。それよか、駐輪場が屋根だけってのがすばらしいね。変な枠とか付けて入る台数を制限してる駐輪場なんて、設備費がかかるだけでなんもならせんわね。屋根とスペースだけ確保されているので十分かと。

で、ふと立ち寄った本屋。刊行案内を見ていると。

時の車輪12部が発売されるんですって。

えぇぇぇっ、マジですかっ!?

 今年一番のニュースかも知れない…(言い過ぎ)
 原作者がお亡くなりになって最終部だけ残ってしまった実に悲しい原書。なにやら引き継いで書かれるとのことですが・・・。第12部は原書では三分冊。そのうちの最初の一冊のようですね。うーん、楽しみだ。とはいえ、あれだけ張り巡らされた伏線、すべて回収しきれるんだろうか・・・>個人的にはヴェリン・マスウィンの過去が非常に興味が・・・>一番回収されなさそうな伏線だな。


色づいてきましたね

2011-10-29 | つくばの街

 つくばの公園の木々も、着々と色づいてきているようです。ここ一日二日はぐっと冷え込みましたからねぇ。>とはいえそれまではかなり暖かくて暑いくらいだったんだけどね。 もちっと強烈に冷え込めば、もっとぐっと、色づきが進みますかね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 気がつけば10月も終わり。頭の数日と末の数日だけが冷えて、あとは暑かったような・・・。11月も暖かいらしいから、むーって感じ。ただ、さすがに暑くてつらい、ということがないのは救いですかね。


不思議な色合いですねぇ

2011-10-23 | つくばの空

 夕方の空。暮れかけた空は薄紫色の風味。層積雲と高積雲の微妙な重なり具合。そして絹雲も見えたりしているのかな。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今日は友人の結婚式に行ってきました。いやぁ、いいですねぇ。意外な一面が次から次へと出てくるもんだから。やっぱり挨拶は型どおりよりも、とちった方がすばらしい。ですね。場の雰囲気をがらっと変えるにはこれが一番。程度にも依るし、列席者の具合にも依るんだとは思いますが。そのさじ加減が良かったなぁ・・・。あれで天然だったらすごいけど。


多めですねぇ

2011-10-22 | つくばの空

 雨が降ったりやんだりしていたけれど、その雨も遠くに行ったようで。残ったのはいろいろな雲。積雲・高積雲・絹雲なんかが見て取れますね。下の方が多いから暗くなりがちだけど、その上は高い秋の空っぽい雰囲気が。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 でもけっこくこの後またすぐに曇ってきてしまうんですけどね。今日はやたら蒸し暑い一日になりました。雨も降っていたから洗濯物は家の中。でも湿度が高いので除湿器が稼働。おかげで洗濯物は簡単に乾くんだけど・・・。お出かけには向かない一日でしたかね。


秋ですねぇ

2011-10-16 | つくばの空

 コスモスが咲いていると、問答無用で秋だって気がします。さわやかな晴天もまた、秋の証。遠くに積雲がわき上がっているのは、夏っぽいけど。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 日中はすっきりしない感じで曇ったり晴れたり。もちっとすきっと晴れて欲しいぞい。夕方になってようやくすきっとしてきましたかね。とはいえ、日中は完全に夏の陽気。半袖で十分なんですが・・・。クールビズ延長万歳ですな。明日はまだ朝はあったかめだって言ってるど、夜は急激に冷えるとな。暑いのには耐性はないし対策できることもほとんどないけど、冷えに対しては対策は山ほどあるわけで。もちっと冷えて欲しいかしらね。


どんより

2011-10-15 | つくばの空

 低い層雲がべったり。霧のような雨が降ったり。ときおりぱらっと降ったり。でも、しっかりとは降らない。うーん・・・。層雲の上に積雲があるような気配ですねぇ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 土曜日にこんな感じだとやですね、ほんとに。やたら湿気てるし。じとーっとしているし。暑くもないのに汗をかくのはもっとやだ、と。


わき上がっていますね

2011-10-09 | 旅先の空

 わき上がった積雲を横から眺めます。切り立った崖を見ているかのよう。変化に激しい空なんだなぁ、と飛行機の揺れから改めて実感させられました(^^;

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 帰りは空路で。最終日に帰りたかったんだけど、フェリーも飛行機も予約が取れず、ということで。体力もなかったからちょうど良かったとも。
 朝から良い天気です、暖かそう。起きてみたら、昨日の疲れはどこへやら。肩の痛みも和らいでいました。あー、この程度で済んで良かった、と。今日はお昼の飛行機で帰るので午前中は少し観光ですね。ということで島の南~東側を中心に。まずは長太郎池とかいうところへ。なにやら潮だまりらしいですが。

・・・。うん、潮だまりですね。シュノーケリングをしたら綺麗なんだそうな。確かに波は穏やかだし取り残された魚もたくさん居そうだし。何より安全っぽい。ただ、景観的にはこっちの崖の方がいいなぁ。

 うん、良い景色ですね。それに良い青。海の色と空の色はやっぱり違うんですね。崖には灰が固まった層が幾重にも。凝灰岩と言うにはまだまだ柔らかそうな感じも・・・でも、凝灰岩かなぁ。
 して、東側へ向かいます。東側は西風の際に立ち入り(立ち止まり?)禁止となる区域があるので要注意、と。ただ、今日は東風なので大丈夫っぽい。あと、西風の際は飛行機が飛ばないんだそうだ。欠航率はすさまじいんだとか。これも空港がこの区域にまたがっているから、とかそういう話だそうだけど・・・。そういえば民宿の夕食時に、境界線一本でえらいことになっているんだ、とかそういう話になっていたような。
 東側のサタドー岬へ行って眺めていると、なにやら雲行きがひじょーに怪しい気配。海面が真っ白になって雨にたたかれています。これはまずそうな空気。案の定、車に戻って次の目的地へ行こうとした際に、たたきつけるような雨に遭いました。ワイパー最速でも前が見えないでやんの。なしてこんな雨が降るかなぁ。しばらくしたら雨が上がるんだけど、行きたかった展望台系を諦めないと行けない状況に。あぁ、残念。
 無事フライトはあるということで、空港へ。欠航が決まればフェリーに切り替えなきゃいけないので、この情報にはかなり「やきもきさせられます。飛行機の時間とフェリーの時間って割と近いんですよね。ただ、島の人はいつものことかとさっと切り替えるそうな。うーん、すばらしい。そんなこんなで、三宅島空港。空港では体験ダイビングでお世話になったM氏がお客さんのお出迎えをしていました。あぁ、まさかこんなに早く再開するとは。その節はどうもでした、と。そして一路機上の人に。揺れる機体の中で「短いけど楽しかったなぁ」などと思いながら窓の外を眺めます。この余韻もまた楽しいですねぇ。


まだまだ元気なようです

2011-10-08 | 山へ行こう

 三宅島の雄山。まだまだ噴煙を上げています。立ち入り禁止区域は大幅に減ってきていますが、まだまだ活動は続いているようですね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 朝5時にフェリーが到着。宿泊予定の民宿の方のお出迎えを受けて、民宿に移動して仮眠。その後、今回の目的のひとつであり、唯一の目的だった三宅島在住の友人と合流します。スキューバの体験をやろうよ、ということになっていたので、初挑戦・・・。この年になってまさかそんなことをするとは思いませんでした。もちっと本格的な物にも参加使用と思えばできたのですが、みんなで怖がったので、体験をしようと言うことに落ち着きました。
 いやぁ、怖い怖い。やってしまえば何のことはないんですが、やっぱりまるっきり初体験ですからねぇ。エントリーしてから沈むまでが一苦労。体験と言うことで、ホントに手取り足取り教えてもらってすんごい助かりました。沈んでしまえば、あとは・・・、こりゃ楽しいや、ということになるわけで。ホントに別世界が味わえます。いぃ。機会があったらまたやりたいですね、ホントに。こんどは0→1じゃないので、多少は怖さもないはず。ちゃんと水中でボンベが口から外れたときの練習もできたしね。あれができると、ほんとに恐怖がなくなりますね。体験ダイビングでいろいろと教えていただいたM氏、どうもありがとうございました。写真?んなん撮れるわけないですって。
 体験ダイビングを終えると三宅島観光。慣れないことをやったあとなのでみんなへろへろ。それでも三宅島の雄山近くへ向かいます。風が強い~。でも、見晴らしは最高ですね。噴火の影響でかなり殺風景になっていたのは痛ましくもありますが、それでも緑が増えてきていることに、それでもがんばるんだ、という自然の気概を感じました。人間の方も植林をして緑を取り戻す活動をしいるようです。失われた物は失われた物。それでも前に進んでいく姿勢は、やっぱり大切だと思いますね。
 民宿に戻ってぐてーっとしていました。疲れが出ていたのか、寝不足だからか>仕事後そのまま出てきているからしゃーないけど 一緒に来ていた一名が完全におやすみなさいモード。まだちょっと元気があったのでのんびりとお散歩モード。バードウォッチングができるという淡水湖へ向かいます。

 のどかですねぇ・・・散策用の遊歩道は通行止め。ま、仕方ないですかね。夕方でも野鳥の声がそこかしこに響き渡って心地よいですね。
 このあと、肩がすさまじい筋肉痛。あー、これこれ、こうなるんだ。寝るまでずーっとその痛みにうめく羽目になりましたとさ。


秋の旅行

2011-10-07 | 旅の景色

 フェリーから見上げるレインボーブリッジは綺麗でした。やっぱりライトアップされていると、みんな注目してしまいますよね。甲板では大撮影会でした(^^;

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 職場の友人に誘われて、三宅島へ旅行に行くことになりました。ので、竹芝桟橋を22時20分発のフェリーで三宅島へ向かいます。ものすごい人がフェリーに乗り込むので、そのあまりの多さにびっくりです。夏の後半頃からは、週末は台風が当たりまくっていましたから、行きたいと思っていてもなかなか行けなかったみたいですね。
 フェリーでは座席まで含めて全席指定だったようですが、立ち席も多数いた模様。みな甲板上や通路上で、思い思いの場所で思い思いの格好でくつろいでいました。すげ。甲板で大宴会をやっている連中や、ハンモックをつっている外人さんまで。みんなやりすぎじゃないかな・・・(^^; とはいえ、我々も甲板でビール飲んでいたりするから人のことは言えないかな。ただ、夜半前までは甲板で騒いでそのあと船室に戻る、という方々も多数いたみたい。朝まで飲んでらっしゃる方々も居ましたが・・・
 前々から買おうと思っていたE-PL3、旅行に行くならさっさと買ってしまいますかね、ということで買って、試し撮りもナシにいきなり本番投入です。竹芝桟橋に着いたときも、くらい屋外をいくつか撮ってみましたが、ことごとくぶれる・・・(^^; けど、室内明るめの目標はばっちり。フォーカスもマニュアルとオートを試してみましたが、明るい物はほぼAFで問題なしですね。暗い物はMFの独壇場。でも、扱いには慣れが必要かな。この旅行で使い方を覚えるぞー>覚えてから行けよ

今後はF200EXRとE-PL3が混在することになります。特段明記しませんが、普段撮りはF200EXR、どっか遠出してるときはE-PL3、なんて使い方をしてみようかな、と。やっぱり機動性ではミラーレスで小型化したとはいえコンパクトデジカメにかなうものではないですからねぇ。


いつの間にやら

2011-10-02 | つくばの街

 筑波大学構内の木々が、少し色が変わってきていました。ちょっとは冷え込んだりもしましたからねぇ。今年はどんな紅葉になるのやら。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 9月が途中までものすごく暑かったからどうなることかと思いましたが、ここのところ冷えたりもしましたからねぇ。暑さが続いているうちは、ホントに冬が来るのかと思ってしまいます。毎年の事ながら。日本の四季は過酷だわ。


今年もこの季節が参りました

2011-10-01 | 祭や花火

 土浦の花火、ワイドスターマインより。毎回毎回圧巻だと思いますが、今年もやっぱり圧巻でした。灰とか紙とか煙とかいろんな物が降ってきましたが・・・(^^;
 8秒も開けていると、下の扇状の奴が往復してしまいました。ぶれた訳じゃないですよ。往復したんですよ。

フォトチャンネル、作りました。ワイドスターマインのみですが、どうぞ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 例年より10分早く出かけたのですが、なにやら人がかなり多い感じ。年々この場所に人が増えてきているような気がするんだけど・・・、まぁいいや。昨年と10mと離れていない地点に三脚を置けるスペースが取れたので問題なし。雑草地帯も容赦なく開拓されてブルーシートが置かれていたり、これ見よがしに道路にガムテープを貼っていたり>剥がされたりしてたけど。物を置かないタイプは優先権を主張されても困るよなぁ。>物を置いておくだけでも困りはするが
 近くにいた人が、ラジカセで会場からのラジオ放送(もちろんCMなしの生放送)を流してくれたおかげで、スターマインも音楽付きで堪能できて、あー、曲付きってこんなに良いのね、って思いました。今年はプログラムをあらかじめDLしておいたんだけど、ラジオから解説も流れてきたから不要になっちゃった。開会の挨拶まで聞けちゃたたけど、復興と鎮魂といったフレーズが聞こえてきました。一時期は開催の是非を巡っていろいろとあったようなのですが、やっぱり復興祈念という意味合いも込め、開催を決定されたようです。
 ということで、10号玉の「花」火、行ってみましょうか。

 

なんか今年はやたらでかいのか、フレームアウトしまくりで困りました(^^; 球筋が残らないのも多かったように思いますね。気のせいかも知れないけれど。そして、ラジオからは市長の挨拶が。いよいよですな。
 そして始まるワイドスターマイン。4カ所から一斉に上がり始めると、どよめきがあちこちから。毎回毎回一見さんがそんなに居るとは思えないから、びっくりして、というよりはいよいよ来たな、のどよめきなんだろうなぁ。やっぱりいつ見てもそうだよなぁ・・・。うんうん。露出オーバーを警戒して4秒で。24mm広角端での撮影でも余裕でフレームアウト。そんな位置から見られることが幸せなのよね。やっぱりNDフィルタと広角とが付けられるもうちょい本格的なデジカメ、欲しくなるなぁ。
 お次はちょいと変わり種、なんだけど、あまり綺麗に取れませんでした。カエルとかイチゴとかポポポポーン(ライオンとウサギは確認できた)とか、ハリセンボン(スターマインで星二つだけ色が違って目に見える。相当器用だよ、あれ)とか。ので、こういうものをば。


左は打ち上げ線香花火とよんでもいいでしょうか。青と黄色のスターマインって珍しいなぁ、とか。

 ほんとは最後までばしばし写真を撮るつもりだったのですが、このまえ丹沢に登ったときに電池を使っていたか、ワイドスターマインの最中に電池ゲージが残り一つ。そしてワイドスターマインの後、力尽きました。むぅ。。。300枚くらい撮ったら充電しなきゃダメかな、やっぱり。
 最後のスターマインが終わって、さぁ、帰ろうかという頃。最後のスターマインが始まる頃には場所を引き払って移動を開始して別の場所で見ていたのですが、10号玉の打ち上げ場所からひとつ打ち上がりました。閃光弾だろうなー、かえろかえろ・・・なんですとぉ?フライングして帰ろうとしていた人々をあざ笑うかのように、打ち上がったのはそれまでに上がっていた10号玉ほどではないけれど、それなりにでかい打ち上げ花火。しかもそれがスターマインばりにドンドコドンドコ打ち上がります。なんてゼイタクな。赤と黄色と緑とが同時に上がってパンジーみたいですごい。ちょっと先に帰り始めたことを後悔しつつ。そんな流れの中で閃光弾でFinish.いいもん見させてもらいましたわ。

さて、来年も見られるでしょうか。はたまた別の花火を見られますでしょうか。