いくつかの空

  見上げた空や町の様子を、写真とともに綴っていきます。
  Since 2006.12.06
  JAY

大山滝2018

2018-10-28 | 滝を見よう

 大山滝はやっぱり展望台からの眺めが一番良さそうに思えるなぁ。流木が下の淵に突き刺さってるけれど・・・。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 秋の紅葉も堪能せねば、と言うことなんだけど、今年も例年に漏れず紅葉が遅れに遅れいている、と。それでも紅葉していそうな場所ってことで、大山滝に来てみました。ただしここは軽く山歩きの気配。足回りはしっかり。水もしっかり。クマよけの鈴もしっかり。天気は晴れたり曇ったり。なので、木漏れ日がステキです。陽に透かす木の葉もまた綺麗、と。

 吊り橋の上って怖いよね。ぶれないよう我慢するのって大変。久しく山歩きをしてないからけっこうへばり気味。体力付けなきゃなぁ。して、歩いているとこういうステキ空間に出くわします。

 やっぱりこういう所って歩いていて気持ちいいんですよね。
 今日は下の淵まで降りてみましたけれども、写真的にはこれってアングルが決められず、うーむと唸ってすごすごと登りました。難しいな、やっぱり。


見頃にはなったけれど

2018-10-27 | 植物とか

 らっきょうの花って、密度がいまいちなので、やっぱりこう、アップで撮るのが良いのかなぁ。先週よりはしっかりと見頃になりました。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今日は空が今ひとつで、青空に映える姿ってのがやっぱり良いよなぁ、と思ってしまいます。密度の濃いところを少し遠目に位置するように撮ると・・・

 どうしても空のどんより具合がなぁ・・・。手前から撮るのではなく、中望遠くらいから撮った方が良いのかな~。なんて思いつつそんな都合の良いレンズはないかな~。レンズ沼はハマりたくないので我慢我慢。>とはいえコンデジで撮ってるうちは平気平気
 広々としたところを撮るならここなんだけど、

 やっぱり青空が良いよなぁ。。。


なにやら綺麗になってきました

2018-10-25 | 鳥取の空

 秋の青空にぽっかり積雲。日差しがギラギラしてまぶしい~。堀の方では橋を架け替えていますが、なにやら本格的な木の香りが・・・

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 史跡にかかる橋なので、往時を偲ぶ姿にしているとのこと。まだ開通はしていないんですけれども、セレモニーでは鉄砲隊が披露されるとか。鳥取城は攻め落とされた城だから、イベントってやりづらいと思うのよね、やっぱり。>負け戦って見ていてどうなんだろうっていう世界だし


まだ早かったですね

2018-10-22 | 鳥取の空

 ちょっと、花盛りには早かったですかね。絹雲に飛行機雲だらけなのは秋と言うよりは春先だけど。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 毎年遅れをとっていた砂丘のらっきょう畑。早めに覗いてみましょうか、と思ったら全然早かった、と言うオチ。結局、見頃の時期が短いんですよね。花を愛でる作物ではないから仕方がないとも言うけれど。


盛り上がってますね

2018-10-18 | 鳥取の空

 かなりしっかりした積雲がわき上がっています。積乱雲まであと一歩?もう10月だって言うのに。もう夕方だって言うのに。真夏じゃないんだからさぁ、とつぶやきたくなるような、そんな雲ですね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 夕立とかそういう時間帯ではあるけれど、結局市街地でも雷雨になったり。もう10月なんだけどなぁ・・・。


朝にしては珍しく

2018-10-17 | 鳥取の空

 いろんな雲が出てます。朝にしては珍しいかな~。とは言っても結局全部積雲ってことになっちゃうんだけど。高さが違ったり風で流されたりしていて見た目が違っているだけ、と。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 怠けていると朝にこの場所から写真を撮るってことをしなくなるのよね。朝寝坊してもしかり。もっとがんばらねば。


道の駅「ピュアラインにしき」

2018-10-14 | 道の駅巡業

 山口県岩国市にある道の駅「ピュアラインにしき」です。国道187号線(&434号線)沿いにあって、国道の合流点だけあって交通量は・・・、立地的に中国山地の山の中なので推して知るべし。ただ、ここまで来ると岩国がだいぶ近くなるのでそこそこ交通量は増えてきます。清流錦川を英訳するとこの名称になるんですかね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 ついに道の駅巡りも山口県に入りました。スタンプラリーをやる前はちらっと寄っているので厳密には初めてではないんですけれども。
 下流には錦帯橋があるあの錦川ですね。旧錦町の中心部近くにあります。こんにゃくとわさびが名産ということで、お土産物にはわさびやこんにゃくが所狭しと並んでいました。ついでに柿の種も(ぇ)

 錦川の流れが蛇行して緩やかになったあたりで、川遊びも以前はできていたようですが、大雨が何度かありましたので河川敷はしっかり立ち入り禁止です。まだ崖崩れの痕も残ってました。そんな道の駅の全景。

 写真では一部ですが、駐車場も広いですし、錦川に沿ってツーリングしている人がたくさん訪れるようです。この日もバイクがたくさん並んで走ってました。
 モニュメント的な物はないかと探しましたが、特に見当たらず、代わりにこういう物が・・・

 

 ボタン、一つでいいよね?


道の駅「むいかいち温泉」

2018-10-14 | 道の駅巡業

 島根県吉賀町にある道の駅「むいかいち温泉」(むいかいちおんせん)です。国道187号線からはわずかに離れますが、沿線と言っても差し支えない程度の距離。また、中国自動車道六日市ICの近くにあります。柿木村よりさらにR187を山へ山へと分け入ったところにあります。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 吉賀町も道の駅が二つあって、こちらは旧六日市町の方ですね。っていうのは名前から自明、と。こちらは温泉施設が道の駅になったところ。

 ここは温泉施設だけあって看板が豊富ですね。で、きちんと道の駅のロゴにもなっている、と。

 お風呂セット、持ってきてたら良かったかな~。で、ロゴは道の駅そのものだけではなく、物産館の方にも。

 左上にある道の駅のロゴも良い味出してます。脇にしまねっこもいました。

 球を削り出すのは大変なんじゃないでしょうか。


道の駅「かきのきむら」

2018-10-14 | 道の駅巡業

 島根県吉賀町にある道の駅「かきのきむら」です。全部ひらがなが正式名称ですかね。国道187号沿いにあって役場支所のすぐそばにあります。R187は益田と岩国を繋いでいるのですが、そもそもの需要が・・・な所で、かつ、島根県でもかなり西(端ではない)な上に南の端という場所なので、交通量はお察しです。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 旧柿木村時代にできた道の駅ですね。名前はど直球。川沿いにうねうねと曲がりながら道が付いていて、運転に集中しながら走るような所もあるので、気がつかずにスルーしてしまうかも。案内を見てなおスルーしてしまうかも。そんなこぢんまりとした道の駅。でも上には上がいると言うことを後日知ることになります。

 モニュメント的な物を探しましたが、特になく。コンクリの壁に布がかけてありましたが。

 村は漢字じゃないような気がするのですが・・・、まぁ、わかるからいいですかね。


道の駅「シルクウェイにちはら」

2018-10-14 | 道の駅巡業

 島根県津和野町にある道の駅「シルクウェイにちはら」です。国道9号線沿いにあって、益田から山口へ抜ける幹線道路な区間。ですが、県境近くの山越え区間なので、そもそもの交通量はさほどないわけですが、道路の規格は高めなので快走路そのものですかね。もともとは日原町なので、そちらが名前の由来ですかね。シルクウェイは運営会社が製糸業をやってたからだとか。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 津和野にはもう一つ道の駅があるのですが、そちらは幹線道路からは外れているのでドライブがてらというのではこちらの方が寄りやすいですね。ただ、もう一つの方は津和野の観光地に近いので、目的地が津和野ならそっち。

 駐車場も広く、イベントもいろいろやってるような所ですね。モニュメントがすごいです。

 なかなかこういう風にカヌーを飾るところはないのではないかと。後方には天文台があることを暗に語る星形のモニュメント。星空はめちゃ綺麗そうですよね。ホントは別々に撮っていたけれども一枚でいいや、と。あ、建物を撮ってなかったですね・・・。


こんにゃくがステキ

2018-10-14 | 各地の名物

 こんにゃくがたっぷり入った牛すじ丼。いただきます。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 これも、コウネ丼と同じような味付けで、玉こんにゃくがたっぷり。酸味のあるたれがまた良い~。食感もさることながらしっかりこんにゃくにも味が入っていてことのほか満足な一品でした。


紅葉・・・ではないよね

2018-10-10 | 鳥取の街

 駅前の木々が妙に色が付いていて。紅葉には早すぎますが、気分だけは紅葉っぽいですよね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 樹木が色づいていて、紅葉してるんだな-なんて思ってみたけれども、今年も例年に漏れず暖かい上にまだ10月も頭。紅葉なんかしてるわけがないじゃないか。と言うことで二度見しなくてもライトアップのせいだってことは言うまでもないですかね。


秋だよなぁ

2018-10-09 | 鳥取の空

 ぼんやりしたくもが多いけれど、積雲が崩れたやつですかね。その上には巻積雲が。秋ですねぇ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 まだまだ暖かいんだけどね。今年の冬はどうなるんだろうなぁ。何t値思っていてもなるようにしかならない、と。


道の駅「来夢とごうち」

2018-10-08 | 道の駅巡業

 広島県安芸太田町にある道の駅「来夢とごうち」(らいむとごうち)です。R191沿いですが、すぐ脇の交差点でR186とつながり、ついでに戸河内ICの入口でもあるので、中国山地の中でも重要な交通の結節点ともいえますかね。場所が場所なので交通量としてはさほどでもありませんが。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 三段峡の近くにあるので、三段峡に行く際は立ち寄ったりするんでしょうかね。そういえばほかに写真を撮ってなかった・・・また写真一枚で終えちゃったタイプかな・・・。

 で、せっかくなのでご飯。お腹空いていたのでスタミナ丼を頼んでみました。

 あれ、これ、こうね丼じゃね?と思ってしまった・・・。広島でコウネ重を食べてなかったら何だろこれ、って思ってたかもしれない。タレの酸味が心地よい~。


道の駅「豊平どんぐり村」

2018-10-08 | 道の駅巡業

 広島県北広島町にある道の駅「豊平どんぐり村」(どよひらどんぐりむら)です。県道40号線と言うことで、大きな道路ではなく、また、ここを通ったからと言ってどこかにショートカットになると言う道でもありません。ドライブインが道の駅になったり温泉が道の駅になったりバスターミナルが道の駅になったりしていますが、ここは運動公園が道の駅になっているちょっと珍しいパターンですかね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 道の駅としては古参で、1994年から。お名前合併前の豊平町からですね。運動公園やら宿泊やら広場やら、いろいろな物が一同に集められた感じのあるところ。中心施設がどこかわからないレベルですね。>道の駅スタンプはどこだとさんざん迷ったらしい。(数カ所にある模様)

 とりあえずお土産物を物色したあたり。

 道の駅としてのモニュメントは見当たりませんね。春や秋の連休に来ると大変なことになっていそうな場所です、はい。